Air9のサドルを交換 ― 2018/12/24 18:25
もう10年以上は使用しているヘタったサドルを交換。
何だかボロボロですな・・・w

今まではロードで使っていたサドルをお下がりでMTBに取り付けていたけれど、使用頻度が激しいので今回は新調しました。
私はセライタリア一択のケツなので、やはりセライタリア(笑)
サイドが補強されているようですのでSLR X-Cross Ti316を選んでみました。
中空チタンレールで175gだそうです。
MTBに穴あきサドルは必要なさそうですし、カーボンよりもチタンレールの方が安心です。
結構転びますからね(爆
早速取り付け。
以前使っていたサドルよりも明らかに軽くてビックリしましたよ。
と言っても少しの差ですのであまり関係ないけれど(笑)
私は目一杯後方へ引いた位置が好きなのストップラインギリギリまで引きます。
明日乗れたらポジションチェックしましょうかね。
しかし、ここのところ春みたいな陽気で悲しいことに雪がほとんど消えてしまいました
(´;ω;`)ウッ…
交換後にローラー台とフィジカルトレーニング。
今日は、途中から調子が上がっちゃってセーブできなかったw
138rpm/minで終了しまたが反省…
最近は、縄跳びが調子悪くて右脚に違和感が出てくるので1セットで中止しています。
ケトルベルのウッドチョップも左腕に電気が走るので休止中w
その他は予定通り。
故障しては意味が無いので様子を見ながら。
歳を取るって嫌だねぇ・・・・(;^_^A
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2018/12/24/9016843/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。