THULEワンキーシステム ― 2015/09/16 18:26
今日は、自転車でツーリングをしようと思っていたのですが、起きると意外に寒い。
モチベがダウンしちゃったので、ジムニーの下回りを洗車してノックスドール(防錆塗料)を塗布することにした。
モチベがダウンしちゃったので、ジムニーの下回りを洗車してノックスドール(防錆塗料)を塗布することにした。

そうこうしていると、気温も上昇。
ツーリングに行けばよかったと後悔したけれど、いまさら止められん。w
今年は、競争が激化する前にオクでスキーキャリア(一つ前の機種)を落札しました。
ツーリングに行けばよかったと後悔したけれど、いまさら止められん。w
今年は、競争が激化する前にオクでスキーキャリア(一つ前の機種)を落札しました。

ついでなので、キーを1本化。
スーリーは、かゆい所に手が届く。
良いシステムですね。(^ー^)
スーリーは、かゆい所に手が届く。
良いシステムですね。(^ー^)
持ち手がごつくなっちゃっていてかさ張るけれど、持ち手があると高級感があるね。
自分的は、どうでも良い部分ではあるが・・・w
プラスチックの持ちて部分をカットしようかと思ったが、鍵屋さんでスペアキーを作った方が良いかも知れん。(笑)
自分的は、どうでも良い部分ではあるが・・・w
プラスチックの持ちて部分をカットしようかと思ったが、鍵屋さんでスペアキーを作った方が良いかも知れん。(笑)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2015/09/16/7795271/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。