電動ノコギリ2022/12/11 18:15

電ノコサマサマ
本日は、電動ノコギリで粗大ゴミをカット。
2~3日くらい掛るかと思っていたら、思いのほか早く終わりました。
ただ、腕はダルダルです・・・w
時間は掛ったけれど、スタビライザーまで切れるとはかなり優秀ではなかろうか。
明日はプラスチック物を裁断致します。
そんなに無いから直ぐに終わりそう。
明朝は、色々な個所が筋肉痛になっていそうです(爆)

オフセットペダル2022/12/10 21:10

昨日は、フロントバンパーを取り付ける前にフェンダーカバーを外して半透明のノックスドールを塗布。
泥除けのステーが錆びていたので錆キラーを塗ってたりしてたら直ぐに陽が暮れるw
写真なんぞ撮っている余裕ないのだよねw

本日は、リア側のフェンダーカバーを外して養生をしてノックスドールを塗布。
しかし、クリップだらけで外すのが面倒臭いですwww
経年劣化で必ず何個か割れてしまいます。
半分以上が新しいクリップになっているんじゃないのかな・・・w
予想はしていたので多めにし入れておきましたけれど(;^_^A
クリップが沢山ですw


養生してノックスドール

内装のフロントピラーの部分のクリップも割れたのか分からないけれど、車体の間に落ちてしまっていたのでこちらのクリップも注文していました。
ネットって便利ですねw
ついでにリア側のドライブレコーダーの配線を綺麗に取り回しました。

そんな事をしていたらもう日の入りです・・・w
アクセルペダルを取り付けてしまいたいのでヘッドランプを点けて取り付けました。
いい値段するけれど、作りも良いですね。
アルミの削り出しで出来ているのでこの値段も納得しましたよ。
最初は、ブレーキペダルに寄せていたけれど近すぎだったので、一コマ右側へ移動させました。
クラッチペダルとブレーキペダルは、純正のゴムペダルで十分かな。
ゴムの方が足を滑らさないでしょう。
やっと踏みやすくなった


電動ノコギリが届いたので、明日から解体屋さんです。

大森ブーストメーター2022/11/16 17:34

帰省する前にオクで落札して、帰省している間に届いたので現物を確認したのが月曜日。
配線が短いので延長しないとと思って圧着接続端子を注文し取り付けたまでは良かったのですが、配線が基盤から引っこ抜けて脱落・・・・w
SARDの電球が切れてバラすのが面倒だから落札したのになと思いながらバラす羽目になりました。
弄っているうちにもう一方の配線も脱落(爆)
久しぶりのはんだ付けに手が震えた(笑)
ブースト計の基盤
何とか取り付けられた。

配線がまた抜けないように気を使いながら、フロントピラーのカバーに穴をあけてターボからのチューブと配線を通して取り付け終了。
点灯と動作確認をして本取り付け

はぁ、良かったw

今度は、LEDが4つも付いているのでそうそう切れんだろう。
よほどの事がない限り配線も抜けないだろう(笑)
夜に撮った写真がボケボケや~(^^ゞ
灯りにムラがなくて綺麗です

バッテリーグリップ2022/10/05 20:53

中古のバッテリーグリップが先日届いたので使ってみました。
やはり問題は、コレだったようでしっかりバッテリーの残量は残っていましたw
安物買いの銭失い・・・でしたね・・・
ま、しょうがない。
原因が分かったのでスッキリしました。
しかし、バッテリーホルダーが手元に沢山ありまする(;^_^A

先日のひとめぐり号の動画ができました。
例によってめちゃくちゃ低速だったので早回ししています。
ロイヤルが一番初めに走った試運転くらいのノロさでしたよwww

湿原比べ2022/06/16 20:11

久し振りに早起きして別寒辺牛湿原へ。
この時季は、たいていガスが掛かっている事が多いのを承知で行って見ました。
濃いガスだとアウトなのだけれどねw
まぁ、曇っていましたが全然OK。
しかし、気温が11℃しかありません。
風も強くて体感温度は一桁台です。
秋の服装(苦笑)
草をかき分けて行くと蚊が沢山湧いてきました(笑)
ダニもおるやろうなぁと思いながら進む・・・(;^_^A
今回は、天気が良くないのでいつもと違う場所から撮影。
もう少ししたら緑が一杯になります

定番の場所からも。
やはりここは午後からなのだよね。
まぁ、ついでです(笑)
光線の良い時にもう一度撮りたいで


って車まで戻って帰ろうとしたら陽が出てきてハルゼミが鳴き始めましたw
こうなると蚊も活発に。
今日は、ノロッコも撮りたいのでここで家に戻りました。
予報じゃ晴れだったのだけれど昨日ほどいい天気ではありませんでしたね。
ゆっくりと朝飯を食べて、夢が丘展望台へ。
空を入れると真っ白になっちゃうので空はカットしました。
ここは、撮る画角が難しい。
釧路川を入れようとすると手前の木々の葉が入ります。
意図して入れれば問題ないのだけれども、今回はバックの森林にスポットを当てようかと。
ここの展望台も吹きさらしで寒いのなんのって。
薄着で来たのでしょうがないのだけれど、ウィンドブレーカーを一枚重ね着しました。
ノロッコ、インスタじゃあまり人気ないみたいけれど、わたしゃ撮りますゼイ!(笑)
ちょっと絞り過ぎちゃったかな?(笑)

久しぶりのパラコード編み2022/03/16 21:34

朝起きたら、思った通りの積雪で除雪ですw
週末は、荒れるそうなのですがお手柔らかに頼みたい・・・(;^_^A
3月の雪は重いwww


次男の車のキーホルダーをパラコードで作りました。
色は本人に選ばせました。
一番高かったのは、Dカンでした。
360度回転するし、Dカンはネジで止めるので頑丈です。
今はみんなスマートキーなんですね。
と言っても次男の車は10年くらい前の車なのだけれど。。。
パラコードでキーホルダー

            もれなく自分のキーにも取り付けました(笑)

ノルウェー発のフォトグローブ2022/03/07 21:37

VALLERRET TINDEN
フォトグローブを新調しました。
今使っているフォトグローブはマーティンと言うフォトグローブ。
2シーズン使ったら指先がヤレてきました。
使用していると手の甲が毛羽立つ生地で、コードを巻くベルクロがくっつく。
仕方がないからその上に指切りの手袋を重ねて着けていました。
厳冬期にはブラックダイヤモンドのミトン手袋をして行動して、撮影する際はこちらに付け替えるって使用法。

何か良いグローブ無いかなぁと探していたらありましたよ。
聞いたこともないようなメーカーだけれど大丈夫かなと調べたら、フォトグローブを専門にしたノルウェー製でした。
インナーはウール100%、山羊の皮に雨に強いポリエステル。
止水ファスナーが両手の甲に設けられていて、小物入れ兼カイロ入れ。
左の甲の小物入れにはレンチが付属されていて遊び心が満載です(笑)
これを作った人は結構楽しんで作ったのだろうなぁと言う製品ですねぇ(*‘ω‘ *)
メンテが必要になりそうなので、皮クリーム等も買わなきゃですが。
次の撮影に使ってみるかな。
これで来冬も楽しみになりました。
春の撮影は、何となく気がのりませんがこれでモチベUPでしょうか・・・(;^_^A

自転車をやっていたから、機材よりも身に着ける方を優先するのかもしれません。
だって寒いと撮影地に行くのが苦痛になってくるでしょう・・・w

フィルター保護ケース【カメラアクセサリー】2021/08/30 20:05

無名メーカーの保護ケース
2週間前に注文していたフィルター保護ケースが大陸から届きました。
すっかり忘れておりましたよwww
大陸から送られてくる奴は、中身を見るまで心配です・・・
ま、(77㎜径で)660円なのだけれども(笑)
アルミの削り出しでできているのでクオリティとコストパフォーマンスは良好です。
メーカーの物を買おうと思うと4倍強ですからね(;^_^A
見てくれよりも使えれば無問題なので。
開けてみるまで径があっているかマジで心配でしたが、大丈夫だった(笑)
フィルターを重ねてサンドイッチ(溝が切ってあるので捻じ込むだけです)できますが、3枚くらいまでがいい所かしら。
それ以上になると、目当ての物を探すのが大変になりそうですから。
これで持ち運び等が少し楽になりました(*'ω'*)

マスクストラップ【改良型】2021/08/29 20:08

本日、部品が届いたので早速作りました。
これだけあれば作れますし、簡単です。
全部、アマゾンさんで調達。
紐の長さは、約75cmです
パラコードは、以前からあるものです。
一番高かった部品は、ニッケルメッキの紐止めです。
必要なのが一つだけなら、手間暇考えたらお店等で買った方が安いかもしれません。
部品を全部揃えても、1個買うよりも安いのだけれどね(笑)
パラコードを買っちゃうと高くつくかもしれませんので、ご自身でお調べください。

紐止めの間にだけアロンアルフアで接着します。
この間にアロンアルフアを流し込む
後は、向きを考えながらかしめるだけです。
ペンチの傷が付くと嫌なので柔らかい布を当ててかしめています。
道具はこれだけかな。
道具はこれだけ


            なかなかクオリティの高い物ができてしまいました(笑)
上手くできたわ~(*'ω'*)
              もしかしたら、売れるんじゃね?(爆)

マグカップ2021/08/28 20:01

ずいぶんと前からアウトドアで使う蓋つきのマグカップを物色していましたが、なかなか自分好みの物に出会えません。
お店に行くと感染の危険もあるし、たぶん田舎にはあまり琴線に触れる物もなさそうなのでネットで物色です。
蓋付きと言っても、別に蓋を付けたまま飲めなくてもいいんですよ。
口コミを色々とみると、間からこぼれるらしい。
と言うか、構造的に無理がありますよ。
水筒じゃないんですからw
なので、マグカップと蓋を別々に揃える方向に転換。
イメージは、日本の湯飲み茶わんです↓(笑)
イメージは、これ(笑)
表面が熱くならないんだったら取っ手なんて要りません。
今までずっと100均の紙コップだったし(爆)
蓋がデカすぎるのだがなw

このシリコーン製のMUG CAPの出来が秀逸です。
蓋をポンと載せて摘まみ部分を持って持ち上げると完全に密閉されていて持ち上げられるのです。
まだ液体を入れていないのでどうなるかは分かりませんが(持ち上げる必要もありませんけれどw)
持ち上がるのだよ~
もう少し径が小さかったら可愛いんだけれどな。
電子レンジでもOKみたいですし、活用方法はいろいろとあるかもしれませんね(*'ω'*)
カップ麺の蓋の上でもいいかも知れません。

マスクストラップは、お袋さんからオーダーが来てしまったので本気で改良品を作るべくパーツを発注中です。
もう少し使い勝手が良くなると思います(^^♪