小さな闘い【シジュウカラ】2017/03/01 20:55

昨日は、140rpm/minを目指して足を回す。
気温が高いと直ぐに脚が温まりトップギアに入る感じ。(笑)
ずっと同じ体勢で脚を回すのは骨が折れますが、特に辛くも無いと言うか淡々としています。
最後の一分間だけが地獄のような感じです。
回転を一気にマックスまで上げるので、その後どれだけ頑張れるかが問題です。
若い頃の様に頭が真っ白になるまでは頑張らないけれど、終わるとヘロヘロ。
1分が物凄く長く感じるんだよね・・・(苦笑)
そんなモガキを入れると、1rpm/min増えたりします。
なもんで、この日は141rpm/minで終了しました。
140回転に近い141回転。(笑)

本日は、室内温度が12℃前後・・・。
脚の温まりが鈍く、昨日と打って変わって思うように回転が上がりません。
こうなると逆に辛い。(;^_^A
徐々に回転を上げて行くけれど、140回転には届きませんでした。
今日は、139rpm/minでしたわ。。。

段々と野鳥ネタも無くなってきましたよ。(どうしよう)
この日は、時折り陽が差すものの雪がちらつく日で、翌日には雪が降りました。
本能で判るのでしょうか、多くの野鳥たちが我先にと集まって来ます。
取っ組み合いになる事はありませんが(笑)、威嚇する姿をよく見かけました。
カラ類の中では、ゴジュウカラが一番強いですけれどね。
                           (今年は、ヤマガラ来てませんw)
シジュウガラ同士で一触即発の睨み合い!
生きるって事は大変だ!
睨み合い

メンテナンス【Quark】2017/03/03 20:28

いつもならもっと早くにメンテナンスをしている所なのですが、外を走り出す前にやっておかなければなりません。
特にリアの駆動系。
ブレーキ関係やフロントの変速はそんなに劣化しませんが(清掃と点検はします)、やはりリア側は念入りにやっておかないと走りに支障が出ますからね。
ついでにクランクやギヤ板、BBなんぞも点検がてら取り外して洗浄、注油して組み付けします。
メンテ中

この間購入したアルテのスプロケットは、C35のホイールへ装着。
こちらのホイールは暖かくなるまで温存して、C24のホイールを取り付け。
シフトインジケーター?が経年劣化で動作不良を起こしていたので、ストックしてあった新古品と交換。
無くても良いパーツなのですが、あるモノは使いましょうって事で。
こんな簡単なモノなので、いつかはダメになる。
シフトインジケーター

バーテープも擦れてボロボロになっていますが、こちらは完全に道路脇の雪が解けてからかな。
新しいのを巻いても直ぐに真っ黒になっちゃうからね。
ヘッドパーツもやれば完璧だったけれど、特に不具合もないし面倒なので止めちゃった。
しかし、フレームを見ていたら、あちらこちら傷だらけだし錆も浮いてきています。
来年か再来年には再塗装に出したいかも・・・

これでいつでも外へ走りに行けますな♪
天候や気温と相談しながら、上手くやって行こう。(*^_^*)

今季初のロード実走2017/03/04 17:33

寒い~
今日は、少々風が強いものの天気はまぁまぁ良い。
考えてもしょうがないので意を決してスタート!
ちょっと走ったらサイコンがローラー台の設定になっていて、再スタートw
途中でボトルが無い事に気づく・・・(;^_^A
寒いからそんなに水も飲まないし、引き返すのは面倒臭い。
少し不安だけれど、そのまま走る事にした。
初日なんてこんなものである。
毎年、1つ2つ何かを忘れちゃうんだよね~(笑)
ゆっくりなスピードで(足はちゃんと回っています)走るので、帰り着くまで何とか我慢できましたよw
当初、テムレスと言う手袋だけで行こうかと思っていましたが、風が強いのでバーミッツを装着。
手袋は夏用の長指グローブ。
手をバーミッツから出すとめちゃくちゃ冷たいので、やはり冬用のグローブの方がいいかもね。(;^_^A
フィジカルをずっと鍛えてたので、寒さを覗けば全く苦にならない走りだった。
最低気温、-2℃。
オオワシやタンチョウに出逢えて大変満足であった!(*^_^*)

敵は風2017/03/05 18:13

今日は、少し霞んでいました
気温は昨日よりも少し高めだけれど、風がビュービュー吹いているw
防寒はしっかりとしているのですが、ただでさえ冬は空気抵抗が大きいのに、向かい風になると空気の壁が一層厚くなって全然進まねぇ・・・
加えて、身体と自転車の動きが全く連動していないのでスピードが乗らない。
軽めのギヤで走行していますが、やっぱり走り始めは辛いですね(;^_^A
何度かお尻が痛くなって、なんちゃってスタンディングしてましたがギクシャクしてますなぁ。(笑)
毎年の事だけれど暖かくなるまでの我慢だね。
今日は、40キロほど走ってリフレッシュ。
湖にオオワシが居ましたよ。
戻ってくる頃には、やっぱり-2℃になっていました。(爆)
風速7m/sだったから、体感温度は-9℃くらいですかね?(笑)

今日の方が寒かった2017/03/06 17:43

コンデジつ使い方にようやく慣れてきた
昨日は風が強くて寒かったけれど、今日は気温が低くて寒かった。(;^_^A
風も程よく吹いておったけれどね。。。
いつも風の向きを見ながらコースを決めるのですが、今日は昨日と逆周りに。
途中でタンチョウの夫婦と遭遇しました。
刺激しないように、一旦止まりゆっくりと大きく避けて通過。
タンチョウも近くで見るとデカいですから、意外に怖いです。(笑)
空は霞んで太陽もボンヤリ浮いている感じ。
写真を撮っていたら少し日が出てきましたが、直ぐにボンヤリ・・・。
今晩から降雪の予報だけれど、やっぱり降るのかな?
もう雪は要らんのだが・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

テレコンTC-17EⅡを改造(加工)2017/03/08 18:21

近頃は、何だか写真が撮りたくてウズウズしています。
夏は仕事が忙しくて中々撮れないって言うのもあるのですが、何だか創作意欲ともうしましょうか?どこかへ行きたい!
撮りたい写真がはっきりとイメージが出来ちゃって、もう我慢の限界!(笑)
イメージに近づけるには、300㎜以上のレンズが必要なのですが家族を持つとそんな嗜好品はとてもじゃないが買えません。

で、色々考えた。(≧◇≦)
多少暗くなってもテレコン付ければいいやんけ、と。
しかしだよ、新品は買えませんので当然中古品だ。
昨今、世の中にはモノに溢れておるので良品は多いのである。
ABランクでも全然オッケー。
昔と違ってネットでも買えちゃうしありがたいですね。
1.4倍じゃ少々物足りないが2.0倍も要らないって感じ。
あいだを取って1.7倍にしました。
でも、これって私の持っている80-200f2.8のズームレンズには取り付けられませんね。
う~ん、困った。
と言う所で、ネット徘徊。
やっぱり改造している方居らっしゃるんですね♪
14EⅡばかりでしたけれど、構造は同じだろうと注文しましたよ。
AI AF-S TELECONVERTER TC-17E II
テレコンが届いてから、じっくりと観察。
やはりこの爪が邪魔なんだよな!(爆)
問題の爪部分
このままの状態で加工するとレンズに鉄粉が入り込んじゃうので、やはりこのリングを外さなければなりませぬ。
ぶっ壊れた精密ドライバーがどこかにあったけれど、あれでは心持たないので新しく慎重しました。
ちょっと不安だったけれど、これだと自転車にも使えそうなトルクスが入っているしとホムセンで購入。
精密ドライバーセット
あと、ちゃちぃバイスも購入。(;^_^A
無くても良かったけれど、多少なりとも保持してくれていたので作業はし易かったと思う。。。

さて、作業に取り掛かる。
まずは、ネジを外します。
精密ドライバーで舐めないようにネジ外し
ネジ穴を舐めないように適度に力を入れて対角にネジを外していきます。
この精密ドライバー、滑り止めが付いていて結構使い易かったですよ。(^_^)
対角にネジを緩めて最後にリングプレートを外します。
この時、バネが一気に緩むのでちょっと焦りますw

やっと削る工程。
外れました、これからルーターで削る
ルーターを握る手に緊張が走る。(笑)
指で確認しながら少しづつ慎重に削っていきましょう。
削り終了
大方削り終わった所でダイヤモンドヤスリにて確認しながら仕上げ。
最後の最後にペーパーを掛けても良いと思うけれど、そんなに重要な部分でもないのでペーパーは掛けませんでした。
元に戻す

                    無事に取り付け完了!
取り付けて見る
MFのみ使用できるようになりました。
(D300も一世代前のカメラになっちゃいましたね。。。)
私的には、速い物体を撮るわけではないのでこれで充分かな。
撮影の幅も広がったし、MF撮影で楽しみも倍増。
加工や改造は、自己責任で!(*^_^*)

春っぽい2017/03/09 18:33

今日は、春っぽい。
気がする。(笑)
出発時は、2℃くらいあったでしょうか。
寒さに対する感覚は、完全にマヒしてしまっているようで暖かく感じます。(爆)
走行時の最低気温は、0℃前後でした。
それでも暖かく感じるのですから、マイナス気温がいかに寒いかと言う・・・(笑)
北海道は空が広いね~♪


帰着後に、レンズのテスト。
手持ちじゃブレブレになりますので、一脚を使用しました。
さて、被写体は何にしようか。
どこかに撮りに行く時間もありませんので、家に来る鳥さん達を。
彼らちょこまかと動きが速いので、マニュアルフォーカスだと苦しいですね。(笑)
直ぐに慣れるとは思いますが、当分の間鳥さん達で練習しましょう。(*^_^*)
ハシブロガラ(レンズのテスト)


ここから整備記録&備忘録。
そう言えば、先日ジムニーの左側サイドマーカーが点かなくなりまして。
まずは接触不良を疑い、次に球が切れていないか確認。
球は切れていないしw(わざわざ反対側を外して取り付けるw)
接触不良だと思って色々試してみるも埒が明きません(;^_^A
最後の手段。
新品のクリアレンズASSYを持っていいたのでそれに交換。
はぁ、直りましたよ・・・・w
新品のサイドマーカー
           古い車に乗っているとこんなのばっかりです。(苦笑)
                  まぁ、でも、直って良かった。

雪中ロード2017/03/10 18:29

まさか雪が降るとは思わず、いつも通り出発。
今日も暖かいと思っていた朝。
仕事終了後に外に出たら昨日よりも寒いやんけw
でもまぁ、防寒してるしな無問題、無問題。
数キロ走ったら、雪がチラチラと降ってきました。
これ位じゃどうって事ないなと先に進む。
今日は、ちょっと遠回りするつもり。
この看板で記念撮影するまでは降ったり止んだりだったけれど、特に問題なし。
恒例の撮影ポイント

で、この先の丘を越えたら・・・・えっ⁉
降りすぎの雪・・・
前が見えない・・・よw
一応、ネタ的に写真撮影(;^_^A
ここまで来ちゃうと戻っても進んでも同じだから先へ進みます。
サングラスに雪が張り付いて前方が見えないw
何かすんげェ雪が降っている( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
自分の体と自転車がみるみる白くなっていますなぁ(笑)
妙なハイテンション。。。
いつものコースで帰るか迷ったけれど、やっぱり遠回り。
ちょっと小降りになったけれど、折り返して上りになったら今度は細かい雪が顔に当たって痛いwww
張り付く雪w
その後もずっと雪・・・
別に雪の中を走りたかったわけではないのだが、すれ違いざまに通り過ぎていくドライバーの熱い視線にちょっと照れてしまいました。(嘘)
ドライバーの皆さん、驚かれたでしょう。
こんな日に走っていてゴメンナサイ。(;^_^A

ルートをアレンジ2017/03/11 18:55

今日は、気温が高い!
と思いきや、外に出たらそうでもなかった(笑)
太陽が出ているだけでも暖かいけれどね。
昨日とは打って変わって楽しいゾ!

私が走るコースは、時間の都合とか気候や天候によってパターンを振り分けますが、本日はそのルートを2つつなげて見ようかと言う試み。
時間がある時にしかできないので、実行してみた。
インナー縛りって言うのもありますが、まだ速く走れないので結構な時間な掛りましたよw
帰り着く前、陽が沈みかける頃には普通に-3℃を下回り、何だか辛いね。
風が北西からだったかな?向かい風がかなりシンドかったわw
今日ののルート
      やはりこの時季は、40kmくらいが適当なのかも知れないね。(;^_^A
ちょっとお邪魔します(笑)

シューズカバーの重ね技2017/03/12 19:42

今日は、仕事が忙しくて長引いてしまったのでローラー台。
行けない事も無かったけれど、たまには基本動作の確認も必要ですからね。
実走で疲れも溜まっているので、138rpm/minを目指して回転練習。
目標通りに終了しました。(^_^)

先日、ネタ的に撮って置いた厳冬期の防寒対策。
重量はさて置き、やはりネオプレーン素材のカバーが最強です。
が、これだけでは末端の保護は難しいのです。
トーカバーの中に使い捨てカイロ。
トーカバー
の上にシューズカバー。
ネオプレーン製のシューズカバー(BBB)
今の所、これが最強。(笑)
-4℃くらいじゃ何ともない。(*^_^*)
それ以上低い時は、多分ロードに乗らないから検証もできんけれど。(爆)

MTBの時は、シューズカバーに使い捨てカイロだけ。
MTBの場合は、そんなにスピード出ないからね。