春のメンテ祭り2025/04/08 18:02

やっと自分の車のメンテナンスを開始ですw

給油口を開けた下の部分と溶接した鉄板の部分が錆びやすいので、以前ノックスドールの750を噴いていたのですがベタベタになって埃だらで嫌だったんですよね…
ノックスドールは、パーツクリーナーを噴いてウェスで拭き取れますので。
これだけだとボディに液体流れるので急遽新聞紙で養生しました

ジンクスプレーは、足付けしなくてものりが良いのでそのまま塗布。
ボディに垂れるので急遽新聞紙で養生w
下側の養生は大事ですw

ゴムやプラスチックの部分はあまり良くないと思うのでマスキングして塗装です。
細かい部分は、刷毛で。
扉の内側は、錆びないと思いますがついでに塗装(笑)
扉の内側

強制乾燥w

                    綺麗になって満足です。
やっつけの出来上がり

後は、時間のある時にフェンダーの内側とバンパーを外した箇所をやれば。
いつやれるのだろうか。。。
10℃以下では施工しないようにって書いてあったけれど(;^_^A
今回は、扉の方だけヒートガンを使用して強制乾燥(笑)

次は、フィットのプラグ交換じゃ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「い」を入力下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2025/04/08/9766940/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。