【ジムニー】トランスファースキッドガード取り付け&劣化部品の交換 ― 2016/04/02 17:10
自転車に乗るかめちゃくちゃ悩みましたが、どんよりとした空と気温の低さで止めました。(笑)
ジムニー恒例の春のメンテを開始です。(^ー^)ノ
オイルパン(11510-82C02税抜き\8.450)のリターンパイプからの漏れが一向に止まらないので、ディーラーさんに新品を注文。
ジムニー恒例の春のメンテを開始です。(^ー^)ノ
オイルパン(11510-82C02税抜き\8.450)のリターンパイプからの漏れが一向に止まらないので、ディーラーさんに新品を注文。

ついでにボディマウンチング(71494-80001税抜き\100)x2とボルト(09100-10168税抜き\110)x2とワッシャー09160-10094税抜き\70)x2も注文。
迷った挙句、オイルパンのボルト(09117-06033x14本,0141-06123x2本,08316-10063x2本)も新しくしてしまおうと思い、後から注文。(まだ届いていません)
と同時に、
NTS技研さんのコーナーガードとトランスファーガードを注文。
と同時に、
NTS技研さんのコーナーガードとトランスファーガードを注文。

右リアのコーナー、2回ほどぶつけて凹んでいるのでかなり空間がありますな・・・
まずは養生してからだから時間が掛かりそう。
取りあえずは、劣化部品2箇所を交換。
まずは養生してからだから時間が掛かりそう。
取りあえずは、劣化部品2箇所を交換。
酷い事になってます・・・w
交換!
たったこれだけですが、気分爽快!(笑)
んで、トランスファースキッドガードを取り付け。
ボルトオンなので、簡単っす。
デフガードや他のスキッドガードも付けたいんだけれど、資金が無いのでそれらは秋かなぁ~(笑)
デフガードや他のスキッドガードも付けたいんだけれど、資金が無いのでそれらは秋かなぁ~(笑)
最近のコメント