SIDIのロードシューズ ― 2012/12/31 14:14

ワイヤー締めだけのハイエンドな物にするか最後まで悩んだのですが、こちらの方が走りながら調節し易そう(扱い慣れてる?)だったのと、値段が大きな決めて。
赤と白と黒のリミッツカラーですよ。(笑)
中々詳細な画像とかなくて参考に載せておきます。
手に取った感じ、イタリア~ン。(笑)
とてもタイトな感じで大丈夫なのでしょうか?w
履いてみたらピッタリだったのでビックリ。
自分は、いつものサイズ41(25.5cm)でピッタリだったです。
因みに、普段の靴も25.5cm。
つま先部のベルクロには、今時の返しのプラがついていてズレないようになっています。

真ん中のワイヤは、赤いつまみを上げてクルクル回すと締まり、黒い突起を手前に引くと緩みます。

カーボンソールについては、検索すると出てきます。
つま先の赤い部分が稼働してエアーを取り入れる事が出来ます。
しかし、クリートを取り付けるド真ん中のボルト穴って使う事あるのですかね。
付属品のボルトとワッシャーがあるのですが、付けておいた方がいいのだろうか?w
説明書を見ると、Look Keo クリートは使うみたいだなぁ。

↓これは、クリートを付ける時の為の滑り止め。
カーボンソールは滑ってクリートがズレるので付けた方がイイらしい。
説明書ではアバウトな図解。

もう手放せない。。。(笑)

見えづらいですが、純正のフットソールには空気の通る穴が沢山空いています。
が、スーパーフィートの方が信頼性が高い。
少量ながらベントも空いておる。
ハサミで簡単にカットできるし、コスパは高い。
と個人的には思う。(笑)


後は来年の楽しみに取っておきます。(#^.^#)
モチベーションが上がって来たじぇ~
けれど、今日は休息日。(笑)
さて、大晦日ですね。
今年お世話になったすべての皆様、良い新年をお迎え下さい。(^^)
コメント
_ ばせを ― 2013/01/01 11:29
_ izzakie ― 2013/01/01 16:29
新年、明けましておめでとうございます!
この色のしか売ってなかったのですが、偶然にも安かったんですよ。(笑)
明日から練習を再開しますよ~(^^)
_ いさタンク ― 2013/01/06 01:20
エルゴ3ずっと狙ってましたが お金が貯まりません><
今年は シューズとヘルメットと鉄の意志を手に入れたいです。
_ izzakie ― 2013/01/07 18:09
生きていましたか?(爆)
僕は、100円貯金で買えました。
練習しないと溜まらないので鉄の意志も勝手に付いてきますよ~(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2012/12/31/6675961/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。