HOLUX GPS Logger インプレ2009/06/08 22:34

地形
曇り空でしたが、早速試し&練習に行ってきました。
まず、防水性能がないのでジップ付きの袋に収納してバックポケットへしまいます。
締まってからでもスイッチは押せますので、スタートスイッチを押してスタート。
到着したらまた同じボタンを押せばいいので操作は簡単です。
初めて使うのでかなり疑心暗鬼でしたが・・・。(笑)

帰ってきて、ログを専用のソフトを使ってPCへ落とします。
そこまでは順調。
さて、この画面をブログ等に貼るにはどうするのかが問題。
もっといい方法があるのかも知れませんが、無い知恵を振り絞って私なりに抽出方法を見出して解決。
地図表示の他に航空写真や地形、Google Earthと言った画像を見ることが出来ます。
中々面白い。
情報面(サイクルコンピューター「以下サイコン」との比較)を見ていくと、距離や時間はほぼ同じ。
平均速度は、サイコン32.7kmに対し、GPSは32km。
まぁ、これは自転車専用品でないのでしょうがないかな。

写真は、地図画面じゃ面白くないので、地形画面。
右側に情報欄です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「い」を入力下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2009/06/08/4353911/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。