完璧な人はおりません2025/05/16 19:43

これな・・・
あ~、やってしまいましたwww
ジムニーでタラの芽を採りに不整地を走ってハンドルを直角に切ったらバキッと鈍い音が・・・
最初は何か分からなかった。

家に帰って調べてみると、ホーンが鳴りませぬ。。。
ヒューズかな?と思って調べるも切れていません。
ついでだから新品に交換しておきました。
車体側のホーン本体も得に異常ないし・・・
しょうがないからカバー外して、コネクター辺りを見回し。
しかし、このケース(スパイラルケーブルが入っている黒い丸型ボックス)以外考えられないのよな。
取り合えず、取り外して中身を見てみる。
白いスパイラルケーブルが巻かれております。
断線しているかと言われると目視では分からない。

一旦休憩して頭の中を整理。
あの時バッキッと言う音と感触は、スパイラルケーブルに違いない。
検索してみると同じ事をした人って居るんですよね。
このスパイラルケーブルって、センター取らなければいけないのだそうです・・・
知らんかったわw
完全に脳内が旧車仕様です。
エアバックなんて無かったから(;^_^A
勉強代と思ってヤフオクで即注文しましたよ。
因みに、断線するとエアバック点灯しホーンが鳴りません(+_+)
焦ったけれど原因が分かったので良しとする。
次から次に何かが起こる運命を受け入れるしかない仕様なんだとつくづく思うw

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「い」を入力下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2025/05/16/9775994/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。