撮影地選び2023/06/01 21:08

撮影地選びは当たり前だが重要だ。
なにせその地に立たないと撮れないのだから。
身体が二つ三つ欲しい時は必ずあるのだが、たいてい悩みぬく事になるw
最後は、運任せ(笑)

ずっと撮りに行きたかった場所は、ここ最近熊の出没情報が毎日あってですねぇ・・・
と言っても熊に遭遇する確率から言ったら相当少ない。
装備と準備だけはしっかりと整えて行って見る事にした。
ロケハンのルート違うコースを前日に考えて後は出たとこ勝負でしたが何とかなるものだね(笑)
ムネアカオオアリって蟻がウジャウジャ居て気持ち悪かったけれどw
直登して尾根に出ましたが、どこからでも熊がやって来そうな雰囲気です(爆)
ラジオを鳴らして、カバンから鈴とスプレーを取り外し体に身に着けて列車を待つ。
周囲が気になるので気を抜けませんですね。
少ししたらJアラートが・・・
沖縄方面をミサイル云々・・・・・
ワシとって、今熊の方が怖い(笑)
しかし、今日はこの地で大当たりだ。
厚岸大橋までばっちりの視界でした。
朝起きた時に外を見たら真っ白けでしたから尚更に嬉しかったです。
小さい写真ですみません

写真を撮ったら早々に撤収です。
一時でも早くこの地を離れたい(爆)
車まで戻って安堵。
奥様に「生きてるよ」報告して、落石へ向かう事にしました。
落石だけは予報に関係なく霧が立ち込めている時があるので行って見ないと分かりませんので、毎回ドキドキします。
あれ?今日はもしかしてついてる。
斜里岳も見えてるよ。
折角だから定番地の反対側へ。
こんなにクリアな視界はこの時季じゃ初めてかも知れません。
少し開放気味にして全面をぼかしてやりました。
こんなにクリアな視界は初めてじゃないでしょうか

移動して段丘を。
斜里岳見えてるけれど、やはり気温高いと薄いです。
残念だったのは波模様かな(笑)
風が弱かった。

昼過ぎの列車まで時間があるので花の撮影会。
ここはいつ来ても楽しいなぁ。
ハクサンチドリ

ユキワリコザクラ

マイヅルソウ(コンデジ)

風が強くなってきたので盛土の影でレンズを交換して列車を撮る体制に。
足元を見るとニリンソウが沢山・・・
もうレンズ交換しちゃったのでコンデジでバシバシ撮りました(爆)
列車は雲が太陽に掛かってしまってボツ写真となりました(;^_^A
久し振りに楽しかったです(*‘ω‘ *)

ダメ元でもいいじゃない(笑)2023/06/07 18:46

ずっと体調が悪くて難儀しました。。。
やっと普通になりましたがw

おおぞら1号にはまなす編成が充てられているので、久しぶりに音別方面へ行って見るかと。
まぁ、朝から濃霧ですよ(笑)
現地に着いても変わらないのは、気温が高いからでしょうなw
取り敢えず記録写真を撮って、脳内を花の撮影に切換えました(笑)
安定の濃霧w

工事後の馬主来(パシクル)に来るのは初めてです。
道も駐車場も舗装されて綺麗になっています。
一応、小高い展望スペースも。
エゾカンゾウが咲き始めていました。
エゾカンゾウ(エゾセンテイカ)
もう少し上に行くと群生しているハズですがまだこれからの様だったので近くで撮る事に。
センダイハギも咲いていたのでこちらもパシャパシャと。
センダイハギ

字で書くほど楽ちんな撮影じゃないけれどね(笑)
砂浜の方を見たら紫色した花が見えたので浜の方へ行って見る。
ハマエンドウが沢山咲いていました。
ハマエンドウ

おおぞら1号は、また撮りに来なくちゃなぁ。
もう一回くらいチャンスあるかな。
その頃にはハマナスも咲いていそうです(爆)

初めて熊を見た・・・2023/06/08 20:30

スマホなので荒いですw
昼休憩時間に写真でもと思って二股川へ。
カメラをセットし終わって、辺りをキョロキョロと見回していたら対岸に何やら動く物体が。
カメラから離れて対岸を凝視すると、もそもそと動く黒い物体。
間違いない、熊です(笑)
初めて熊を見て興奮気味です。
カメラをセットしてある場所と熊の見える場所を行ったり来たり。
信号が青になったのでそろそろ列車が~とカメラの方へ行ったら熊の姿を見失う・・・
ふと川の下方を見てみたら熊が川に足を突っ込んで今にも泳いて自分のいる岸の方へ泳いで渡って来そうなそぶりをしているじゃあ~りませんか・・・
流石にこれはマズイんじゃないだろうかと思って、撮影を中止して車に戻るべくバックを担ぎ上げた所で熊鈴がなり、熊はやっと私の存在に気づいたらしく驚いて対岸の方へ急反転して逃げてゆきました。
あと1~2分でやって来る列車を待っていたら熊とコラボできたがな(爆)
ま、その後どうなるか分からないのでこれがお互いに良い距離を保ったと思うことにしておきます(笑)
熊鈴にはカバーしていたのだけれど、流石の真鍮製。
やはり良いモノなのだなぁと実体験いたしました。

その後は、役場に情報提供と言う事で一応連絡致しましたとさ。
お昼ごろにもサルボの近くでも出たと言う事を後で知りましたw
同じ個体なのかは分かりませんが。

おおぞら1号2023/06/14 18:45

先週のリベンジに根室本線へ。
家の辺りは曇り空ですが、割と木々の色艶が良くてこれならと思いながら車をすすめていくも、海が見えてくるとやはり海霧が湧いてきています。
先週よりも酷くはないのですが、一度トイレ休憩してアレコレ考えました(爆)
もう一回チャンスがあるので、今日は古瀬の信号場でトンネルから飛び出す画を撮る事にしました。
何年振り?ってくらい来てませんでした(笑)
枝葉が伸びたなって感じ。
貨物カッコよかったけれど、コンテナはスカスカでしたw

確かキハ261系のLEDが表示されるシャッタースピードは、このくらいだったかなと。
緑多めの構図をD750で。
D750

寄りの縦構図をD500で。
D500

少し陽が出てきて久し振りに雲の間から青い空を見る事が出来ました。
帰路は、やはり海側だけ霧が上がって来ていましたわ。
はまなすも咲いていそうだったけれど、今日は色々と寄り道しなければならないので直ぐに釧路方面へ戻りました。
久し振りに遠い方のイオンへ行ったら迷ったでござる。(爆)

イーストアイ-D2023/06/16 21:31

久し振りに朝4時起きです(笑)
親切な方に情報を頂きまして、本当に感謝です。

して、予想通りの濃霧です・・・・w
まぁ、候補地はいくつか用意していましたが塘路より上の方は10年くらい撮りに行っていないのでどうなっているのかいまいち分からない。
よくよく考えた結果この間🐻ちゃんにお会いした場所へ行って見る事にしましたw
霧が深いと野生動物たちもかなり居るのだよね。
もちろん奴も出歩きやすいよねw
まず車から降りたら撃退スプレーと熊鈴を身に着けて、周辺を注意深く観察。
線路脇にエゾシカ、釧路川の岸にアオサギが居るくらい。
ちょっとしたら川を泳いでいるミンクを発見。

ラジオの音量をいつもより大きめにしましたが、ラジオの音って結構こもるんだよね。
熊鈴鳴っても鹿なんて逃げないしw
枝葉からの水滴が笹薮に落ちてガサガサなるので気が抜けませんでした(爆)

D750は、連射が遅いので一発勝負。
まぁ、切りたい所で切れたかな。
面白いデザインです

編成写真じゃないのでこんなもんです(笑)
D500は、適当にリモート押してこんな感じ(爆)
ちょっと白飛びしてしまったかなぁ・・・
適当過ぎて反省(;^_^A
お初のキクヤE193


その後は、家に帰って朝飯食って少し仮眠いたしました(笑)
近いって楽で良いね(*‘ω‘ *)

夏至の日【パート1】2023/06/22 09:22

今朝は、4時起きで花咲線へ。
仕事じゃ起きれないけれど遊びだと起きれるのはなぜだろうw
肌寒いくらいの気温でガスも掛かっていないので現地も大丈夫な感じのアゲアゲモードです。

まずは、車が停められるかが心配なのですが例の熊の事故からあまり人が居ないような気がします。
既に草がボーボーで私の背丈くらいまで雑草が伸びて藪をかき分けて行く事になるのですが、その先に親離れしたばかりであろう鹿と目が合って一瞬止まりました(爆)
その距離は1mくらい。
シカも全く警戒心が無く逃げもしません。
ま、目が合ったらお互い動けないよな。
一歩進んでも逃げず、少し威嚇したけれどそれでも逃げず走るそぶりをしたらやっと走り去りましたw
クマじゃなくて良かったよ(;^_^A

山の稜線まで出ると絶景が広がっていました。
定番の所で撮ってもイイ感じだっただろうなぁとは思うものの、今年はここで四季折々を撮りたいと思っているのです。
これで次回からは違うアングルを狙えるかなぁ。

カメラ機能の×1.3を利用しています

         クマの存在が近いので釧路からの始発を撮ったらすぐに下山。

家に戻る途中、阿寒の山々が綺麗なのであそこの俯瞰へ行って見ようかなと。
暑いくらいだったのでメクラアブが発生。
7月8月のあの頃に比べたら大した事無かったけれども、対策に薄いヤッケを着ていたので汗だくになりましたw
雌阿寒岳&阿寒富士
待機中、後方でガサガサ音がして・・・マジで怖い。
たぶんシカだろうけれどもw

その後は、釧路へ買い出しへ。
夏至なので長い一日、やる事は沢山あるので一気に片付けます(笑)

夏至の日【パート2】2023/06/22 21:30

買い出しから帰った後は、草刈りですw
JA11のバッテリーがスッカラカンだったので何日か前から充電していました。
充電出来るまで2日くらい掛かんのな(;^_^A
JA11の周りだけが草ボーボーになっちゃってしょうがなく・・・
ついでに全部やったがね、暑くて死にそうでした。
お昼を過ぎたので昼食をとってからJB23のブローオフバルブを組み直さなければならぬのです。
実は、届いた商品のOリングが破損していて郵便で送ってもらっていましたw
まぁ、ハズレを引いてしまったのだろうけれどね。
カッコいいステッカーまで入れてくれて(笑)
Oリングが破損してため息しかでなかったw

サクサク終了するはずが、うっかり(ブローオフバルブを止めてある)ボルトをおとしてしまってねぇ・・・
地面に落ちているわけでもなく、どこかに引っ掛かってるのでフレキシブルのロングライトで照らすも中々見つからん。
最後は、フレキシブルライトに磁石を装着して手当たり次第に探ったら引っ付いて出てきましたよw
で、やんごとなく取り付け終了です。
インタークーラーまで外したんだぜw
色々あったけれど、無事に取り付け完了で終わりよければすべてヨシ
この後撮影にでもと思っていたけれど、もうやる気なし。

後は、オイルミストセパレーター(オイルキャッチタンク)を取り付けるくらいかなぁ。
安物を買っても結局良い値段するので専用品の方がイイみたい。
あとメンテナンス性ね。
ウエストゲートコントロールバルブをどこかに移設するか(なぜか4型だけラジエーターの横に取り付けてある)。
今現在は延長ステーを自分で自作かなぁ?と言ったところで考え中です。
横に延長させて共締めって感じいいかなと。

で、ボルトを探して下にもぐったらオイルドレン辺りにオイルの滲みを発見w
パッキン交換しただけで止まればいいのだけれども。
一応オイルストーンとオイル注文しておいた。
オイル交換は、もう少し先なのでこまめにチェックする事にする。
あれくらいの滲みだとそうは減らんだろうと思いますが。
ジムニーに乗ると、こんなのばっかりですw

折角だからJA11の洗車をして長い1日が終わりました。
あのボルトさえ落下させなければ・・・・と思うと・・・
いや、たらればを考えるのはやめよう(爆)

輝く鉄路2023/06/28 21:23

夜鉄は嵌ると抜け出せぬ(笑)
今年は、繁忙期がひと月早いんじゃなの?ってくらい忙しくて身体がもちましぇん状態ですw
まぁ、贅沢言っちゃいけませんがね(;^_^A

日曜日は、天気が良かったので仕事終わりに夜鉄を。
後追いは比較的簡単なのだけれども、向かってくるのは意外に難しいです。
列車はハイビームでやって来るものだから光がもろにファインダーにはいってくるので、ある程度絞らないと列車の輪郭が飛んでしまうのです。
まぁ、そこが面白いのだけれど(笑)

この撮影地辺りも熊の出没が相次いでいるので、左手で熊鈴を慣らしながらリモートそ操作すると言う奇妙な撮影スタイルです。
ま、誰も同業者なんて居ないからな(爆)

暗くなる前まではツツドリの鳴き声がこだましていましたよ(*‘ω‘ *)