雪華氷儚 ― 2024/12/08 17:03
「せっかひょうぼう」
私が作った造語です(笑)
先日の休みに雪が降り、少しですが雪が積もりました。
少しと言っても除雪しないと凍ってしまうという厄介で微妙な積もり具合です。
人力で除雪作業をしました。
翌日の天気が微妙でどうなんだろう?と思ってトイレに起きて外を見たら木々の着雪具合が丁度良さそげ。
直ぐに着替えて家を出ますが、いつも通り時間がない(笑)
しかも久しぶりなので着の身着のままな感じでドタバタでした。
カメラ機材も全く用意してませんから慌ただしい・・・
雪が降るといつもここに来るのだけれど、やはりこの場所が最適です。
早々に現地に到着し撮影の準備を終えて待機しました。
普段なら手前を交わすくらいの高さまで三脚を上げるのだけれど、今回は低めに構えます。
慌ててやってきたからカメラは1台。
後ろから走行音が近づいてきて警笛が聞こえてきたと思ったらシーン・・・
あ~、やっちまったか・・・(鹿と衝突)
塘路駅から放送が流れているのが聞こえましたw
その後、無事に通過しましたがゴールデンタイムを逃した感じ。
それでも冬のシーズン中に1度でも撮れるか撮れないかの写真があっけなく撮れてしまった感じ。
新しい車両になってしまったけれど、この絶景の中を走る釧網線は本当に素晴らしいな。
午前中一杯でこのスーパー絶景も終了してしまった。
儚くも美しい白銀の世界でした(*'ω'*)
私が作った造語です(笑)
先日の休みに雪が降り、少しですが雪が積もりました。
少しと言っても除雪しないと凍ってしまうという厄介で微妙な積もり具合です。
人力で除雪作業をしました。
翌日の天気が微妙でどうなんだろう?と思ってトイレに起きて外を見たら木々の着雪具合が丁度良さそげ。
直ぐに着替えて家を出ますが、いつも通り時間がない(笑)
しかも久しぶりなので着の身着のままな感じでドタバタでした。
カメラ機材も全く用意してませんから慌ただしい・・・
雪が降るといつもここに来るのだけれど、やはりこの場所が最適です。
早々に現地に到着し撮影の準備を終えて待機しました。
普段なら手前を交わすくらいの高さまで三脚を上げるのだけれど、今回は低めに構えます。
慌ててやってきたからカメラは1台。
後ろから走行音が近づいてきて警笛が聞こえてきたと思ったらシーン・・・
あ~、やっちまったか・・・(鹿と衝突)
塘路駅から放送が流れているのが聞こえましたw
その後、無事に通過しましたがゴールデンタイムを逃した感じ。
それでも冬のシーズン中に1度でも撮れるか撮れないかの写真があっけなく撮れてしまった感じ。
新しい車両になってしまったけれど、この絶景の中を走る釧網線は本当に素晴らしいな。
午前中一杯でこのスーパー絶景も終了してしまった。
儚くも美しい白銀の世界でした(*'ω'*)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2024/12/08/9738202/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。