眠い・・・ ― 2020/07/29 20:31
お休みの今日は、3時起き(爆
何だかジリっていますが、取り敢えず音別町へ行きましょう。
釧路に近づくにつれて霧雨に変わりました(;^_^A
行くか行かないか心の中が揺れ動く。
ダメだったらただのドライブだからなw
せっかく早起きして来たのだから行く事にして、次の撮影の為にロケハンでもする事に。
白糠町の辺りまで来たら路面は乾いているし霧は無くなりました。
ドン曇りには変わりないですけれどね、先週よりは暖かくてマシかなと言う感じです。
今回の狙いは貨物列車(笑)
風が無くて暖かいので、虫が湧いていますwww
対策は万全のはず(笑)
クサフジとキタノコギリソウが咲いていました。

しかし、今年は梅雨が長いなぁ・・・トホホ
まぁ、目当ての貨物列車は何とか撮れたので良しとしましょう(*´ω`*)
帰り際にミヤマクワガタを発見。
車の上で写真を撮ってリリース!
ちょっと元気が無かったw

今日は試運転のロイヤルエクスプレスと何度もニアミスしていました・・・(;^_^A
尺別の丘で運を使い果たしたのかもしれませんね...(爆
他の写真は後日に掲載いたします。
尺別の丘で運を使い果たしたのかもしれませんね...(爆
他の写真は後日に掲載いたします。
連休の仕事疲れもあって、かなり眠かった~w
ホザキシモツケとキハ54 ― 2020/07/17 20:35
薄曇りのサルルントー ― 2020/06/15 09:31
花見のついでに撮り鉄 ― 2020/06/12 22:33
ニリンソウの咲き具合も気になるし、他の花も咲いていないか気になるけれど自転車にも乗りたい・・・
取り敢えず花の様子を皆ながら展望台へ行って、時間があったら自転車に乗ると言う方向で(笑)
釧路へ次男を迎えに行くと言うミッションがあるものだから時間調整が難しい(;^_^A
だいぶ緑色が増えてきました(`・ω・´)ゞ
登る時にだいたい目星を付けてはいましたが、帰り道は目線がまた違うのでゆっくり散策。
こんな時季に来たことがなかったのでバイケイソウがこんな事になるなんて知りませんでした・・・
そりゃ増えるはずだ(;^_^A
色々と調べてみましたがヒカゲスミレでいいのかな。
スミレって直ぐには分かるのですが、色々と種類があって見分けるのが大変です。
セリの一種だと思うのですが特定できず・・・・
今度学芸員の人にでも聞いてくるかなw
これはクサノオウであっているかな?
ニリンソウも何株か咲いていたけれど、どれも一輪です。
まだつぼみのものもあるからこれからなのでしょう。
葉っぱは沢山あるのになぁハハハ
ニリンソウ ― 2020/06/09 18:57
ヒオウギアヤメ ― 2020/06/08 17:40
最近は、写真を撮りに行くか自転車に乗るかかなり迷う(笑)
鉄道は時間が風景とイマヒトツ合わなくて、お日様が高いとギラギラしていて難しいんだよね。
近頃は、天気もイマイチだし・・・。
隔週の月曜日は、次男が通院しているので仕事をお休みしているのですが、雨が降りそうで降らない微妙な天気です。
お昼までは留守番してなくちゃいけないので、午後からスタート。
やはり厚岸の方が気温が5℃弱低くて肌寒く感じます。
帰って来ると暖かい(;^_^A
アウターにベストを一枚持って行くけれども結局は使いませんでしたが保険は必要ですw
高校に次男を迎えに行ったら途中から雨が落ちてきました。
危ない危ない(笑)
ここの所毎日走っているので、やっと季節の進み方を肌で感じられるようになりました。
エゾスカシユリも咲き始めましたが、ヒオウギアヤメの方が画になりますね(^^♪
鉄道は時間が風景とイマヒトツ合わなくて、お日様が高いとギラギラしていて難しいんだよね。
近頃は、天気もイマイチだし・・・。
隔週の月曜日は、次男が通院しているので仕事をお休みしているのですが、雨が降りそうで降らない微妙な天気です。
お昼までは留守番してなくちゃいけないので、午後からスタート。
やはり厚岸の方が気温が5℃弱低くて肌寒く感じます。
帰って来ると暖かい(;^_^A
アウターにベストを一枚持って行くけれども結局は使いませんでしたが保険は必要ですw
高校に次男を迎えに行ったら途中から雨が落ちてきました。
危ない危ない(笑)
ここの所毎日走っているので、やっと季節の進み方を肌で感じられるようになりました。
エゾスカシユリも咲き始めましたが、ヒオウギアヤメの方が画になりますね(^^♪
スズラン ― 2020/05/31 20:31
ツマトリソウ ― 2020/05/30 21:26
今日は、予報通りの真夏日でした。
29℃オーバーでしたけれどねw
前回同様ロードで50キロ弱走ってからのサルボです。
脚に来ていて坂を登っているとワナワナしております(T_T)
今日のお目当てはツマトリソウ。
妻ではなく褄の方だそうです(^_^)
付けるレンズを間違えて帰りの薄暗い中を撮影する羽目に(苦笑
最近のカメラは性能が良いので増感して撮りましたが、雰囲気はよくなったかな(笑)
鉄道の方はと言うと風がピタッと止んだ代わりに東にあった雲が消えちゃっていました。
自転車で走っている時は風が結構吹いていた代わりに雲は沢山浮いていたのだけれどねw
うまく行かないなぁ(笑)
明日も暑そうだけれど、ラストチャンス。
明日は鉄道メインで山に登ろう(^^)v
日が降り注いで綺麗でした♪
マイヅルソウ ― 2020/05/29 20:40
あともう少し... ― 2020/05/28 20:57
今日は、仕事が終わってからロード練。
もう、貰い事故で死んでもイイや(爆
50キロくらいしか走ってないのにヘロヘロ(笑)
上半身と下半身がバラバラでうまくリンクせず前に進みませんw
この時期で平均時速が28キロちょっととは・・・・
これから少しづつ積み上げて行かなくてはなりませんが、如何せん目標がありません。
取り敢えずは、標津線跡巡りにでも設定しておきましょうか。
あれは面白かったからな(*´ω`*)
帰って来て少しマッタリしていましたが、外は意外にもいい天気。
そうそう、サルルンに行っておかなければなりません。
雨もいい具合に降ったし緑も随分と濃くなりました。
後は太陽が落ちるタイミングだけ。
茅沼から列車が来る前に西側に雲が掛かって「あ~、こりゃダメかな」と思って、塘路からの列車を待っていたら雲の隙間から陽が出ましたよ。
グッドタイミングで陽が差しましたが、まだ少し早かった~(笑)
でもまぁ、綺麗でした(^_^)
はい、また次回。
マイヅルソウも咲き始めましたね♪
コンデジ難しいわぁ(笑)

まだ7部咲き位なので、今度行った時にもう一度撮ってみます。
最近のコメント