別れの季節 ― 2022/03/30 21:54
昨日と今日とで次男の引っ越し作業でした。
根室と言う微妙な距離です。
花咲線好きとしては、何とも願ったりな感じなのだけれど(笑)
だいたい2時間半弱掛かります。
寮なので長男の時よりも出費は少なかった。
と言うか、うちの周りよりもかなり都会でちょっと買い物へなんて歩いて行けるし、車の方が不便じゃねぇのか?ってくらい自転車とかの方が機動力ありそうですw
外に物置のような物があるのですが、部屋毎の割り当てではないような・・・
自転車が置けるようなら一台上げようかと思うので、落ち着いたら管理者に聞いてみなさいって事にしておきました。
流石に外に放置はなぁ・・・
昨日は、本当に良い天気で知床半島の山々や今話題の外国の山々までがスッキリと見えていました。
斜里岳もめちゃくちゃ綺麗でした。
寮の管理人さんに挨拶した後に家から運んできた荷物を寮に搬入し、必要な物を買い出し。
2時頃に駅の筋のニューモンブランさんでエスカロップを食す。


折角だからと駅に行くと、何やらただならぬ雰囲気です。

こんな時間に列車ってあったけ?でしたが、駅員さんやTV局の方々がホームへ・・・
何事かと聞くと特急が来るのだと。
へ?
ってな感じで入場券を買って入りました。
道が無償で借り受けているラベンダー編成の試運転でした。
根室市も数百万円を支出しているそうですよ。
次男の独立の記念も兼ねて入場券を頂いて来ました(*‘ω‘ *)

出発までまだ時間がありましたが、遊びに来たわけじゃないので引っ越し作業に戻ります(;^_^A
3人で手分けしてベッドやら何やら組み立て作業。
工具を持ってきていたから、そこそこ早く出来ましたわ(笑)
本日は、昨日足りなかった用品等を釧路で購入して根室へ。
次男の車は、本人じゃなくて親か陸送で寮まで持ってきてくださいって事で私が運転。
奥様がフィットを運転して2台で現地へ。
到着したのがお昼近くでしたけれど、やることはそれなりにあって結構な時間に。
お昼は浅草軒と言うラーメン専門店にて。

ここのスープ美味しかったです。

麺が少し柔らかだったので、硬めで注文するのが良いみたいです。
で、家内と二人で釧路で買い出しして帰って来ました。
2日続けての往復は、流石に疲れましたよ~(;^_^A
2日続けての往復は、流石に疲れましたよ~(;^_^A
一人抜け~、二人抜け~、と段々と寂しくなって来たなぁ。
まだ娘がおりますけれどね(*‘ω‘ *)
まだ娘がおりますけれどね(*‘ω‘ *)
除雪祭りw ― 2022/03/20 18:40
朝起きたらこの通りw

30cm~40cmくらいでしょうか。

車のある所以外は、昨晩もう一度除雪していたのでそこそこ楽でしたがね(;^_^A
3人掛かりで1h30mと言ったところでしょうか・・・
次男が居なくなると大変になっちゃうなぁ。。。ハハハ
本業が始まる前に身体のあちこちが痛かったですが、あっという間に解けちゃってですね仕事が終わった後にもう一度除雪しましたわ(苦笑)
流石に春の雪・・・・w
もう要らんです(T.T)
暴風雪 ― 2022/03/19 16:49

ここまで凄いのは久しぶりです・・・w
ここら辺でホワイトアウトは初めてかもしれません(;^_^A
DL冬の湿原号、戻って来れて良かったです。。。
その後の列車はウヤとなり、明日は終日ウヤなのだそうですよ。
オホーツク方面や根室方面の方がもっと凄いみたいですが・・・
早く止んでくれ(爆)
ここら辺でホワイトアウトは初めてかもしれません(;^_^A
DL冬の湿原号、戻って来れて良かったです。。。
その後の列車はウヤとなり、明日は終日ウヤなのだそうですよ。
オホーツク方面や根室方面の方がもっと凄いみたいですが・・・
早く止んでくれ(爆)
久しぶりのパラコード編み ― 2022/03/16 21:34
中学卒業式 ― 2022/03/15 21:18

やっと小中のPTAが終わりました。
大した事やっていませんが(笑)
末の長女も大きくなったものだ。
次男の勤務先もようやく決まり、さらに忙しくなりそうです。
少しの間、写真は撮りに行けそうにないな。
どこかで隙間を見て撮りに行けるかな・・・
しかし、ずっと天気悪いし今日は一日雪が降っていまた。
明日の朝は除雪が決定(;^_^A
大した事やっていませんが(笑)
末の長女も大きくなったものだ。
次男の勤務先もようやく決まり、さらに忙しくなりそうです。
少しの間、写真は撮りに行けそうにないな。
どこかで隙間を見て撮りに行けるかな・・・
しかし、ずっと天気悪いし今日は一日雪が降っていまた。
明日の朝は除雪が決定(;^_^A
次男の車が納車されました ― 2022/03/14 19:19
昨日、中古車専門の車屋さんに引き取りに行って来ました。
ついでにJR北海道の時刻表付き手帳を本屋さんで購入。

忙しくてまだ見ていませんけれど・・・
釧網線の時刻が変わっているのでチェックしないとね。
自分用の通過時刻等の落書きもしなきゃならんのですが。
ホンダのゼストスパークと言うやつですね。
うちは、なぜか皆ホンダになっちゃうんだよ(笑)
内地から引っ張ってきた車なので、車体の下部にノックスドールを塗布しなければってことで早速施工です。
時間切れでサイド下部までやれませんでした。
エアロパーツが付いている車なので、養生してから塗布しなければなりません。
面倒ですが、息子のなので結構本気で塗布してあげています(*‘ω‘ *)
重たい雪 ― 2022/01/12 16:39
準備万端だったのでw、降る降る詐欺にならなくてよかった(苦笑

春のような重たい雪のおかげで、身体がバキバキです(;^_^A
列車は終日運休だったので除雪後は、買い出しやら何やらと用事を済ませて終了。
先日は、雪が降る前に早起きして撮りに行って来ました。
まだ光の差し込むは先なのですが、雪が降るとさらにアクセス困難な場所ですのでね・・・w
釧路からの列車は、暗すぎてイマヒトツ。
摩周からの列車はルパンです。
ルパンに打たれました(苦笑
今日のお目当ては川湯温泉からの列車です。
やはり朝陽が当たるのはもう少し先なのだけれど、
霧氷が遥か先まで続いていて凄い光景でした。
陽が当たる頃にまた来たいですね。
次に行くときは大変そうだけれども(笑)
クリスマスイヴ ― 2021/12/24 18:08
暴風雨… ― 2021/12/02 17:04
昨日は、台風並みの暴風雨でしたw
特にひどかったのは1時半位だったかな。
列車が運休になってしまったので、釧路に通う次男を迎えに行かなきゃならなくなったのだけれど前が見えなくなるぐらいの大粒の雨と道路に溜まった水が凄かった(;^_^A
帰る頃には水も引いていて普通に走れたけれども。。。
山に雪がのったか気になったので行って見たけれど、大したことなかったですw
湿原部の水もあまり変わらない感じでしたが、水は1日遅れて増水するからまた増えるかも。
しかし、また明日は天気が悪いからしいです。
この時期だと普通なら猛吹雪のはずなのだけれど、雨って本当に変な天気です。
いいお散歩にはなったけれど、雪が少なくてがっかりだったわ(´・ω・`)
特にひどかったのは1時半位だったかな。
列車が運休になってしまったので、釧路に通う次男を迎えに行かなきゃならなくなったのだけれど前が見えなくなるぐらいの大粒の雨と道路に溜まった水が凄かった(;^_^A
帰る頃には水も引いていて普通に走れたけれども。。。
山に雪がのったか気になったので行って見たけれど、大したことなかったですw
湿原部の水もあまり変わらない感じでしたが、水は1日遅れて増水するからまた増えるかも。
しかし、また明日は天気が悪いからしいです。
この時期だと普通なら猛吹雪のはずなのだけれど、雨って本当に変な天気です。
いいお散歩にはなったけれど、雪が少なくてがっかりだったわ(´・ω・`)
花咲線へ ― 2021/11/25 21:25
昨日は、早起きして花咲線の厚岸~門静駅間で厚岸始発のヨンマルを狙いに行きます。
折角なので釧路からの始発を門静分港側も撮ってみようかと。
線路脇に電柱の線があるのであまりお勧めしないけれど、暗がりだと目立たなくて良いかなと(笑)
流氷車のゴーヨンでした。
なんだか最近ラッピング列車に遭遇する事が多いよなとか思いつつ厚岸発を待ちます。
海は時化ていて消波ブロックを超えて岸壁に飛沫が飛んでいます。
お立ち台でもドッパーンという音が鳴り響き飛沫の飛び散る音が聞こえていて大荒れな感じ。
やっとやって来たのは、確かにヨンマルですが・・・
道東森の恵み列車でしたよ。
本当はね、白い色のヨンマルが良かったんよ(;^_^A
釧網線でも結構出くわしたけれど、まさかここで会うとはな。
ま、いっか(笑)
根室駅始発のゴーヨンを撮って、病院へ行こうと思ったら忘れ物をして結局家に帰ることに・・・、何やってんだかwww
混む前に病院へ行って用事を済ませてもう一度花咲線へGO!
現地に着くと先客のレンタカーが止まっていました。
が、変なところに雲がかかっているし、物凄い風が吹いています。
何とか立っていられるので、いつかの風に比べれば大したことないけれど(爆)
迷いに迷った挙句にお立ち台へ行くことにしました。
太陽の落ちる下に雲が掛かっているのがずっと気になっていました。
しかし、やっぱり凄い風です(;^_^A
去年も毎回あの雲が・・・・と思っていたらやっぱりでした。
列車が来るタイミングで見事に隠れましたよ・・・(;^_^A
また行くしかないね(笑)
最近のコメント