風強し・・・ ― 2015/10/12 20:58
最近の出来事 ― 2015/10/23 19:52
【ジムニー】オイルパンの交換 ― 2015/10/26 20:22
リターンホースを新しく交換してもオイル漏れが止まらないので、思い切ってオイルパンごと交換してしまうことにしました。
オイルパンは、ヤフオクで中古品を落札。
リターンする所のパイプ(赤印)が楕円形になっている可能性があるらしい。
外して確認してみたけれど、そんなふうでもなかったけれど。(;^_^A
オイルパンは、ヤフオクで中古品を落札。
リターンする所のパイプ(赤印)が楕円形になっている可能性があるらしい。
外して確認してみたけれど、そんなふうでもなかったけれど。(;^_^A
ま、オイルパンをそっくり取り替えました。
まずは、届いた中古品の古いガスケットを時間を掛けて綺麗に取り除き脱脂いたします。
まずは、届いた中古品の古いガスケットを時間を掛けて綺麗に取り除き脱脂いたします。
これをやらないと今度は結合部からオイルが漏れるそうなので丁寧に作業しましたよ。
いつもの、「ジムニーだから」は通用しない。(笑)
次に今付いているオイルパンを外しに掛かります。
頭10mmのM6のボルトを14本外す。
しか~し、後方の2本はギヤケースのカバーが邪魔してアクセスできません・・・w
いつもの、「ジムニーだから」は通用しない。(笑)
次に今付いているオイルパンを外しに掛かります。
頭10mmのM6のボルトを14本外す。
しか~し、後方の2本はギヤケースのカバーが邪魔してアクセスできません・・・w
ココでミッションをずらすMissionが発生。
ま、いずれミッションを下ろす事になるであろうから勉強を兼ねて下ろす行程で作業を進める事にしました。(実際には、ミッション全方のネジを6本外せば行けそうです)
未知の領域なので、ミッションのオイルも抜いておきました。
その前に、作業をする時は当然バッテリーを外しています。
これ基本。(笑)
あとは、トランスファとミッションをニュートラルに。
でもって悪戦苦闘しながらミッション前方の6本を外すとギヤケースのカバーとエンジンをつなぐ部分にクリアランスが出来ておる。
カバーを止めてあるボルト2本を外したら落ちてきました。(笑)
たったこれだけのモノが外れただけでボルトへのアクセスが容易になるのだw
ま、いずれミッションを下ろす事になるであろうから勉強を兼ねて下ろす行程で作業を進める事にしました。(実際には、ミッション全方のネジを6本外せば行けそうです)
未知の領域なので、ミッションのオイルも抜いておきました。
その前に、作業をする時は当然バッテリーを外しています。
これ基本。(笑)
あとは、トランスファとミッションをニュートラルに。
でもって悪戦苦闘しながらミッション前方の6本を外すとギヤケースのカバーとエンジンをつなぐ部分にクリアランスが出来ておる。
カバーを止めてあるボルト2本を外したら落ちてきました。(笑)
たったこれだけのモノが外れただけでボルトへのアクセスが容易になるのだw
ほらね。(;^_^A
で、外すとこんな感じでメカメカしています。(笑)
液状ガスケットを塗る前に、取り付ける練習を。(笑)
はい、1発で取り付けOK!
はぁ、やっと付いたぜ!
ミッションやクラッチワイヤー諸々を元に戻し。
「あ、そうだ最後に増し締めして点検しないとなぁ」って所で事件が発生!w
ボルトがねじ切れました・・・www
ミッションやクラッチワイヤー諸々を元に戻し。
「あ、そうだ最後に増し締めして点検しないとなぁ」って所で事件が発生!w
ボルトがねじ切れました・・・www
しかも一番厄介な所でアクセス不可能状態・・・(T.T)
ここでタマカズさんに相談して、事なきを得たのであった。
結局いつも人のお世話になっている。
すみません、助かりました。 <(_ _)>
しかしだな、飽くなき挑戦はまだつづくのである。
ここでタマカズさんに相談して、事なきを得たのであった。
結局いつも人のお世話になっている。
すみません、助かりました。 <(_ _)>
しかしだな、飽くなき挑戦はまだつづくのである。
まだまだ修理する箇所が沢山あるのでね。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、終わり。
かと思って乗車しクラッチを踏んだらスカスカである。(爆)
調整ボルトが固着してワイヤーがどこかで引っ掛かっていたのかな?
ばらしたらちゃんとつながるようになったので無問題でした。
ま、こやつもブーツが切れておるので新品と交換するわけで、ちょっとした予行練習になりました。(笑)
ミッションを下ろす手順は、後日に備忘録として忘れないウチに残して置いた方が良いかもなぁ。
で、終わり。
かと思って乗車しクラッチを踏んだらスカスカである。(爆)
調整ボルトが固着してワイヤーがどこかで引っ掛かっていたのかな?
ばらしたらちゃんとつながるようになったので無問題でした。
ま、こやつもブーツが切れておるので新品と交換するわけで、ちょっとした予行練習になりました。(笑)
ミッションを下ろす手順は、後日に備忘録として忘れないウチに残して置いた方が良いかもなぁ。
【ジムニー】ジャッキを移設 ― 2015/10/28 17:51
今日は、風が強いものの気温が暖かいので整備日和。(^。^)v
中々ジムニーの部品がやってこないので、暇つぶし的にジャッキの移設を思い立つ。(笑)
エンジンルーム内にホルダーがあるのですが、ジャッキが意外に邪魔なのです。
中々ジムニーの部品がやってこないので、暇つぶし的にジャッキの移設を思い立つ。(笑)
エンジンルーム内にホルダーがあるのですが、ジャッキが意外に邪魔なのです。
ポイント溶接部分をドリルでもむが中々上手くいかない。
ドリルの歯が短過ぎて狭い部分に届かない・・・w
ま、適当にタガネや貫通ドライバーを駆使して剥がしたけれど、タイヤハウスに小さな穴が。。。
面倒臭いからガンガンやっちゃいました。(爆)
最終的にタイヤハウス側からコーキングして、ボンネット内からの穴はアルミテープで養生してサビ止め剤を塗布。
めちゃくちゃ鉄板が薄い。(;^_^A
ジャッキホルダーが取れたので、板金ハンマーで後輪のタイヤハウスに合うように形を整えて、
ドリルの歯が短過ぎて狭い部分に届かない・・・w
ま、適当にタガネや貫通ドライバーを駆使して剥がしたけれど、タイヤハウスに小さな穴が。。。
面倒臭いからガンガンやっちゃいました。(爆)
最終的にタイヤハウス側からコーキングして、ボンネット内からの穴はアルミテープで養生してサビ止め剤を塗布。
めちゃくちゃ鉄板が薄い。(;^_^A
ジャッキホルダーが取れたので、板金ハンマーで後輪のタイヤハウスに合うように形を整えて、
穴を開けて
ステンのボルトをオンで出来上がり!
簡単なDIYでした。(^ー^)
【ジムニー】ミッションを下ろす手順 ― 2015/10/29 20:43
これは、備忘録として取り合えず記して置くことにします。
読み返せば直ぐに記憶が蘇ることを信じて。(笑)
まずは、バッテリーの-端子を外します。これは常識ですね。
ミッションとトランスファをニューラルに入れておく。
ミッションのドレンボルトからオイルを抜きます。ソケットレンチのコマ無しで回せます。
車内からギアシフトカバーとシフトレバーを外します。
読み返せば直ぐに記憶が蘇ることを信じて。(笑)
まずは、バッテリーの-端子を外します。これは常識ですね。
ミッションとトランスファをニューラルに入れておく。
ミッションのドレンボルトからオイルを抜きます。ソケットレンチのコマ無しで回せます。
車内からギアシフトカバーとシフトレバーを外します。
「ヌポッ」っと一式抜けます。(古いグリスを拭いて、新しいグリスを塗布)
ついでだから横に刺さっているボルトも確認。
プロペラシャフトを外して、
ついでだから横に刺さっているボルトも確認。
プロペラシャフトを外して、
トランスファを固定している3つのナットを外し、トランスファマウントを左後方へずらしてぺラシャフトを抜く。
サービスマニュアルだと「クラッチケーブルを抜く」って書いてあるけれど、レリーズを抜いた方が簡単です。
サービスマニュアルだと「クラッチケーブルを抜く」って書いてあるけれど、レリーズを抜いた方が簡単です。
(↑ボルトが逆についていますが、後に修正していますw)
但し、相マークがあるのでマーキングしておいた方が良いです。
但し、相マークがあるのでマーキングしておいた方が良いです。
次にバックランプのコネクタを抜きます。
そしたら、スターティングモーターの12mmボルトx2本とミッションの14mmボルトx4本を外します。
スターティングモーターのボルトは、赤い○の辺りに一1本と下部にもう1本。
スターティングモーターのボルトは、赤い○の辺りに一1本と下部にもう1本。
デスビのキャップを外して、緑色の○の部分からアクセスできます。
最後に薄い金属板を外します。
んで、ミッションリアマウンチングを取り外した後に、ミッションを揺すりエンジンと切り離す。
最後にメンバーを外すとミッションが落ちてくるすんぽうです。
重いので気を付けましょう!
これが概ねの手順だね。
今回は、下ろさなかったんだけれど。
クラッチ交換くらいは、自分でやりたいね。(笑)
最後にメンバーを外すとミッションが落ちてくるすんぽうです。
重いので気を付けましょう!
これが概ねの手順だね。
今回は、下ろさなかったんだけれど。
クラッチ交換くらいは、自分でやりたいね。(笑)
最近のコメント