白糠線廃し40年小型印集め2023/12/11 20:30

やばい、記事が滞って来ましたw

SLの試運転を撮った後は、友達とお別れして一時帰宅。
奥様と一緒に白糠方面へ。
のんびりとお蕎麦屋さんで食事して白糠郵便局へ。
ここで台紙と切手を買って風景印(小型印)を押してもらいます。
この時点で14時前・・・
北進簡易郵便局まで40分掛かるそうなので急いで車へ戻ります。(窓口営業が15時まで)
写真を撮ろうと思っていましたが、そのまま北進簡易郵便局を目指す。
縫別簡易郵便局も15時で閉まっちゃうので、ギリギリじゃぁ~w

北進簡易郵便局は、集会場と一緒になっていました。
北進簡易郵便局

時間があれば周りを散策したい所でしたが、縫別簡易郵便局へ。
北進簡易郵便局のご主人が電話で向かったと連絡入れてくれていました(笑)
縫別で局員さんと談笑しながら風景印を押してもらいました。
こんな緩い感じがイイですね。
ここでも茶路簡易郵便局へ電話で連絡を入れてくれました。
縫別簡易郵便局(ここも集会所)

こちらは16時まで窓口やっていますので、少し縫別方面に戻って橋脚を撮影。
遺構

ゆっくり走って茶路簡易郵便局へゆきました。
ここでも少し会話を。
茶路簡易郵便局(格下げですね)

何処へ行っても63円切手を買っただけなのに、ポケットティッシュや飴ちゃんを頂いて申し訳なかったです。
プチ旅行気分を味わえて本当に楽しかった♪
本当ならもっとゆっくりと散策したかったけれどこれはこれで良かったね。
季節を変えてもう一度行って見たいです(*‘ω‘ *)
表紙

台紙

越川橋梁、アーチ橋2020/12/23 20:37

今朝は、夜明けの花咲線へ。
冬至を過ぎましたけれど、1週間くらいは日の出の時間はそんなに変わらないので天候の良さ気な今日の内に撮影地に。
一番に到着して向かう所で一台が。
同業者さんでした(笑)
私の一段下で構えておりました。
セットして待っていると結氷した川の上をワカサギ釣りのお二人さんが。
もう乗れるんか・・・w
奥の方に向かっていたけれど、手前に戻って来たみたいです。
まだ氷が薄かったのだろうなぁ(;^_^A

あまり感度を上げたくなかったので少し暗めですが、久しぶりの清々しい日の出でした。
清々しい朝でした
気温は、−13℃くらいですので寒さに慣れた私達には生温い感じです。
狙いは、この一本だけですのでこれで撤収。

帰路、そう言えば斜里町の方に根北線のアーチ橋があったよなと変な記憶の引き出しが(;^_^A
気になると行かないと気が済まなくなっちゃうんだよな(笑)
奥さんを誘ってみると行くと言うので即実行。
今年は雪が無いので走り易いけれど、何処も秋の様な風景です・・・
根北峠を昇り出すと道路に雪が現れ始めました。
しかも進んでいくと天候が悪いみたいです。
根北峠を下り始めると、越川橋梁が突然現れました~٩( ''ω'' )و
すげぇ、すげぇ(笑)
おぉ~!ってなります
       少し雪がちらついて来たけれど写真をパチパチ。
説明文
                                                                    感無量(*´ω`*)
上部はどうなっているのでしょう

10連アーチが見てみたかった

と言うか、遥か昔に自転車旅行で通っているはずなのですが、苦しい上り坂以外はぜんぜん覚えていないと言う・・・ハハハ
浜中で野宿したその翌日だったから余計に苦しくて周りが見えていなかったのかも知れませんけれど(苦笑

清里経由でロケハンして帰りますが、滅茶苦茶天気が悪くて撃沈。
斜里岳は麓しか見えないし、お目当ての海別岳は完全に見えずwww
清里のパン屋さんに寄ってそそくさと帰りました。
その後は、いつもの買い出しへ。

最近購入したウールソックスとインナーソックス。
ハリソンのウールソックスとファイントラックのメッシュソックス
普通のソレルブーツで履いたけれどイイ感じでした。
−20℃クラスの中でロングブーツのソレルで試してみないとですがね。

もう一つ、カメラグローブを購入。
matinのカメラグローブ(親指と人差し指が開放できます)
家に帰ったら届いていたので使用感は分からないけれど、サイズが小さめだったようでLサイズで丁度良かった。
MかLで悩んだけれども、Mサイズは恐らく女性用だな。
ネットで頼むとサイズ感が分からなくて苦労します。
田舎じゃ試せないからしょうがない(苦笑

奥行臼駅2020/06/10 20:51

その場に居るだけでノスタルジックが味わえる奥行臼駅。
楽しいので年に一度は行くようにしています。
今年は、コロナ禍で今の時季になってしまいましたが。
やはりモノクロ写真が良く似合う場所ですね♪
ノスタルジック1

                      しかし、暑い。
ノスタルジック3

道東の気候に慣れると25℃でも暑い(;^_^A
あっ、ここも一応道東か・・・・

ベンチに座っていると、帰りたくなくなるのは毎年一緒ですね・・・w
ノスタルジック2

帰り際に中を覗くと、あれ?鍵が掛かっていません。
窓に貼ってあるテンプレートを読んでいたら休館日以外は見学ができる様になっていました。
この旅客運賃表が見たかったので嬉しかったぁ~
旅客運賃表
それだけで満足(*'ω'*)
帰路は、気温が28℃まで上がりヘロヘロ。
熱中症になると怖いので、このコース唯一の自販機で休憩。
日陰も何もないの・・・ハハハ(;'∀')
以前は、農協の支店の看板があったけれど無くなっていた・・・・

ガッツリと日焼けいたしました!

疲労した脚でニリンソウを見に行ったけれど、まだだった。。。_| ̄|○

頂き物2019/06/27 21:04

昨日の午前中は、西春別にある鉄道記念へ行ってきました。
奥様も一緒なので自動車です(笑)
自転車で走ったコースをトレースし、説明しながらの走行です。
やはりここの施設は充実しているなぁ。
撮影可でした
職員さんは暇そうだけれども(´▽`)

帰路は、少し通る道を変えてみました。
今度は自転車で走ろうと思う絶景のコースであったが、国道に出るとやはりツマランですな。
釧路での買い出しを済ませて、お仲間さん達5人と阿寒町でロードライドです。
アウェーなので道案内を頼みました(笑)
えーっと、楽し過ぎて写真はありません(爆
ライド後は、皆でお食事&駄弁リング会です。
久しぶりに笑ったわぁ~

で、これを頂いた。
分厚くてビックリしたw
              まだ全部見ていませんが、チラッ!(^^♪
塘路駅

標津線巡礼ツーリング210km Part4(最終章)2019/06/22 15:24

Part5まで引き延ばそうかと思いましたが、最終回(笑)

上武佐駅のあった場所から川北駅跡へ向かいます。
上武佐駅跡からは川北駅跡までは近いはず。
ほどなくしてスタンドが見えてきました。
ナビに従って右折するとバスターミナルの先にオレンジ色のキハ22が見えます。
左側にはぴったりとトラックが横付けで休憩しているので(苦笑)写真には納めず見学のみ。
駐車場、広いんだけれどなw
ま、致し方ありません。
川北駅とキハ22
以前の状態を調べてみるとかなり色褪せていましたが、再塗装したようです。
ちょっとやり過ぎ感がありますが、拘りのある人が関わったわけでもないのかな(;^_^A
それでも大事に保存しているのだなと思います。
一通り見学して次はいよいよ根室標津駅跡へ。

ここまで来るとナビの操作も慣れてきて、かなり信じています。
ここは新しい橋を架けたんだなって所もあって意外に面白い。
途中に古道遺跡なんてものがあったものだから行ってみたくなりましたが、砂利道でしたので断念(笑)
標津サーモン科学館の横を通るともう直ぐ目的地。
こんなに色々な施設が固まっていたのだなと。
何度か車で行きましたが全然気が付きませんでしたw

急に風が冷たくなったなと思ったら海風の影響でした。
町役場まで来たらナビが方向音痴に(爆
こうなるとナビダメですね。
同じところをグルグル・・・(;^_^A
しょうがないので作った地図を取り出して確認です。
灯台下暗しとはこのことで、町役場の裏の道路向かいにSLと転車台が。
鉄同士(笑)

C11 224

やっと到着

下にある黒いのは石炭です

この後、地図に載っている根室標津跡を探したけれど見つけられず。
場所的にはバスターミナル付近なんだろうなぁって事で帰路へ。
R272を通って帰るのですが、路肩は荒れているし本当に走り難いwww
いつも涙が出そうになるくらい辛いのです!(補修して下さい!( ;∀;))

景色がいいので途中のパーキングで休憩。
知床連山

一番草の刈入れも始まって長閑ではありますが、80キロ以上もの距離の間の向かい風で私は瀕死の状態で家に辿り着くのでした(;^_^A
一番草の刈入れ

家に着いたのが16時半頃。
シャワーを浴びて昼食を食べてたら歯医者へ行く時間に。
それから釧路で買い出ししてと言ういつものパターンで一日を締めくくる(笑)
ま、充実した一日でしたわ(爆

標津線巡礼ツーリング210km Part32019/06/21 19:55

西春別で勝手にガーミンさんが再起動したおかげで行く方向をロスト(笑)
ちょっと走って本当に分からいので携帯した紙地図の出番です。
縮尺が小さすぎるのでナビと見比べたら旧道らしいのでそのまま直進して本線に合流。
SLを取った時にアンダーにしたままだったみたいで少し暗いですw
北海道らしい雰囲気だけ味わってください!(^_^)
The 北海道

T字路にぶつかり左折。
道なりに進んで十字路を渡り計根別学園の横を走り抜けます。
ここら辺から道が怪しくナビに従うだけですが、かなり不安(爆
ガーミンさんの方で縮尺を変えられるので確認しながらの走行です。
ま、大雑把に頭の中に地図はあるので方向さえ合っていればそんなに難しい道でもないのですが、北海道は広いので間違えると大変なのです。

大きな道の十字路に出たら、民家から犬が7~8匹飛び出してきて追いかけられる・・・w
久しぶりに大量の犬に追いかけられました。(繋いでおこうよwww)
後方から来た乗用車もビックリしたことでしょう。
止まるわけにも行かず私は走り続けるだけです(爆

やっと教会が見えて一安心。
左折したらそこにあった(笑)

奥の家は普通に人が住んでいるみたいだけれど看板はあるので失礼して家の前を通過。
上武佐駅があった場所

ここに駅があったそうです
何だかここだけ異空間(;^_^A
長時間ここに居座るわけにもいきませんので、そそくさと川北駅へ向かいます。
この時点で気温26℃です。
腕や足がジリジリ(笑)

Part4につづく・・・

因みに今日は、回復走。
気温は14~15℃でしたが日焼けした身体にはちょうど良かった(´▽`)

標津線巡礼ツーリング210kmPart22019/06/20 20:35

200キロと250キロの2通りのコースを考えましたが、時間に余裕が無いので短い方へ。
帰路にR272を通らなければならないので少しブルーになりますが考えない事にしました(笑)
バタバタして8時過ぎにやっとスタート。

ガーミンさんの操作に手こずって(;^_^A、2度目のスタート。
面倒臭いw
R391を北上致します。
もの凄い速さの車やトラックが横を駆け抜けて行きます・・・w
メーターを見ながらなんで平均時速が出ないのだろ?と思いながら五十石まで来た時に経過時間もゼロのまま。。。
どうやらスタートボタンを押さなければならなかったみたいです。
どうせ止まって写真を撮ったりするので別にどうでもいいのだけれどね。

しかし、今日は天気が良いです。
ツーリング日和
22℃くらいになっていましたが、流石に北海道です。
日陰に入ると肌寒く感じます。

ナビに従ってはいるもののイマヒトツ信用できませんので、一応頭の中には大まかにインプット(笑)
泉川方面へ右折後、光進方面へ。
ナビ優秀です。
R243を少し走って西春別へ。
Aコープの隣にありました!(嬉
正式名称は、別海鉄道記念公園。
キハ22

私一人しかいないので、写真撮りまくり(笑)
キハ22とQUARK

キハ22

ノスタルジック

ノスタルジック

ラッセル車?

ヨ

シベリア仕様のD51

こちらは鉄道記念館。
鉄道記念館
時間が無いので今回は見合わせ。
次回は絶対に寄ります。(たぶん車(笑))

ここでガーミンさんは、道が逸れたとビービーなっておる(爆
再スタートしたら突然の再起動(;^_^A
あまりにも優秀で信じておりましたので、ここで迷子です(爆
ガーミンさん再起動してスタートしましたが、地図を出して確認。
絶景の中を上武佐に向かいます。

Part3につづく・・・

標津線巡礼ツーリングPart12019/06/20 16:02

昨日は、標津線があったであろう道を散策して展示車両などを巡って来ました。
まずは、数日前から準備として地図と睨めっこ(笑)
う~ん、結構細い農道?を通って行かなければなりません。
昭和人なので、取り敢えずは迷子にならないように場所だけは紙面にして携帯(笑)
紙も無いと心配な昭和の人(笑)
色々考えた挙句、ガーミン520jの簡易ナビゲーション機能を使ってみる事に。
以前510jのナビゲーションを使った事があったのですが気ままな行動をすると戻れと言う警告音がどうも嫌で使っていませんでしたがそれは変わらんだろうなぁ。
で、ネットで検索すると地図を入れて拡張できるらしいし、見易いに越したことはない。
OpenStreetMapと言うサイトから頂きました。
520jをPCに接続し、ダウンロードした「北海道・東北・関東」のgmapbmapファイルを上書き。
ルートラボで制作したルートのgpxをダウンロードしてNewFileに落としたらイイ感じになった模様。
以前のファイルは念の為にバックアップしましたが、以前の状態はかなりしょぼいらしいですのでお薦めです。(適当)
ナビゲーション

何となく使い方は分かりましたが、当日はやっぱりやらかしましたね(笑)
コースの開始ボタンは押したけれど、スタートボタンの押し忘れ。
そこまで何で平均時速が出ていないのだ?と思ったら走行タイムも動いておらず、五十石辺りでやっと気が付きました(;^_^A
まぁ、今日はツーリングなのでタイムはあまり気にしていませんでしたが。
で、やっと本題です。
長いので、つづく・・・

今年一発目のロングは175km2017/05/31 20:32

いつもなら霧多布ファスト・ランをするのだけれど、今年は奥行臼に行くことにしました。
先週、車で行った時に写真のイメージが頭の中に浮かびました。
って事で自転車で行くことに決定!(笑)
8時過ぎにしゅっぱ~つ!!
南風と西風かな。
向かい風やんけ。
まぁ、そんなに強くもない感じなので下ハン握って淡々と足を回して行きます。
「これはファスト・ランじゃなくて、ツーリングだ!」と言い聞かせながら走る。(笑)
と言っても単独行動なのでそれなりになっちゃうんだよね(爆
まぁ、そんなこんなで無事に奥行臼駅に到着。
思い描いたとおりにコンデジをセッティング。
構図通りなのだ♪(笑)

誰も居ない駅w
完全なやらせではあるが、こんな風景は昔はよくあったであろう、と思う(笑)
フッと反対側の線路を見たら紫色の花が沢山咲いているではありませんか。
先週には無かったぞ。
ミヤマオダマキ
帰ってから本で調べたらミヤマオダマキと言う花らしい。(違ってたら教えて下さい(^-^))

写真を撮り終えてから厚床へ行くか別海へ行くか・・・・
ボトルの水も乏しいし、海側は寒そうなので別海を通って帰路へ。
街中の自販機で水補給。
ここからが長かった。
死ぬほど長い直線のミルクロード・・・・、涙が出そうでしたよ。
風も午後からかなり吹き始めて、悶絶の直線。
R272に出ると、真向かいから強烈な風がぶち当たり「もう止めたい」を連呼。(爆
中茶別で2度目の給水。
止まっていると時間がもったいないので、直ぐに出発。
気の遠くなるような直線とアップダウンで、瀕死状態っす。
阿歴内でもう一度水補給とコーラーで補給食を流し込む作戦に。(笑)
もう上り坂勘弁してくれって所でいつもの練習コースへ。
少し風が和らいだらスピードがアップした。
自転車の敵は、やはり風なのである。
でもまぁ、終わってみれば楽しかったので良しとしましょう!(^^♪
日焼け跡が凄い事になってますw

                    北海道は、デカいな・・・w
往路

復路

奥行臼へ【旧標津線・村営軌道風連線】2017/05/24 20:56

今日は、小雨が降ったり止んだりで自転車には乗れそうもないので奥さんを連れて別海町の指定文化財「奥行臼駅」へ行くことにしました。
正しくは、旧標津線奥行臼駅ですね。
鍵が掛かっていて中は見れませんでしたが、役場へ連絡すれば見れるかも知れませんね。
旧標津線奥行臼駅
        次に直ぐそばにある旧別海村営軌道・風連線奥行臼停留所へ。
自走客車
            ひときわ鮮やかな色の自走客車に目を奪われる。
                      ここから撮影会(爆)
自走客車2

プロペラシャフト等々

客車内

内燃機関車とミルクゴンドラ車

内燃機関車

内燃機関車と転車台

チェーン駆動なんですかね?

転車台

終始テンションの高い2人でした。
お腹一杯楽しんで、写真一杯撮っちゃった。(笑)

帰りは厚床方面に出て昼飯はATTOKOさん食べて、霧多布を回って釧路へ。
久しぶりに奥さんとの息抜きデートなのでした。(^-^)