XCスキー ― 2016/02/01 18:32
久しぶりのXCスキーです。
塘路湖の御神渡りがどうなっているのか気になるでしょ?(笑)
気になるといても立ってもいられない性格なので、行ってきましたよ。
しかし、湖の上は寒いね~(T.T)
指先が痛くて何度も止まって息を掛けながら、走っていました。
顔も痛いけどねw
走っていたのは、雪が深くて滑らないから・・・(;^_^A アセアセ・・・
途中から「スノーモービルの跡の圧雪部分に乗れば滑れるじゃん!」と気付きましたよ。
楽チンだぜぇ~(早く気付けw)
塘路湖の御神渡りがどうなっているのか気になるでしょ?(笑)
気になるといても立ってもいられない性格なので、行ってきましたよ。
しかし、湖の上は寒いね~(T.T)
指先が痛くて何度も止まって息を掛けながら、走っていました。
顔も痛いけどねw
走っていたのは、雪が深くて滑らないから・・・(;^_^A アセアセ・・・
途中から「スノーモービルの跡の圧雪部分に乗れば滑れるじゃん!」と気付きましたよ。
楽チンだぜぇ~(早く気付けw)

しか~し、どこまでも続くわけではなく、結局走るんだよね。(爆)
しばれた(笑)指先も、いつしか温まっていました。(笑)
しばれた(笑)指先も、いつしか温まっていました。(笑)
御神渡り、一応あるね。

この大きな所だけは、水が上がって凍った跡があるので微妙に成長しているみたいです。
ここの所ず~っと-20℃くらいなのでね。(明日はもっと寒いらしい・・・w)
戻りもスノーモービルの跡を利用して滑る。
途中でズボッと引っ掛かりコケタ。
そこはナゼか水が上がってシャーベット状になっていましたよwww
何だか足が冷たい・・・(^^;; ヒヤアセ
終わって見れば、汗だくで車まで無事に帰還。
身体から湯気が立ち上っておりました。(笑)
XCスキーは、寒いのか熱いのか分からんな。。。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
途中でズボッと引っ掛かりコケタ。
そこはナゼか水が上がってシャーベット状になっていましたよwww
何だか足が冷たい・・・(^^;; ヒヤアセ
終わって見れば、汗だくで車まで無事に帰還。
身体から湯気が立ち上っておりました。(笑)
XCスキーは、寒いのか熱いのか分からんな。。。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
大楽毛駅 ― 2016/02/03 21:38
今日は、お休みですが何かと忙しい一日です。
野暮用のついでに大楽毛(オタノシゲ)まで足を延ばし、昼食に餅屋さんのらーめんを食べに行ってきましたよ。
折角だから餅入りの醤油らーめん。
良い方に期待を裏切られて、めちゃくちゃ美味かった。
スープ全部飲んじゃった。
全然しょっぱくないんだよ!(笑)
串団子や大福餅も売っているんだけれど、大福は売り切れてて残念。
串団子もめちゃくちゃ美味かった~O(≧∇≦)O
で、夜は節分ってことで恵方巻きを。
何だか食べ過ぎた日にはローラー台に乗らなければダメでしょう・・・(苦笑)
今日は、全く苦にならなかったけれど爪先がめちゃくちゃ痛かったなぁ~
一応、130rpm/minで終了。
痛いので30分で終了しました・・・。
シューズ変えようかな・・・(;^_^A
どこのメーカーが良いのであろうか。
ココ何年か雑誌も読んでないので全く分からなくなっている自分がいるw
野暮用のついでに大楽毛(オタノシゲ)まで足を延ばし、昼食に餅屋さんのらーめんを食べに行ってきましたよ。
折角だから餅入りの醤油らーめん。
良い方に期待を裏切られて、めちゃくちゃ美味かった。
スープ全部飲んじゃった。
全然しょっぱくないんだよ!(笑)
串団子や大福餅も売っているんだけれど、大福は売り切れてて残念。
串団子もめちゃくちゃ美味かった~O(≧∇≦)O
で、夜は節分ってことで恵方巻きを。
何だか食べ過ぎた日にはローラー台に乗らなければダメでしょう・・・(苦笑)
今日は、全く苦にならなかったけれど爪先がめちゃくちゃ痛かったなぁ~
一応、130rpm/minで終了。
痛いので30分で終了しました・・・。
シューズ変えようかな・・・(;^_^A
どこのメーカーが良いのであろうか。
ココ何年か雑誌も読んでないので全く分からなくなっている自分がいるw
ローラー台 ― 2016/02/04 21:56
2016’SL冬の湿原号 ― 2016/02/06 18:49
今年もSLがやって来ました。
しかし、今年は運行が大幅に減りました・・・w
何だか良い噂も聞かない釧網本線です。
SLなんかどうでも良いとは思わないが、生活の足として鉄路を存続させて欲しいです。
子供たち、どうやって高校に通学すればいいのよw(多分、バスになるのだろうがw)
仕事をしているので、昼営業が終わってから塘路駅へ。
クルマで2、3分くらい。
十分に間に合う。(笑)
あら、お友達もいらっしゃるわ。
今日は、スナップ的にお手軽写真撮影。
しかし、今年は運行が大幅に減りました・・・w
何だか良い噂も聞かない釧網本線です。
SLなんかどうでも良いとは思わないが、生活の足として鉄路を存続させて欲しいです。
子供たち、どうやって高校に通学すればいいのよw(多分、バスになるのだろうがw)
仕事をしているので、昼営業が終わってから塘路駅へ。
クルマで2、3分くらい。
十分に間に合う。(笑)
あら、お友達もいらっしゃるわ。
今日は、スナップ的にお手軽写真撮影。
カメラがいつもの風景撮影の設定になっていて、焦る焦る。(爆)
補正しなおしたり、シャッタースピード変えたり忙しかったよ。(;^_^A
機関車が通り過ぎた後の石炭の臭いがノスタルジックを感じるね。
補正しなおしたり、シャッタースピード変えたり忙しかったよ。(;^_^A
機関車が通り過ぎた後の石炭の臭いがノスタルジックを感じるね。
近くで見ると迫力があってとてもいい!(^ー^)
家に戻って昼食を取ってからのローラー台。
段々回転のバランス良くなってきた感じ。
今日は、131rpm/minで終了。
家に戻って昼食を取ってからのローラー台。
段々回転のバランス良くなってきた感じ。
今日は、131rpm/minで終了。
仲間とナイタースキー&ボード ― 2016/02/08 23:27

本日は、阿寒ロイヤルバレーにて自転車仲間のタマカズさん&K山選手とナイター也。
ロッヂに向かう途中、右後方に居たK山選手が一瞬消え、振り向くとリクエストもしていないのに見事なたこ踊りを披露してくれた。(≧∇≦)ブハハハ!
間違いなく今日一番のヒットでしたよ!
転ばなくて良かったね。(笑)
風もそんなに無く快適なナイターでした。
たまにはこんな集まりも面白い。(^ー^)
タマカズさん、また誘って下さいね♪
ロッヂに向かう途中、右後方に居たK山選手が一瞬消え、振り向くとリクエストもしていないのに見事なたこ踊りを披露してくれた。(≧∇≦)ブハハハ!
間違いなく今日一番のヒットでしたよ!
転ばなくて良かったね。(笑)
風もそんなに無く快適なナイターでした。
たまにはこんな集まりも面白い。(^ー^)
タマカズさん、また誘って下さいね♪
撮りテツ ― 2016/02/10 21:05
今日は、仕事がお休み。
前回にも書いた通り、今年から大幅に運行日が減ったので今日しか撮れない。w
本当は、SLにも乗りたいのだけれど日程的にそれも無理。(T.T)
「来年でSL終わりじゃね?」と言う話しが濃厚らしいね・・・
前回にも書いた通り、今年から大幅に運行日が減ったので今日しか撮れない。w
本当は、SLにも乗りたいのだけれど日程的にそれも無理。(T.T)
「来年でSL終わりじゃね?」と言う話しが濃厚らしいね・・・
機関車が故障なんぞしようものなら、即終了って感じらしいですよ。"(>_<")"
J○さんも全くやる気なし状態で困ったもんだw
何でも○Rのお偉いさんが、ゴニョゴニョ○×■△。。。
それはさて置き、
今日は、お友達2人に同行させて頂きました。
昨年は、SLを撮った記憶がほとんどありません。。。
(物凄くブランクを感じて)撮影のイメージが全く浮かばないままSLがやって来る。( ̄∇ ̄;)
やっぱりね、
J○さんも全くやる気なし状態で困ったもんだw
何でも○Rのお偉いさんが、ゴニョゴニョ○×■△。。。
それはさて置き、
今日は、お友達2人に同行させて頂きました。
昨年は、SLを撮った記憶がほとんどありません。。。
(物凄くブランクを感じて)撮影のイメージが全く浮かばないままSLがやって来る。( ̄∇ ̄;)
やっぱりね、
もう少し上に向ければよかった・・・(≧◇≦*)
予想外に迫力あり過ぎ。(笑)
戻りは煙が寝てしまって面白くもなんとも無い写真だったので、キハ40をどうぞ。(笑)
予想外に迫力あり過ぎ。(笑)
戻りは煙が寝てしまって面白くもなんとも無い写真だったので、キハ40をどうぞ。(笑)
疲労がMAX ― 2016/02/13 17:54
雨氷 ― 2016/02/14 17:51
2月だと言うのに、朝から雨が降っている・・・
やはり地球は、かなりやられているのであろうな・・・w
昼過ぎから雨が小降りになり、外を見ると木々の先端が芽吹いたようになっている。
よ~く観ると、雨の滴が凍っているらしい。
なんとも綺麗なのである。
これを霧氷ならぬ、雨氷と言うそうです。
風が吹くと雨氷同士がぶつかりあって、カチンパチン、パラパラパラと音を奏でているではありませんか。
なんとも面白い光景です。
寒いけれど、外でずっと音を聞いていましたよ。(笑)
その後にローラー台。
今日は、身体のバランスが良くなかったな・・・
それでも一応、132rpm/minだったので良しとしておきます。(^ー^)
やはり地球は、かなりやられているのであろうな・・・w
昼過ぎから雨が小降りになり、外を見ると木々の先端が芽吹いたようになっている。
よ~く観ると、雨の滴が凍っているらしい。
なんとも綺麗なのである。
これを霧氷ならぬ、雨氷と言うそうです。
風が吹くと雨氷同士がぶつかりあって、カチンパチン、パラパラパラと音を奏でているではありませんか。
なんとも面白い光景です。
寒いけれど、外でずっと音を聞いていましたよ。(笑)
その後にローラー台。
今日は、身体のバランスが良くなかったな・・・
それでも一応、132rpm/minだったので良しとしておきます。(^ー^)
トランスミッターの電池交換 ― 2016/02/16 20:00
今日は、一転して寒い日に戻りました。
-17℃くらい?
これが本来の気温で普通に戻っただけなのですが、物凄く寒く感じますw
SLもやって来ないので、何だか寂しい。。。
仕事が終わってからのローラー台。
20年以上使用している手組みのフロントホイール。
流石にハブが寿命のようで、回りが悪い。
多分、一番最初に組んだホイールかもしれません。
シマノの105だからね。
しかし、このホイール一度も振れが出た事が無いのです。
さすが神の手、細山氏。
なもんで、余っている完組のホイールに換装。
今まで必死にもがいていたのがウソのように快適に脚が回るのだが・・・。
結構な抵抗になっていたのか?www
途中でガーミンさんのケイデンスとスピードの表示が何度か消える。(;^_^A
そう言えば、購入してから一度も電池交換してないな。。。
途中で止められないので、終わった後に交換しました。
飴を舐めながらでも、余裕で終わった132rpm/minでした。
本当は、もう少し回っている筈だ!(苦笑)
-17℃くらい?
これが本来の気温で普通に戻っただけなのですが、物凄く寒く感じますw
SLもやって来ないので、何だか寂しい。。。
仕事が終わってからのローラー台。
20年以上使用している手組みのフロントホイール。
流石にハブが寿命のようで、回りが悪い。
多分、一番最初に組んだホイールかもしれません。
シマノの105だからね。
しかし、このホイール一度も振れが出た事が無いのです。
さすが神の手、細山氏。
なもんで、余っている完組のホイールに換装。
今まで必死にもがいていたのがウソのように快適に脚が回るのだが・・・。
結構な抵抗になっていたのか?www
途中でガーミンさんのケイデンスとスピードの表示が何度か消える。(;^_^A
そう言えば、購入してから一度も電池交換してないな。。。
途中で止められないので、終わった後に交換しました。
飴を舐めながらでも、余裕で終わった132rpm/minでした。
本当は、もう少し回っている筈だ!(苦笑)
少しずつ戻りつつある ― 2016/02/17 17:39

約3年使ったコンタクトに寿命が来たようで、新調しに行ってきました。
視界がクリアー!!!でストレスなし!(笑)
ホイールも交換してクルクル回るし気持ちイイ。
どんだけ抵抗があったのであろうw
飴を舐めてるから(笑)前半苦しいけれど、段々と回転(134rpm/min)が戻ってきた。
そろそろコアトレも入れていかないとな~
早く実走したい♪(^ー^)
視界がクリアー!!!でストレスなし!(笑)
ホイールも交換してクルクル回るし気持ちイイ。
どんだけ抵抗があったのであろうw
飴を舐めてるから(笑)前半苦しいけれど、段々と回転(134rpm/min)が戻ってきた。
そろそろコアトレも入れていかないとな~
早く実走したい♪(^ー^)
最近のコメント