旅の終わり2014/07/01 00:56

やはりいい歌だなぁ。
原点回帰できる。(T^T)クゥー
2002’雄大な釧路湿原

気持ちイイ2014/07/01 21:02

田舎道は気持ちイイ
今日は、まぁまぁな天気。
明日はロングを走る予定なので、抑えながらの走行。
身体の調子が良い見たいで意識しないとペースが上がり過ぎて危険。
上りでは、フォームを確認しながら丁寧にゆっくりと上ります。
後半は、空が真っ黒に・・・
風も冷たくなってきて嫌~な雰囲気を醸し出していましたが、結局雨も降らず無事に帰還できました。
80%程度の力で走るのが、やはり一番気持ちいいな。(笑)

毎年恒例のロング走【212km】2014/07/02 20:46

今日は、毎年恒例の峠祭りファストラン。(笑)
曇空ですが、雨は大丈夫かな・・・
一応上に羽織るモノを持参。
最初からあまり調子が良くないね。w
ま、そのうちに調子が上がるだろうと走り出す。
肌寒いし向かい風?
ギャップでボトルゲージのボルトがゆるみカチャカチャとうるさい。
止まるの嫌なので、取り敢えず手締めして摩周第一展望台に上る手前の駐車スペースで携帯工具で増し締め。
展望台に到着。
第一展望台
ささっと写真を撮って第三展望台までの坂を上り気持ちよく下る。
下り最高!(^ー^)
川湯温泉駅でボトルの水補給とトイレ。
川湯温泉駅
直ぐに出発して藻琴山へ。
何だかツライ。w
藻琴山の展望台から屈斜路湖
展望台で写真を撮って、スノーシェルターを潜り下山です。
ここで補給食を沢山取る。
下山後に美幌峠へ向かうアップダウン。
もう何度も走っているのでなんてことはないが、熊が出てもおかしくない雰囲気。w
ただ我慢するのみ。(笑)
国道に出てからは、いつもの自販機で水補給と休憩を入れるのですが、今日は気温が低いのでそのままスルー。
美幌峠を上りながら、やはり水分補給して休憩しすれば良かったと後悔。
身体中が痛い。(^^;;;
毎回思うが、「ここだけ上るのなら大した斜度じゃないのになぁ」と。。。
ペダルの一回転が物凄く重い。w
ようやく美幌峠のレストハウスに到着。
水補給をして、コーラと補給食を同時に胃に流し込む。(笑)
美幌峠から屈斜路湖
峠を下っていると、なんまら寒い・・・
お昼時なのに、15℃しかないよ。w
ようやく下山しましたが、またもや向かい風。(T^T)クゥー
こりゃ我慢の走りをするしかないと覚悟。
無事に帰り着いたけれど、やはりしんどかったな。(笑)
再来週は、またもや恒例の「知床ファスト・ラン330km」だぁ~


今回のコース
距離:212km
時間:8h10m
平均速度:25.9km/h
カロリー:3.694
高度上昇量:2.629m

7月?2014/07/04 21:34

7月だと言うのに、今日は寒い・・・
15℃しかない。w
ロードでリカバリー走をしようと思っていたが、Ninerでトレイルへ出発。
アームウォーマーに冬用のアンダーを装着です。(^_^;)
そう言えば、夜中に雨が降ったんだった・・・
自転車と身体中が泥だらけになりましたよ。。。w
今日の釧路湿原
これならロードの方が良かったかも。(爆)
寒いので自転車の洗車も放棄。

しかし、虫が居ないのでジムニーをイジルには絶好のお天気。(笑)
何年か越しでインテーク(ターボ)パイプのラインが揃いました。
3本ともそれぞれ違うメーカー。
左からアピオ、メタルワークス、Kプロ製?だったかな。
ジムニーのエンジンルーム

エンジンルーム2
キーキー音が酷いのでファンベルトを交換しなければならないのですが、まだモノが届きません。
ファンベルトを交換するまで走行お預け状態。(笑)

淡々と走る練習2014/07/07 21:04

ASS SAVERS
更新はしていませんでしたが、走っています。(笑)
来週のロング走が1年のメインなので、それに向けてルーティーンなコースをノンストップで淡々と走る練習をしています。
故に写真がありません。w

改良されて新しくなった「ASS SAVERS(ケツを守るヤツら)」(笑)が届きました。
昨年のファストランは、雨だったので予報を見て取り付けて行く予定です。
サドルの下に折りたたんで入れられますからね。
赤い方がロード用で、黒い方がMTB用。
MTB用は、幅広の為に折り畳めません。(笑)

マスターリセット・・・2014/07/09 21:08

本日は、13℃と言う非常に肌寒い中の練習です。
40キロほどを走ったのですが、ガーミン510Jに走行データが残っていません。
よく見たら、何故か全てが英語表示に変わっておる・・・。(゜д゜)
別に英語表示でも構わないのですが、データが全て無い。w
データも残っていないのにわざわざ英語表示で見る事もないので、初のマスターリセットなるものを。。。
再設定が面倒すぎる。(;^_^A
本日の一枚は、草の中に埋もれるQUARKです。w
あっという間に伸びる草・・・
早く草を刈ってくれ。。。

家に帰ると、ジムニーにVベルト(ベルトオルタネータ)を取り付け。
SUZUKI純正ベルト
\620+税也。
やはり音が鳴り止まない。
ヘルプミーO氏。
で、やっと原因が分かったよ。
右Fブレーキの固着であった。(爆)
さて、これ気合を入れて直すぞ!っと。
頑張れ、オレ。(笑)

今日は、釧路でこれ買ってきました。
Finish Line Dry Teflon Lobe
今まで色々なチェーンルプを使ってきましたが、これがやはり優良品です。
ロードでもMTBでも、走った後に汚れが付きにくい。
ただ、雨の後や洗車後には水置換性のワコーズかAZが良いかなぁ。
チェーンのサビ防止って意味で。
雨泥用には、固めのオイルがベストなのだけれどMTBの場合何を付けても一緒の様な気がしないでもない。
と言うのが、私の今までのノウハウです。
ご参考までに。(^ー^)

WERA【6角レンチ】【ヘックスレンチ】【アーレンキー】2014/07/11 20:30

台風の影響でここ2日ばかり走れていません。
と言うものの、いつものごとく家族間でまわってきた風邪をうつされまして喉が痛い状態が続いています。(T.T)
ローラー台に乗るよりも、ここは早く直す方が先決かと。w

ほんでもって、色々な呼び名があるがここは6角レンチで。(笑)
ドイツ製のWERA(ベラ)の6角レンチがお安くなっていたので早速オーダー。
WERA(ベラ)950SPKL/9SMN レインボーカラー 6角レンチ9本組
ジムニーでも使えるからね。
手に持った感じ、質実剛健。
ロック式で広がる
使った感じ、カッチリ。
今まで使っていた6角ってなに???な状態になりました。w
ま、この6角で外れないネジが無いらしいですからね~♪
良い買い物をしたと思います。(^ー^)

で、最近は、ジムニーの早期回復を目指すにあたり、ブレーキパッドやローター&専用工具やグリスを物色中。
やはり自転車モノよりもパーツが安い。(;^_^A
と言うか、自転車モノが高い。。。
純正品と社外品の半々くらいになりそうですが、色々な所にパーツを発注しているから来週中に直せるのか否か分からない状態。(笑)

ゆっくりペース2014/07/12 23:16

青い空に緑の大地
まだ咳が出ていて風邪が抜けきっていませんが、気持ちの良い晴天だったのでペースを落としめで走りました。
それとポジションの微調整。(笑)

2014’知床ファスト・ラン330km2014/07/15 20:55

今朝は、3時半に起床。
朝食と身支度を整えるのに約1時間。
何となくジリ(霧雨の小さいヤツ)っぽい。
ともあれ、4時半前にスタート!
今年は、前半にペースを上げてみる。
気温は、14~15℃くらい。
40km地点までは、最速の36.1km/hをマーク。
養老牛まで天気悪し。
「牛」マークも霞んでいます。w
養老牛「牛」

清里峠を上り始めると青空が出てきましたよ。
道端にオオウバユリを発見して、Uターン。(笑)
オオウバユリ

快晴の清里峠
やはりオーホーツク側は天気が違うのです。w
ここから気温が上昇し始めました。

峠を降りると26℃、麦と馬鈴薯の風景に。
馬鈴薯

斜里岳も少し霞んでいて残念。
麦と斜里岳
何だかここら辺から胃の調子が悪い感じ・・・
斜里に入ると少しスピードダウン。

海が見えてくるとウトロに。
海鵜
何となく熱海っぽい道路と風景です。(^ー^)

オシンコシンの滝のレストハウスでトイレ休憩と水補給を終わらせます。
亀岩
さて、ここから知床横断道路へ。
いよいよ知床峠へ
「今年は、ゆっくり上る」と誓うものの、ゆっくりしか走れんかった。(苦笑)
気温もグイグイ上昇して、33℃にまで達する・・・(^_^;)
かなりの瀕死状態にて登頂成功。(爆)
こんなに綺麗に羅臼岳が見えるのは初めてかも知れない。
羅臼岳

証拠写真1
↓モニュメントの横にオジサンがいたので、「峠」が切れちゃった・・・w
証拠写真2
国後島は、雲海が広がっていて見えなかったです。w

羅臼を後にして、標津に入る手前で羅臼でトライアスロンをしているYさんに「雨が降ってるよ~」と声を掛けられましたが、ニッコリ笑顔で「大丈夫」と答えておきました。
ま、オレの事は知らんやろうけれど。(笑)
しばらく進むと仰っていた通りに雨が滝の様に降ってきましたよ。w
自分的には恵みの雨で、脚が冷却されて生き返りました。(^ー^)
標津市街に入る前に止んだけれど、気温がまた上昇しはじめモワッとした空気に。。。

中標津で最後の水補給をしてR274へ。
数十キロ進んだ所で、またもや滝の様な雨に遭遇です。
路肩のえぐれた路面が全く見えず、怖い。
いつしかその雨も止み、路面が乾き始める。
が、空を見ると黒い雲が追い掛けてきますぞ。w
黒い雲
自衛隊が演習していて、地響きと共に爆音が鳴り響く。
何となく怖い。
前半のスピードの付けがやってきて、280キロ辺りから脚がヘタリ始める。
やっとの思いで、中茶別で300km。
残り30キロ。。。
もう脚が終わっておる・・・・
気力を振り絞って何とか家に到着した。

今年は、ちょっと休憩が長かったかもね。
コーラ飲んじゃったし。(笑)
昨年よりも余力なく、遅かった。
やはり前半は、スピードを上げてはダメって事ですな。。。
しかし、今回は、水責め日責め(自分の造語)のファスト・ランでした。(笑)
知床ファスト・ランのルート
タイム:12:46:58
平均速度:25.8km/h
最高速度:73.4km/h
高度上昇量:3,051m
カロリー:5,392

【ジムニー】メンテナンス2014/07/20 22:56

知床ファスト・ラン以来、全く自転車に乗っておりません。(笑)
と言うのも、ジムニーのブレーキキャリーパーが固着と言う事案が発生しておりまして、この際だから色々な箇所に手を入れて補修していたら、やはりすんなりと終わらなかった。(爆)

中古のキャリパーをオクで落とし、パッド(akebono)を新しく購入。
ディスクブレーキパッド
ディーラーにはブレーキローターを注文し(まだ届いていない)、ホースを少し長めの物に交換です。
前輪は、片側1時間づつですんなりと終了。
キャリーパーとブレーキホースとパッドを交換
ディスクブレーキセパレーターがあると作業がスムーズです。(^ー^)
ピストン戻しツール

が、未だに後輪側のブレーキホースのボルトが固着状態で抜けません・・・w
この反対側のブレーキホースが固着しています・・・
昨日からCRCを吹っかけてハンマーでコンコンやっておりますが、全く動じませんな。(T.T)
そもそも、狭い場所に変な角度で固定されているので、フレアナットレンチが燃料タンクに当たって回せないのです。
KTCのナットレンチ、45°の角度が付いているのも要因だよね。
45°が力を入れ易いんですって。w
因みに、タイヤを外し、ショックも外して作業しています(面倒臭い)。

で、走れない状態なので、色々な事に触手が伸びてエンジンルームのホースを変えてみたり。
純正のホースも結構な年数が経っているので変えた方が良いらしいので序でに、とか。。。
ドレスアップが主ではないのだけれど、ネット通販だと普通の黒色は何故か送料が掛かるのです。
しょうがなく青色に妥協です。(苦笑)
こんなにハデになっちゃった。(苦笑)
4φを3m買って数10センチ余った感じです。
6φも念の為に3m買ったのですが、2mくらいで良さ気でしたよ。
ご参考までに。(^-^)

あとね、コントロールパネルの電球も取り替えました。
あくまで序です。
超ミニマムな電球ですが、立派な箱に入っています。
交換中、電球を外した瞬間に勢い余って何処かへすっ飛んで行って行方不明に。w
ま、新しい電球を取り付けて無問題。(笑)
ミニマムな電球
(マイナスドライパーで少しこじって前方に引き出すと出てきます)
ずっと点いていなかったので眩しいな。(爆)
無事に点灯(昭和な感じ(笑))