試され過ぎる北海道 ― 2020/03/12 20:29
暴風雪の後の大雨・・・に新型コロナウィルス。
新型コロナは、世界的流行となってしまったので何とも言えませんが、今年の冬は試され過ぎなのではなかろうか???
昨日の大雨のおかげで1日遅れの増水傾向ですw
ま、これは予想通りの結果なのだけれど、気が気じゃありません(;^_^A
2年前にも春の大雨で水が上がってきたのですが、ここまでは上がって来ませんでした。
今回は、大雪の後が関係しているようです・・・
湿原もまだ凍れていてスポンジ効果が効かずどんどん溢れて出ている感じ。
予想では明日以降に引いていくとは思っているものの、自然の動向は人の考えが及びませんのでじっと待つしかありません。
釧網本線も当分の間運休のようですので、南弟子屈駅はそのまま営業廃止だそうです。
寂しい最後となってしまいました。
自転車の練習はと言うと、ローラー台は1日置きに。
フィジカル&コアトレは毎日と言った感じで続いています。
相変わらずケトルベルだけが辛いですが、筋肉痛も無くなり、これからが本番と言ったところでしょうか(*´ω`*)
新型コロナは、世界的流行となってしまったので何とも言えませんが、今年の冬は試され過ぎなのではなかろうか???
昨日の大雨のおかげで1日遅れの増水傾向ですw
ま、これは予想通りの結果なのだけれど、気が気じゃありません(;^_^A
2年前にも春の大雨で水が上がってきたのですが、ここまでは上がって来ませんでした。
今回は、大雪の後が関係しているようです・・・
湿原もまだ凍れていてスポンジ効果が効かずどんどん溢れて出ている感じ。
予想では明日以降に引いていくとは思っているものの、自然の動向は人の考えが及びませんのでじっと待つしかありません。
釧網本線も当分の間運休のようですので、南弟子屈駅はそのまま営業廃止だそうです。
寂しい最後となってしまいました。
自転車の練習はと言うと、ローラー台は1日置きに。
フィジカル&コアトレは毎日と言った感じで続いています。
相変わらずケトルベルだけが辛いですが、筋肉痛も無くなり、これからが本番と言ったところでしょうか(*´ω`*)
ようやく始動 ― 2020/03/07 19:13
やっとこさ、重い腰を上げました(笑)
1月2月の写真活動が愉しくて中々切り替わりが難しかった・・・
山登ったり下ったりしてたけれど、自転車の運動量に比べたら大した事ないですね。
完全に体重増加しています(爆
久し振りにローラー台に乗ったらケツの痛いこと(>_<)
軽めに130rpm/minを目指して足を回しました。
1回転オーバーしてしまったけれどイイ感じで終了。
軽めにフィジカルトレしたけれど、ケトルベルだけはやはり別物だなw
練習が終わってジムニーの排土板を外して少しだけ除雪。
気温が上がって予想通り雪がグズグズになってきました(;^_^A
1月2月の写真活動が愉しくて中々切り替わりが難しかった・・・
山登ったり下ったりしてたけれど、自転車の運動量に比べたら大した事ないですね。
完全に体重増加しています(爆
久し振りにローラー台に乗ったらケツの痛いこと(>_<)
軽めに130rpm/minを目指して足を回しました。
1回転オーバーしてしまったけれどイイ感じで終了。
軽めにフィジカルトレしたけれど、ケトルベルだけはやはり別物だなw
練習が終わってジムニーの排土板を外して少しだけ除雪。
気温が上がって予想通り雪がグズグズになってきました(;^_^A
蛍石 ― 2019/12/01 20:11
毎日ローラー台とフィジカルトレで飽きてきました(苦笑)
昨日からケトルベルも追加。
縄跳びいつからやろうかしらw
今年はそれぞれ回数を減らして広範囲を満遍なく鍛えようかと。
ま、歳だからね。
無理しない(笑)
安めの撮影ボックスが届いたのですが、背景の幕がイマヒトツだったので100均で適当な物を見繕ってみました。
100均クオリティにしてはまぁまぁかな(笑)
被写体は、小学生の低学年時に父方の家(北九州市)に遊びに行った時に空き地で拾ったものです。
蛍石と言ってカメラのレンズ等に使うそうです。
今では人工的に作り出せるようですよ。
詳しくはググってみてくださいね♪
明日は雪から雨の予報。
どうなるんでしょう?ドキドキ(笑)
昨日からケトルベルも追加。
縄跳びいつからやろうかしらw
今年はそれぞれ回数を減らして広範囲を満遍なく鍛えようかと。
ま、歳だからね。
無理しない(笑)
安めの撮影ボックスが届いたのですが、背景の幕がイマヒトツだったので100均で適当な物を見繕ってみました。
100均クオリティにしてはまぁまぁかな(笑)
被写体は、小学生の低学年時に父方の家(北九州市)に遊びに行った時に空き地で拾ったものです。
蛍石と言ってカメラのレンズ等に使うそうです。
今では人工的に作り出せるようですよ。
詳しくはググってみてくださいね♪
明日は雪から雨の予報。
どうなるんでしょう?ドキドキ(笑)
マイペース ― 2019/11/28 18:37
今日は、ローラー台。
写真を撮りに行った日以外は続いています。
と言ってもまだ数日ですが(笑)
最近は、身体が安定してきてACad137rpm/minで終わっています。
その後のフィジカルトレも少しづつ項目を増やしながら調整中。
何でもそうですが、メリハリがあった方が続きますな。
MTBにスパイクタイヤを付けるまで外は走らんかな・・・
今はただ寒いだけ(苦笑
写真を撮りに行った日以外は続いています。
と言ってもまだ数日ですが(笑)
最近は、身体が安定してきてACad137rpm/minで終わっています。
その後のフィジカルトレも少しづつ項目を増やしながら調整中。
何でもそうですが、メリハリがあった方が続きますな。
MTBにスパイクタイヤを付けるまで外は走らんかな・・・
今はただ寒いだけ(苦笑
オフトレ始動 ― 2019/11/22 18:32
今日もローラー台 ― 2019/02/19 18:59
今日もローラー台からのフィジカルトレーニングです。
ケトルベルの影響で腰回りが少々痛い(笑)
脚は何ともないね。
今オフは、ローラー台にはあまり乗っていませんが、フィジカルトレを念入りに行ったのが良かったのでしょう安定しています。
ポジションも少し弄ったのでそれも良かったのかな?
今の所調子が良いですね。
やり過ぎるとパフォーマンスが落ちていくのでどこかで休息を入れなければなりませんが。
ケトルベル、吐きそうになるね(爆
今日の平均回転数は140rpm/minでした(^_^)
暖かいと脚が回って楽しいね♪
ケトルベルの影響で腰回りが少々痛い(笑)
脚は何ともないね。
今オフは、ローラー台にはあまり乗っていませんが、フィジカルトレを念入りに行ったのが良かったのでしょう安定しています。
ポジションも少し弄ったのでそれも良かったのかな?
今の所調子が良いですね。
やり過ぎるとパフォーマンスが落ちていくのでどこかで休息を入れなければなりませんが。
ケトルベル、吐きそうになるね(爆
今日の平均回転数は140rpm/minでした(^_^)
暖かいと脚が回って楽しいね♪
ローラー台 ― 2019/02/18 22:41
今日は、暖かい。
最高気温もプラスだ。
2月なのに春だ(笑)
雪が一気に解けて道路はビシャビシャ。
こうなるとロードに乗りたくなってきますね。
って事で間が空いてしまいましたが、久しぶりのローラー台。
暖かいから序盤から脚が回る。
5分を過ぎた所で平均回転数は既に135rpm/min。
ぜんぜんヘタレないのは重たい機材を担いで激坂を何度も上ったからでしょうか?(笑)
汗だくになって138rpm/minで終了!
10分間クールダウンを入れて、フィジカルトレとケトルベル。(縄跳びはパス)
相変わらず、ケトルベル辛いわぁ~(*_*;
最高気温もプラスだ。
2月なのに春だ(笑)
雪が一気に解けて道路はビシャビシャ。
こうなるとロードに乗りたくなってきますね。
って事で間が空いてしまいましたが、久しぶりのローラー台。
暖かいから序盤から脚が回る。
5分を過ぎた所で平均回転数は既に135rpm/min。
ぜんぜんヘタレないのは重たい機材を担いで激坂を何度も上ったからでしょうか?(笑)
汗だくになって138rpm/minで終了!
10分間クールダウンを入れて、フィジカルトレとケトルベル。(縄跳びはパス)
相変わらず、ケトルベル辛いわぁ~(*_*;
ポジション ― 2019/02/01 20:36
書いてはいませんが、ローラー台にも乗っています。
もちろん、ケトルベルスイングも続いていますよ。
前回からサドルを5㎜後方へ下げました。
以前は、目一杯後方へ引いていましたがカーボンレールって何だか怖いので目盛りの範囲内で止めていたのですが・・・。
下げても下げなくても私の場合あまり変わらないんですけれどねw
何となく変えてみようと思っただけなので、取り敢えずは5㎜から。(笑)
135rpm/minねらいで136rpm/minで終了するという。
本当に変わらない。ハハハ
縄跳びも調子いいし、特に問題なし。
あと1ヶ月半もガマンすればロードで実走できると思うので、そこを目指して頑張ろう。
今月は写真月間なので室内練習が主でしょうな。(^_^)
もちろん、ケトルベルスイングも続いていますよ。
前回からサドルを5㎜後方へ下げました。
以前は、目一杯後方へ引いていましたがカーボンレールって何だか怖いので目盛りの範囲内で止めていたのですが・・・。
下げても下げなくても私の場合あまり変わらないんですけれどねw
何となく変えてみようと思っただけなので、取り敢えずは5㎜から。(笑)
135rpm/minねらいで136rpm/minで終了するという。
本当に変わらない。ハハハ
縄跳びも調子いいし、特に問題なし。
あと1ヶ月半もガマンすればロードで実走できると思うので、そこを目指して頑張ろう。
今月は写真月間なので室内練習が主でしょうな。(^_^)
走り初め ― 2019/01/03 15:55
今年は、ローラー台とフィジカルトレーニングでスタート。
正月は食べ過ぎで、急に運動をすると気持ち悪くなっちゃうね・・・w
正月は食べ過ぎで、急に運動をすると気持ち悪くなっちゃうね・・・w
ローラー台 ― 2018/12/23 18:20
相変わらずローラー台は楽しくないね。
それでも基礎や土台作りには欠かせないので止める事は出来ません。
春が近づいて来るとやる気が湧いてくるけれど、今はダラダラと消化するのみ(笑)
フィジカルの土台作りも大事なんですけれどね、こちらも年末になるとダラダラ感が否めない(苦笑)
北海道は、冬が長すぎるんじゃい!
と言う訳で、ダラダラやっています(笑)
それでも基礎や土台作りには欠かせないので止める事は出来ません。
春が近づいて来るとやる気が湧いてくるけれど、今はダラダラと消化するのみ(笑)
フィジカルの土台作りも大事なんですけれどね、こちらも年末になるとダラダラ感が否めない(苦笑)
北海道は、冬が長すぎるんじゃい!
と言う訳で、ダラダラやっています(笑)
最近のコメント