有線スピードメーター2009/04/17 21:46

有線スピードメーター
無造作に入れてある自転車の部品箱の中から有線のスピードメーターを発見!
ボタン電池を入れたら起動。
もしかしたら小径車(PEUGEOT-PACIFIC)に付くかなと。
無線だと電波が届かなかったんですよね。
今時のは、届くのかな?
まぁ、とりあえず線を取り回して折り畳んだ時に線が伸び切らないか取り付けてみます。
結果大丈夫。
設定の仕方を忘れました・・・。
あれやこれやとやっているうちに何とか出来ました。
時計の設定が分からん。
「どうせ狂うからまぁいいか」といい加減な私・・・。
もう少し暖かくなったらポタリングでもしますかね。(笑)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「い」を入力下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2009/04/17/4251424/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。