送り回送2025/03/08 19:14

今朝は、オホーツクで走っている流氷物語号が送り回送で走るのではなかろうかと予想を立てて早起き。
流石に誰も居ないやと思って上りかけていたら同業者のお車がやってきました(笑)
結局二人だけでしたけれどね。
2台持ちで撮影しているとやはり気が疎かになるのだな・・・
まったくハレーションに気が付いて無かったです。
レフ機の弱点かもしれませんな(;^_^A
まぁ、済んだ事は忘れよう。
レタッチすれば消せるけれどね(爆)
-16℃で久しぶりに霧氷も付く綺麗な朝でした。
今季はこれで終わりかな。
暖かい冬だったので、撮影した~って感じがしなかったなぁ
混みあうのが嫌なので、ダイヤ改正後にチョロチョロ撮影しましょうかね(笑)
あ~、眠い・・・w
綺麗な朝でした

保険

コメント

_ ぶとぼそ ― 2025/03/10 13:53

こんにちは。
その後、体調の方は如何でしょうか?
私は新年早々怪我を悪化させてロクに運動できずに肥えてます(笑)。

昔は流氷ノロッコ号でしたが、今は流氷物語号なんですね!!
何れにしてもキハ40が活用されているのはうれしいのです。

_ izzakie ― 2025/03/10 23:00

>ぶとぼそさん
こんばんわ、ご無沙汰しております。
たまにブログを拝見させて頂いています(^^♪

このヨンマルも来年走るのか今のところ分かりませんね・・・
この間、花咲線の減便に伴いゴーヨン3両が送られていました。
いよいよヨンマルも北海道から消え去るようです。

化学物質過敏症については、一度ちゃんとブログに書き記さなければとは思っています。
化学成分を避けていれば健康状態ですので、上手く避けながら生活している状態です。
仕事は、工夫をしながらといった感じです。
誰も居ない山の中が一番安心します(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「い」を入力下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2025/03/08/9759729/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。