アンダーガードとキャップホルダー ― 2023/11/02 19:16
今日は、JB23の冬支度。
まだタイヤは交換しませんが、ジムニーってボンネットを開けると地面が見えるんです(笑)
イチイチの時は、こんなもんだろと思っていたけれど巻き上げた塩カル水で内部も腐食するんです。
JB23も下から見ると分かるのだけれど、冷却水ホースも結構痛むみたいで何かないかなと思っていたらありました。
正式名称は、エンジンスプラッシュガードと言います。
ポイントがたまったのでポチっとしたついでにフューエルキャップホルダーも注文。
今時の車にはほとんどついてるのかなと思います。
セルフスタンドでキャップを置き忘れた時の為に自分のだと直ぐに分かるようにステッカーを貼っておりました(笑)
今まで忘れなかったけれどね。
ガードは、赤色もあったのだけれど黒色で。
久し振りにステッカー&カタログ封入でした。
ステッカーがイイ感じなので洗車したら貼り付けようかな(笑)
ステッカーがイイ感じなので洗車したら貼り付けようかな(笑)
ボルトや座金、ワッシャーが鉄製なのでそのうちにステンレスに交換します。
確か8mmね。
片一方のボルトが中々入らなくて難儀しました(笑)
ステーを曲げながら入れれば無問題です。
お次は、フューエルキャップホルダーのステーをネジ止め。
座金を入れると入らないって商品コメントがあったので座金は抜いてドライバーで止めるだけ。
たったこれだけのものだけれど、これ最高です!(*‘∀‘)
ジムニーってこんな事で感動できるから素敵(爆)
最後に下回りの錆確認して、小石が当たって剥げたノックスドール部分を補修して終了。
最後に下回りの錆確認して、小石が当たって剥げたノックスドール部分を補修して終了。
後は冬タイヤに交換するだけ。
生産終了品? ― 2023/10/29 20:46
D750のグリップにリチウム電池を入れるホルダーのMS-D14ENってもう一つあったような気がするけれど無かったらしくネットで探すも見当たらない。
もしかしたら今つけているモノを買ったのかも知れないのだが、全く記憶にない(爆)
中古品もあったけれどなぁ(グリップ込みですw)、中古なのにあまり安くないw
もしかしたら今つけているモノを買ったのかも知れないのだが、全く記憶にない(爆)
中古品もあったけれどなぁ(グリップ込みですw)、中古なのにあまり安くないw
新品は、楽10にあったけれど送料別だし高い(;^_^A
桃太郎では取り扱い終了品だったかな。
密林で見たぼったくり商品は諭吉価格でお話しにならないw
桃太郎では取り扱い終了品だったかな。
密林で見たぼったくり商品は諭吉価格でお話しにならないw
後で調べたんだけれど、D750って生産から11年経っているそうです。
中古で買ったからその辺が分からずでもっと早くに買うべきだったw
電池のホルダーはあるので取り敢えず密林で(適正価格)リストに加えて置いて、たまに見てみる作戦にしました。
何かを注文するついでに開けてみたら在庫ありになっていてビックリ。
ポイントを使って注文したので多少安くなったわな。
多分探している人居るだろうなぁと思いつつ急いでポチる(;^_^A
因みに、コレを売ったら適正価格以上の値段で販売されているから多少利益が出ます(爆)
売る気はないけれど。
やはり専用のリチウム電池の方が容量大のニッケル水素電池よりも消費量が少ないみたいなんだよね。
重量も軽いし。
重量も軽いし。
動作確認して一安心(*‘ω‘ *)←密林商品は、これ大事です(笑)
ルーフキャリアを付けました ― 2023/07/25 19:23
JB23wのルーフキャリアを取り付けました。
ルーフレールが無いタイプなので色々と面倒臭いけれど、ルーフレール無い方が好みです。
本当は、ずっと使い続けているスーリーが良かったのだけれども、ルーフレールタイプしかないのよねw
イノーを検索するも、合わないらしい口コミが・・・
しょうがなくテルッツォにしましたが、こやつのバーはスーリーやイノーよりも細いらしい・・・
検証しても良かったのだけれど、合わないとまた面倒なのでセットで購入しましたよ。
見た感じ入りそうな気もするけれど、そんな事をやっている時間が無いのでサクサクと取り付け。
と思ったら、意外に微調整が難しくて時間が掛かりました。
スーリーのバーを、試しに入れてみなくて良かったよw
キャリアって普段は無くても良いのだけれど、やっぱり無いと不便なんだよなぁ・・・
ルーフボックスなんて大嫌いだけれど、三脚入れたら荷室が広くなるなんて妄想すると。
いかんいかん、断捨利したばっかりなのに、これ以上物は増やせないですぞ(;^_^A
アマプラセール・・・ ― 2023/07/13 21:53
Amazonのセールで安くなっていて、指が勝手に・・・(苦笑)
ずっと前からセンター棒の無い三脚が欲しかったんだよねw
花を撮るのに便利なんだ。
色々と調べてみたけれど、やはりベルボンさんに落ち着きましたわ。
中華三脚は、やはりなんか怪しい。
今日は、おニューのトレッキングシューズをシェイクダウンして三脚もシェイクダウン(笑)
やっぱり軽い。
大型三脚と比べちゃだめだけれど、やはり華奢です。
展望台に到着した頃は良い感じだったのだけれど、あれよあれよと怪しい雲が立ち込めてきて今にも雨が降り出しそうなくらい真っ暗に(;^_^A
あと1,2分でキハが来るので神頼みです。
撮れたところで大した写真じゃないのだけれども、折角上って来たからね。。。
キハがゆき去った後は速攻で撤収&小走りで下山www
家に到着して荷物降ろして外を見たら雨が降ってたよ。
その後は、雷が鳴って土砂降りよ、マジで。
危なかったわぁ~(`・ω・´)
ずっと前からセンター棒の無い三脚が欲しかったんだよねw
花を撮るのに便利なんだ。
色々と調べてみたけれど、やはりベルボンさんに落ち着きましたわ。
中華三脚は、やはりなんか怪しい。
今日は、おニューのトレッキングシューズをシェイクダウンして三脚もシェイクダウン(笑)
やっぱり軽い。
大型三脚と比べちゃだめだけれど、やはり華奢です。
展望台に到着した頃は良い感じだったのだけれど、あれよあれよと怪しい雲が立ち込めてきて今にも雨が降り出しそうなくらい真っ暗に(;^_^A
あと1,2分でキハが来るので神頼みです。
撮れたところで大した写真じゃないのだけれども、折角上って来たからね。。。
キハがゆき去った後は速攻で撤収&小走りで下山www
家に到着して荷物降ろして外を見たら雨が降ってたよ。
その後は、雷が鳴って土砂降りよ、マジで。
危なかったわぁ~(`・ω・´)
テーブル ― 2023/05/14 15:44
ローカル線で写真を撮ると普通に2時間とか待つのでその間に朝ごはんとか昼食とか基本的に外か車の中で済ませる事になるのです。
車中でご飯を食べる事にになると、狭くて食事するのにフラットな部分がほぼなくワタワタしていたのだけれど世の中便利な物があるんですねぇ。
って事でハンドルに掛けて固定するテーブルを恐る恐る購入してみました。
当初は、木製の方がと思っていましたが調整ができるこちらを。
使わない時は助手席の所にSカン2個付けてぶら下げています。
ちょっとしたテーブルになっていい感じ?(笑)
K&Nのステッカー、近頃は添付されてないんだなと思ったらメンテナンスカードの中に添えられていました。
整備に出す事なんてほぼないけれど、一目瞭然になりましたね(笑)
JB23をイジる ― 2023/05/13 19:10
昨日は、天気がそこそこだったので久し振りに二本松へ。
雲が出てきて太陽が出たり隠れたりで露出が行ったり来たりで落ち着かないw
枝が伸びてきてここも段々と構図が限られて来たなぁ。
後は、カメラの特性を活かした創作的な構図しかないね(苦笑
Nikon Z8の発売が決まったけれど、ボディだけで60万前後+Zレンズ○○万円・・・
新しいのは良いのだろうけれど、まだレフ機でいいや。
「いいや」と言うのは語弊だな。
庶民には、買えません(爆)
やっと自分の車を弄れます。
今日弄る予定じゃなかったのだけれどもw
ニーサン、水溜まりの中を豪快に進むとヘッドライトの隙間から水が流れ込んでエアクリーナーから水吸ってエンジンブローする可能性があるらしい。
まずはここを変えなければと。
アピオのウォーターブロッカーと言う鋳物を発注。
大した作業じゃないけれど、エアクリーナーのボックスごと外した方が作業し易いです。
説明書通りに作業するとスペースが狭すぎて余計に時間が掛かりますw
エンジンルーム内をあまり派手にしたくないのでガンメタ色のプレートです。
シルバーでも良かったかな???(笑)
次に、エアクリーナーをK&Nに交換。
これはついでです。
次男のスパークプラグで使ったko-kenのオフセットエクステンションバー(150mm&250mm)が使いやすかったので125mmや50mmまで買ってしまいました。
セットで買った方が良かったんじゃねぇかと・・・w
このクリーナー、ペラッペラのフニャフニャで大丈夫かいな?な感じです(爆)
K&Nは経済的だし、定期的にエンジンルーム見るから良いのです。
最後にインタークラーの手前側も冷却するプレートに交換。
エアBプレートと言う商品名。
燃費が良くなるらしいから取り敢えず付けてみたけれど?(笑)
当初、クッションテープを外側まで延ばさすに貼っちゃってその後直ぐに適正位置に貼り直しました(爆)↑
説明書、さらっとしか読まないからなぁ(笑)
試運転が楽しみだ♪(*‘ω‘ *)
バッテリーチャージャー ― 2023/02/03 21:27
イチイチのジムニーは、除雪車専用になってしまってほぼ動かさなくなってしまいました。
雪が降る前に確認したら、やはりバッテリーが上がっていましたw
ニーサンにつないでしばらく放置していたら次の日に掛かったので良かったのですが、このままでは気が気ではないのでバッテリーチャージャーを注文していました。
ワニ口でつなぐといちいちボンネットを開けなくてはならないので車内通しがしたくて丸クチでバッテリーに繫ぎました。
同梱とは知らずに別にもう一つ注文してしまいましたよw
ま、不具合の時に付けられるからいっかな・・・(;^_^A
助手席の窓を少し開けてコードを入れる為に少し隙間ができるのでプラダンをカットして両面テープで固定する事にしました。
どうせ隙間だらけのイチイチですので雪が入らないくらいな感じで隙間を埋めて装着しました。
写真を撮るの忘れましたな(笑)
自動で充電されて満タンになったらセーブしてくれるみたいなので良いですね。
つないでみたら満充電だったので、雪予報の前日にでもつないでおこうかと思います。
この間1時間強除雪していたから充電されたのだと思います。
これで一応不安材料が減りました。
人力で雪かきするの嫌だからなw
もう乗ってないから背景のコードが乱雑になっています(爆)
ヘッドライトカバー ― 2022/12/28 15:27
結局3日ほど経ってから耐水ペーパーで肌を慣らし。
ヘッドライトカバーっていうそうです。
そのままやね~
コンパウンドで磨いたら更にツルツル~♪(*^^*)
他にやる事があるので、お昼過ぎにヘッドライトを脱脂して両面テープで取り付けました。
付いてい個所と浮いている個所があるけれどこれで良いのか?(笑)
外れなさそうではあるけれど、まぁいいか。
ジムニーだし。
運転席側の枠上部の塗りが少し甘かったわ。
取り付けたら見えないだろうと思っていたら少し前側にはみ出ていてよく見ると見えますなw
やり直すと面倒臭いし日数が掛かるのでもうこのままでいいや。
ジムニーだし。
ヤレて来て次にやる時にしっかり施工するって事で終了です。
多分、ウレタンクリアーの方が耐久性あるだろうから次があるとしたら2液で塗装だね~(*‘ω‘ *)
やっとクリアー塗装 ― 2022/12/25 18:05
6日ぶりに仕上げ塗装。
前回も書いたかもしれませんが、冬は塗装に向きません(笑)
曇っていますが今日は気温がプラスなので仕上げましょう。
昨日は雪が降っていたので止めました(爆)
風の影響の少ない自転車小屋の中を塗装ブース代わりにしています(笑)
風の影響の少ない自転車小屋の中を塗装ブース代わりにしています(笑)
サフを吹いて1500番の耐水ペーパーでザラザラをなくしているので、本塗装とクリアーを吹くだけです。
プラスと言っても2℃とか3℃なのでヒートガンを利用して施工。
ヒートガン、万能です。
一家に一台、いかがでしょうか(笑)
ヒートガンは、近づけすぎると塗膜が熱で泡を吹くので遠めに掛けるようにしましょう。
サフ吹いている時に近づけすぎて失敗しましてね・・・
サフの場合はリカバリー簡単なので全然OKでしたが。
今回のクリアー塗装は、2液じゃないけれどどんなもんだろうって感じです。
(2液のウレタンクリアーは高価なのですw)
2日くらい置いて耐水ペーパーとコンパウンドで磨いて終わる予定です。(倉庫に移動)
クリアーを塗布すると凄いシンナー臭ですね(;^_^A
塗装をする時は、必ず防臭防塵マスクはしていますけれども・・・
しかし、スプレー缶もやり方次第では綺麗にできますね~
まだ終わってないけれど(*‘ω‘ *)
まだ終わってないけれど(*‘ω‘ *)
久しぶりの撮り鉄 ― 2022/12/19 18:51
小湊鉄道で撮影してから全く撮影に行っていませんでしたから、1ヶ月以上振りの撮り鉄です。
雪が降ったのもあって久し振りに撮りに行ってきました。
摩周からの始発列車のダイヤが変わってしまったので、この時季のモルゲンロートが撮れなくなってしまいましたw
ついでにサルルン展望台からの逆光も・・・
まぁ、しょうがない。
ダイヤ改正で楽になった人もそうでない人も色々いるでしょうからね。
天気が良くて清々しい朝でした。
マイナス14℃くらいだったそうですが、もっと気温下がって欲しいですねw
仕事が終わってからは、昨日友達から頂いたコイツを。
ライトに被せるFRP。
何て言うのか知りません(笑)
白いボディだから白の方が良いかなと、塗装を開始。
脱脂して足付けして白サフを吹き付けて本日は終了。
ヒートガンを使用して強制乾燥させながら施工しています。
明日以降に凹凸が無くなる様に耐水ペーパーで軽く研磨ですね。
前回のバンパー塗装は、時間が無かったのでこの工程を端折っていますけれど本当はコレをやらないと塗装が荒くなるんですよね。。。
前回のバンパー塗装は、時間が無かったのでこの工程を端折っていますけれど本当はコレをやらないと塗装が荒くなるんですよね。。。
良く見ないと分からないけれど(笑)
今回は時間があるのでゆっくり丁寧にやりますよ~(*‘ω‘ *)
最近のコメント