手袋の穴を塞ぐ2023/12/31 15:45


アナーキー手袋
一見すると100均にあるような手袋ですが、100%ウールで編んであって非常に暖かなのですが耐久性が弱く直ぐに指が出てしまっていましたw
私の母は手先が器用でよくお願いしていたのですが(笑)
自分のモノだし自分で補修してみようかとネットで補修の方法を検索。
毛糸もとじ針もないので買い出しへ。
ちょうど次男も釧路へ出ると言うので便乗。
ガソリン代昼食代諸々お支払いしましたよ(笑)
材料400円以下


原理は分かるのだが黒い毛糸に黒い手袋・・・
どこまで編んだのか目視できませんです(爆)
達人たちはどうやってと思ったけれど、下に白い布でもあてがえばよかったなと後で思った。
適当にまつったので直ぐにほどけるであろう。
下手糞なりに塞がったのでヨシ!(笑)
一応、指は出ない(笑)

手芸屋さんで毛糸を買ったついでにとじ針も頂けませんか?と尋ねた所針は売っていないんですよと回答が・・・
「手芸屋さんだよね?」と思ったがない物はしょうがないwww
ダイソーへ行ったらあったけれど、このご時世だと直したりしないで買い替えるのかなと思うと何だか寂しいね。

三脚スノーシュー2023/12/29 17:48

だいぶ前にジッツォの三脚スノーシューのゴムが劣化してバラバラになって、ゴムだけ買おうとしましたが見つからず断念。
しょうがないので名前だけ違うマンフロットのスノーシューを購入。
このマンフロットのゴムも何だかひび割れてるし・・・
純正品を探したところで直ぐに劣化しそうなので、悩んで閃いた(笑)
荷物等を留めるバンジーコードが耐久性があって良いのではないかと。
マンフロットの方が安いのはなぜ?w
純正品のゴムの太さが7mm程度。
バンジーコードは、6mmの上が8mmしかないようです。
円盤の方の径も調べ、何とか行けそうかなと。
本来なら現物を見て購入したいのだけれどしょうがないよねw
商品が届いて嵌めてみたけれど、良い感じ。
緩いと駄目だし、少し伸縮するようで割と良い感じ。
グローブをしたままでも扱いやすいように手元は少し長めに。
29cmくらいがちょうど良い感じでした。
取り付けはいたって簡単で結び目を作って調整するだけ。
実際に取り付けてみたけれど外れず保持しています。
被膜があるので耐久性もこちらの方が全然良さそうだけれどね・・・・w
まぁ、もう少し様子見しないとですが。
大型三脚に装着

中型の三脚に装着

10Mもあるのでアイデア次第で色々な物に使えそうです(笑)

リアバンバーを交換しよう【パート8】2023/09/24 21:43

やっと最終章でございます。
やるなら今日しかない・・・・って感じで頭痛薬を飲んでドーピング作業開始ですw

完全なる現物合わせ。
失敗したら終わりなのでかなり慎重にマーキングします。
型紙を元にマーキング
JAOSのJB23様のステーを購入するともれなく型紙も付いてきますが、バンパーが社外品の為、全く使えません(笑)
ステーが欲しくて買ったようなものですな。
にしては、高いけれど。
ステーを自作するか買うかだね・・・w
スナップオンのハサミは良く切れます(角はヤスリ掛け)

マッドフラップも高いけれど、かなりしっかりとした製品なのでこれはこれで良いかなと言う感じ。
専用のワイヤーも購入してあったけれど、ステーがあれば必要なさそうなので取り付けなかった。
最初からついていた紐も切っちゃった(笑)
必用なら後から取り付けてもいいですからね。
取り敢えずこれで一安心。
2時間弱くらい掛かっちゃったよ。
様子を見る事にします

リアバンパーを交換しよう【パート5】2023/09/06 15:32

バンパーの下に目隠しステンレス板を付けました。
まだ泥除けを付けてないけれど、一応最終章(笑)

リアバンパーを交換すると、純正仕様のマフラーのタイコが見えて格好が悪いので目隠しにステンレス板を取り付けます。
このリアバンパー、真ん中にバックランプが付いているので、この部分にステン板が当たるのでサンダーで削らなければなりません。
取り付け用のステーとボルトも入っているのですが、これも説明書が無いのでアレコレ自分で考えなければなりませんのよ(爆)
取り付けていたら何となく分かって来るのだけれど、毎回こんなのばかりだと「またかー」ってなるのだよね(;^_^A
まぁ、苦労した分愛着は湧くのではあるが、狙いはそこではないよなきっとw
もともと自己責任で何とかするブツなので、何とかするしかない(笑)
今日も気温が高めでサンダーで削ってたら汗だくだ。
身体もあまり調子よくないのだが、集中すると忘れています。。。
取り付け終わったらヘロヘロでしたw

と同時にバンパーに付いた引っかき傷の再塗装修理も並行作業。
かなりの有段者になったのではなかろうかと思うぐらい傷跡が分からないです(笑)

マッドフラップは、もう少し涼しくなってから取り付けようかな。
冬までに取り付けられれば良いのでね。

リアバンパーを交換しよう【パート3】2023/09/04 19:13

昨日、リアバンパーを取り付け。
商品レビューじゃ、簡単に取り付けとか多少のフィッティングズレとかマチマチ。
色々な個体があるのじゃななぁくらいに見てたいけれど。
自分の購入した個体は、運転席側フェンダー上方のボルト穴がズレておりました。
8mmのドライバーで揉んで無問題でした。
フィッティング(流石ジムニーすんなり終わらないw)

外したストップランプを収める時にバンパーに引っかき傷が出来ちまったぜ(T.T)
サーフェーサーもないので補修は後にする事とにして、サクサク取り付けに掛かります。
この商品、バックランプを止めるネジも無ければバックランプの配線図もないのでプラスマイナスの線が分かりませんw
ギボシ使わず圧着スリーブを付けます



手持ちのネジをあてがってみますがどれも嵌らないwww
M3じゃ細すぎてM4じゃ太い。
M3.5のネジなんて持ち合わせておりません(;^_^A
こんな時、少し不便な田舎に住んでいるとさぁ大変・・・・
取り敢えず後片付けだけしてその日は終了。

朝に配線を繫ぐ作業。
車弄る人なら何となく分かると思うけれども、色の付いている方が大抵プラス配線。
いきなり取り付けて間違っているとまたやり直さなければならなくなるのでテープでくっつけて試してみました。
ビンゴー(爆)
因みに、バックランプだけ付けるときはギヤをバックに入れてイグニションをオンにすると確認できます。
当たり前なのかも知れないけれど、ちょっと悩んだね(笑)

まず外すことは無いと思うので、圧着スリーブで配線を。
防水性は、こちらの方が高く簡単。
念の為その上から絶縁テープを巻きました。
圧着スリーブ

                       点灯確認!
点灯確認


お昼仕事終了したけれど、全く身体が動かないw
午後の仕事は、お休みにしてもらいました・・・
しかし、ネジが無いとブラーンってなってるので買い物に行ってきましたよ。
何だが頭がガンガンしてきて絶不調。。。
ネジの径が分からないのでM3.5の12、13、16とM4の12と16、ワッシャー6個も買ってきましたよ。
もちろんステンレス製。
ホムセンが近かったらこんなに買わなくても良かったのだけれども・・・致し方ない。
朝にショップに質問したけれど、分かんないのでそちらで探して付けて下さいですって。
まぁ、予想はしていたけれど返信してくれただけでも優良ショップか(笑)
ホムセンでついでにプラサフ買おうと思って探したけれどナッシング(爆)
黄帽子へ行ったらソフト99の小さい缶があったのでそれを買った。
ついでに良さげな液体コンパウンドも。

16時過ぎにやっと昼飯を食べて、頭は相変わらずガンガンするのだけれど、スタッピングネジだけ取り付けました。
M3.5×12でちょうど良かったです。
田舎住みは、ネジ買うのにも大変w

                     ハイ、付きました(*‘ω‘ *)
無事に終了


次はナンバーを付けないとね・・・

リアバンパーを交換しよう【パート2】2023/09/01 18:27

天候不順で亀作業です(笑)

塗装の途中で雨が降るとは思わず、手間取りましたが。

気温は、24℃くらいだったかな。
寒からず暑からず。
ほぼ風無し。

反射板を外して、塗装前にまず脱脂。
全貌

反射板を外しました

バンパープライマーを様子を見ながら2回塗布。
乾いた頃にサーフェーサーを4回くらい吹いたかな。
今回は、あるもので対応したから大きい缶の中は8割程度の残量でしたがギリギリでしたw
                    ↓一回目は、この程度
脱脂してプライマー×2してサフ1回目

乾いた頃に耐水ペーパー1000番と1500番で足付けです。
コレをやっておかないとザラザラになりますからね・・・w
水気を拭いて、脱脂(リムーバー)です。
ようやく本塗装。
サフが白いから分かりにくいけれど、一回目はかなり薄いです。
7回ほど繰り返しました。
            ↓7回塗った状態
サフ×3耐水ペーパー1000番&1500番して塗装×7

30分ほど置いて完全乾燥させます。
お昼を食べてたらちょうど良い感じ(笑)
最後にクリアー塗装。
2液のクリアー缶を奮発使用です。
やはり一回目は薄めに塗布。
厚めに塗ると垂れるので2回目も慎重に吹きます。
ここで一旦塗料を休ませました。
残り2回を本塗りな感じで完全乾燥させます。
           ↓4回塗り終わり(写真じゃ分かりにくいですw)
仕上げにクリアー×2+2

1週間くらい休ませると良いようですが、その間に2000番の耐水ペーパー(私はスポンジ状の物を使ってます)とコンパウンド粗細目→細目→極細目の順で磨いて全ての工程終了です。
反射板のナットとワッシャーをステンに交換して取り付け。
外す事はほぼ無いだろうけれど、何だかここの差し込みシャフトって言うのかな?錆そうなんだよな・・・w
両面テープでも取り付けできそうなので別に良いのだが。。。
           ↓全ての工程終了(天気が悪いので艶やかに見えない(爆))
艶だし

しかし、ABS製ってどれくらい持つのかも気になる所です(;^_^A
バックランプも付属で付いてきたけれど、プラスマイナスの配線がどちらか分かりませんw
純正のランプがそのまま付けば楽チンだけれどなぁ(笑)
来週には取り付けできるかな(*‘ω‘ *)

リアパンパーを交換しよう2023/08/30 17:45

倒れる前にマッドガードとか注文していて、バンパー交換は来年でもいいかなとは思っていたけれどいつ死ぬか分らんと思っていたら注文してた(笑)
ネットでJAOSのJB23のきっととガードを注文してたのだけれど、届いたのはキットだけ。
おかしいなと思って連絡してみたら、発送ミスだったらしい。
まぁ、届けば問題はないのだけれども、なんだか最近はこんなの多いな。
密林さんの方がよっぽどちゃんと届くような気がするw

バンパーは、大型商品だったので営業所止めになっちゃって。
釧路まで引き取りに行きましたよ。
バンパーって言ってもペラペラで超軽いんだけれどね。
段ボールが超巨大で営業所の受け付けに居た女性が驚いてたよ(爆)
ジムニーに何とか入ったけれど、助手席にまで伸びた段ボール箱。
左折時に視界が狭くなっていたのであまり左に曲がらないようなルートで帰りました。
左折時は、かなり慎重に曲がりましたよw
超巨大段ボール

んで、お休みの今日はバンパーを交換するとナンバーを移動しなければならないので、その下準備。
スモールランプの配線を出すだけでアクセスがかなり面倒臭いの。
作業は、いたって単純なんだけれどね。
内張りやら座席やらどんどん取っ払っていきます(爆)
配線は、一応テスターを当てて確認しています。
工程はユーチューブで拾ってね(笑)

カニ目で挟む

これで直ぐに交換できます

風も無いし曇りだけれど気温もイイ感じなのでバンパーも塗る事にしました。
全貌

途中から雨が降って来て、マジかーってなりましたが途中では止められませんw
一応ブースは作っているけれど、基本青空DIYなのでね(爆)
風が無くて本当に良かった。
虫も思ったほど飛んでなくて、ハエさんが何度かチョロチョロ。
たまにスズメバチが・・・
缶スプレー塗装の手順とかはユーチューブとかで拾ってください、その方が分かりやすいかもね(笑)
缶スプレーでもやり方次第では綺麗に施工できますよ。
クリアーを吹いて倉庫で一週間くらい放置して2000番とコンパウンドで磨いて終了です。
長くなるので、工程はまた次回にでも。

倉庫に入れるときに少し手垢が付いちゃったけれど、まぁしょうがない(T.T)
倉庫が狭いんじゃ。

ヘッドライトカバー2022/12/28 15:27

結局3日ほど経ってから耐水ペーパーで肌を慣らし。
ヘッドライトカバーっていうそうです。
そのままやね~
コンパウンドで磨いたら更にツルツル~♪(*^^*)
つるつるお肌(笑)

デフォルト

他にやる事があるので、お昼過ぎにヘッドライトを脱脂して両面テープで取り付けました。
付いてい個所と浮いている個所があるけれどこれで良いのか?(笑)
外れなさそうではあるけれど、まぁいいか。
ジムニーだし。
運転席側の枠上部の塗りが少し甘かったわ。
取り付けたら見えないだろうと思っていたら少し前側にはみ出ていてよく見ると見えますなw
やり直すと面倒臭いし日数が掛かるのでもうこのままでいいや。
ジムニーだし。
印象が変わりました(笑)
ヤレて来て次にやる時にしっかり施工するって事で終了です。
多分、ウレタンクリアーの方が耐久性あるだろうから次があるとしたら2液で塗装だね~(*‘ω‘ *)

やっとクリアー塗装2022/12/25 18:05

6日ぶりに仕上げ塗装。
前回も書いたかもしれませんが、冬は塗装に向きません(笑)
曇っていますが今日は気温がプラスなので仕上げましょう。
昨日は雪が降っていたので止めました(爆)
風の影響の少ない自転車小屋の中を塗装ブース代わりにしています(笑)
サフを吹いて1500番の耐水ペーパーでザラザラをなくしているので、本塗装とクリアーを吹くだけです。
プラスと言っても2℃とか3℃なのでヒートガンを利用して施工。
ヒートガン、万能です。
一家に一台、いかがでしょうか(笑)
ヒートガンは、近づけすぎると塗膜が熱で泡を吹くので遠めに掛けるようにしましょう。
サフ吹いている時に近づけすぎて失敗しましてね・・・
サフの場合はリカバリー簡単なので全然OKでしたが。
車体色を塗布

今回のクリアー塗装は、2液じゃないけれどどんなもんだろうって感じです。
(2液のウレタンクリアーは高価なのですw)
クリアー塗装完了
2日くらい置いて耐水ペーパーとコンパウンドで磨いて終わる予定です。(倉庫に移動)
クリアーを塗布すると凄いシンナー臭ですね(;^_^A
塗装をする時は、必ず防臭防塵マスクはしていますけれども・・・
しかし、スプレー缶もやり方次第では綺麗にできますね~
まだ終わってないけれど(*‘ω‘ *)

バンパーの塗装とフットレスト2022/12/07 17:43

今日は、暖かくなる予報。
と言っても最高気温は、5度ほどです(笑)
ニーサンのカットしたバンパー、最初からの傷と切った時に着いた傷が数か所あったので思い切って缶スプレーで塗装しました。
本来なら暖かい時期にやりたいのだけれどね、致し方ない。
ヒートガンでバンパーとスプレーを温めながら施工しました。
乾かすのもヒートガンを使用して時短で重ね塗りしています。
塗装前は、耐水ペーパーで傷を落とし脱脂剤を使用。
バンパープライマー吹いてプラサフ吹いて塗料吹いて最後に二液ウレタンクリアーを吹いて本日は終了。
まぁまぁ綺麗に塗れています
完全に硬化してからコンパウンドで磨こうかなと。
気温が低いから、やはり少しのりが悪いみたいですな。。。
磨けばそれなりにはなるでしょう。

段階の中間で塗料を落ち着かせたいので、別作業とお昼ご飯休憩。
イチイチからフットレストを移植しました。
が、4本止めのタップビスが一本だけ長さが足りませんでしたwww
穴を開けちゃったんで、取り敢えずコーキングしましたよ(爆)
後日買わなきゃね・・・w
ネットで買うと個数が多過ぎるので、次に買い出し行くときにでも仕入れてきます。
貰ったフットレスト(地味に必要ですw)


次は、アレをDIYだな。
やっぱりホームセンターではあの部品は売ってなかった。。。