標津線巡礼ツーリング210km Part4(最終章)2019/06/22 15:24

Part5まで引き延ばそうかと思いましたが、最終回(笑)

上武佐駅のあった場所から川北駅跡へ向かいます。
上武佐駅跡からは川北駅跡までは近いはず。
ほどなくしてスタンドが見えてきました。
ナビに従って右折するとバスターミナルの先にオレンジ色のキハ22が見えます。
左側にはぴったりとトラックが横付けで休憩しているので(苦笑)写真には納めず見学のみ。
駐車場、広いんだけれどなw
ま、致し方ありません。
川北駅とキハ22
以前の状態を調べてみるとかなり色褪せていましたが、再塗装したようです。
ちょっとやり過ぎ感がありますが、拘りのある人が関わったわけでもないのかな(;^_^A
それでも大事に保存しているのだなと思います。
一通り見学して次はいよいよ根室標津駅跡へ。

ここまで来るとナビの操作も慣れてきて、かなり信じています。
ここは新しい橋を架けたんだなって所もあって意外に面白い。
途中に古道遺跡なんてものがあったものだから行ってみたくなりましたが、砂利道でしたので断念(笑)
標津サーモン科学館の横を通るともう直ぐ目的地。
こんなに色々な施設が固まっていたのだなと。
何度か車で行きましたが全然気が付きませんでしたw

急に風が冷たくなったなと思ったら海風の影響でした。
町役場まで来たらナビが方向音痴に(爆
こうなるとナビダメですね。
同じところをグルグル・・・(;^_^A
しょうがないので作った地図を取り出して確認です。
灯台下暗しとはこのことで、町役場の裏の道路向かいにSLと転車台が。
鉄同士(笑)

C11 224

やっと到着

下にある黒いのは石炭です

この後、地図に載っている根室標津跡を探したけれど見つけられず。
場所的にはバスターミナル付近なんだろうなぁって事で帰路へ。
R272を通って帰るのですが、路肩は荒れているし本当に走り難いwww
いつも涙が出そうになるくらい辛いのです!(補修して下さい!( ;∀;))

景色がいいので途中のパーキングで休憩。
知床連山

一番草の刈入れも始まって長閑ではありますが、80キロ以上もの距離の間の向かい風で私は瀕死の状態で家に辿り着くのでした(;^_^A
一番草の刈入れ

家に着いたのが16時半頃。
シャワーを浴びて昼食を食べてたら歯医者へ行く時間に。
それから釧路で買い出ししてと言ういつものパターンで一日を締めくくる(笑)
ま、充実した一日でしたわ(爆

コメント

_ ぶとぼそ ― 2019/06/27 14:48

根室標津駅はバスターミナルのおかげで面影ゼロですね。
10年前でも分かりませんでした。標津町YHの跡地は辛うじて見つける事ができましたが、当然ながら自然に戻りつつありましたよ(悲)。
やっぱり北海道は距離感が違いますね!! 先日ミニベロファストランで260km走りましたが、渋滞と信号だらけで……。北海道だとキャンピング車でも平気で150km走れた事が懐かしいのです。今は年だから無理ですが(汗)。

_ izzakie ― 2019/06/27 21:27

>ぶとぼそさん
やはりあの辺りですよね。
ミニベロで260キロは大したものだと思いますが(笑)
往路は酪農地帯を通るので景色も良くて楽しかったですが、国道は本当に楽しくないですねw

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「い」を入力下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2019/06/22/9090528/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。