モーラナイフ2025/04/24 18:46

自己満足
昨年から山に入る時は、護身用にモーラナイフを携帯しています。
色々なタイプの素材刃がありますが、3㎜厚のステンレスが一番丈夫そうで錆びなくて手入れがし易そう。
ただ、この間山菜採りで使用して地面に突き刺したまま忘れて移動をしたら所在が不明に。
なぜなら真っ黒だから・・・w
かなり焦って探しましたけれど、見つかってよかったなと(;^_^A
なもんで、柄の下の部分(プラスチック)に塗装をする事に。
グリップは滑り止め加工されているので塗らない方が良いですな。
後で検索したら歯の付いている柄の方もプラスチックでした。
けれど、そこは塗らなくてもって感じ(笑)
これだけの塗装ですが、2日掛かりました!(≧▽≦)
ミッチャクロン2度噴き+ペイント2度噴きで完了です。

このナイフ、軽いバトニングOKで突くにはいい感じなのだけれど切れ味が悪かったので少し研ぎました。
それ以外は、携帯し易いし軽いので割と良いです。
今の所は(笑)
Made in Chainaかと思ったら、Made in Swedenです(o^―^o)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「い」を入力下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2025/04/24/9770738/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。