旅物語号2025/05/21 22:35

今日は、何やら走るそうなので天気を見ながらゆっくりと出発。
近頃は、厚岸で熊の出没が多数。
5月のこの時期は、子熊を連れた母熊が山から下りてくるのだそう。
あと若い親離れしたばかりの熊が。
本能で雄熊から離れる様です。

道東のくまっぷっていう出没マップを見ると相当近い(苦笑
お手軽で良いのだけれど、今回は見送って落石へ行ってみる事にしました。
天気予報が晴れでも、ここだけは海霧が掛かっている事が多々あるので到着するまでドキドキです。

5月は、一回撮影に行っただけでマジ撮りは久しぶりです。
一本前で練習して本番って感じにしました。
早朝便が無くなってしまったので、本当にのんびりと現地へ。
誰か来るんじゃないかとマスクを用意していましたが、誰も居らっしゃいませんでした。
化学物質過敏症になってからは他の人が居るだけでビビりまくっていますw

何だか光線が今一つなんだよな。
ネタ物は、時間関係ないからな(笑)
光線がイマイチなんだヨなぁ

海を入れない構図

一度車に戻ってカップラーメンを食す。
天気も良いし、せっかくここまで来たから帰るのは勿体ない。
反対側へ海岸を歩いてレッツゴー。
海風冷たいのでジャケット必須。
熊のやつらは身体能力が半端ないので、海岸を歩いていても油断は禁物。
崖の所にも居る可能性があるからな。。。
どっちが良いのだろうな?(笑)

分かり易い構図

ユキワリコザクラが沢山咲いていて、花の写真も撮りたかったのだがそんな時間はない。
列車を撮ったら根室駅へ。
東根室駅が無くなったので根室駅が日本最東端になりました。
根室駅

帰る道すがら旧奥行き臼駅へ。
ジムニーと写真を撮っただけ
記念に撮っただけ(笑)


こちらは簡易気動車等がちょっぴりリニューアル。


綺麗にはなっているのだけれど、サビを元から除去しないとそのうちに朽ち果てるんじゃ?
走らせてくれ

李の花が満開で綺麗でしたよ。
看板が邪魔であります(笑)

夕日が霞んでるw

こちらも綺麗になっている
いつまでも撮りたくなっちゃうんで、帰路へ。
久しぶりに動いたので疲れたぜー

JB23のエアーバックランプは、調子よかった。
ちゃんとボスの間に収めたのが良かったみたい。
不整地を走ったら分かりませんが・・・
取り合えず一安心。