テンションが上がってきた!2021/04/08 15:59

昨日は、3時半に起床して4時に出発したのだけれど回送列車に間に合ってしまいました。
普通列車でした。
と言ってもキハ40も貴重な存在になってきたので記録的に撮っておきます。
今回の貨物列車は、荷物が満載。
思っていたよりも貨車が長くてフレームアウトです・・・大失敗・・・_| ̄|○
未だに慣れない貨物列車・・・(;^_^A
芽室ゆきもキハ40の普通車。
                   お目当ての国鉄色。
               少しだけ光が差しましたが、曇り空。
賛否両論あるようですが、昭和な雰囲気でサイコーです

空の色がそのまま海の色に反映されるのも面白いですなぁ。。。
しかも今日も寒いw
国鉄色を撮って場所を変えます。
帯広ゆき国鉄色の40を違うアングルで撮れる場所を探してみました。
その間、暇つぶしでこんなのを撮ったりあんなのを撮ったり。
やっぱりAF使った方が良かったかしら

ケツ撃ち(笑)

4両編成のおおぞらは試運転中だったらしいです。
何度も行ったり来たりしていましたよ(笑)
試運転

         お目当ての国鉄色が来る頃には順光になっていました。
           しかしこの場所、何度も登って疲れましたなぁ~(爆
この日2度目の国鉄色

尺別の丘は、1日中飽きずに遊べます♪
一人だけれど、愉しかったでがす(*´ω`*)

コメント

_ ぶとぼそ ― 2021/04/08 16:59

当たり前と思ってたDD51機関車が消え、気がつけばキハ40も絶滅危惧種的な存在になってしまいましたね。
復刻カラーのキハ40は涙ものですが、復刻カラーは最後の化粧変えだったりもするので……(悲)。
富士急行では、昭和39年の京王井の頭線車両がまだ頑張ってましたよ♪

_ izzakie ― 2021/04/08 20:29

>ぶとぼそさん
音別駅の前を通る度に沢山のDD51が置いてあったのを思い出します。
今じゃ無人駅ですよ・・・w

キハ54でさえ古くて入れ替えるなんて話しも出てきているくらいですから40も本当にヤバいですよね。
どういう形であれ、最後に一花咲かせて欲しいと思っています。
この間、釧路に向かうH系も目撃されておりますwww

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「い」を入力下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2021/04/08/9365203/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。