ナイタースキー2015/02/01 23:07

誰だか分からない(笑)
今日は、仕事が終わってから家族で阿寒ロイヤ○バレイへ。
本当は、長男と娘と3人で行く事にしていたのだが、急遽スキーをやらない次男も行くって事になったので奥さんも一緒に行く事に。(笑)
特に強要はしていないのですが、次男はスキーを頑なに嫌がります。(^^;;;
娘は、行く度に上手に滑れるようになって来ました。
今回は、一発目だけプルークボーゲンのおさらいをして、後は自由に。
B型の長男は、勝手に滑っています。w
あ、別に血液型がどうとか、こうとかありませんけれどね。(笑)

1時間くらい滑って休憩するべく戻った室内は、たばこ臭くて敵いません・・・。
「今どき、分煙も出来ない所ってあるのだね」と別の意味で関心した。。。w
もう1時間弱滑って終了。
釧路市街で遅い晩御飯を食べて帰宅しました。(^ー^)

コメント

_ 雨男 ― 2015/02/02 08:16

で、やっぱり次男くんはスキーはやらなかったのでしょうかね?
煙草のにおい、私も先日入ったお店で隣に座ったお客がパカパカ吸うので辟易としました…

_ izzakie ― 2015/02/02 18:58

>雨男さん
次男は、結局スキーはしませんでしたwww
もう一回、別の場所へ行く予定なのですが、なんとか悪いイメージを払拭したい所です。
難しいかなぁ・・・誰に似たのかなぁ?とても頑固。(笑)

若かりし頃、私もタバコを吸っていたので気持ちは分かりますけれど、今は分煙の時代でしょうに・・・
と言うか、時代に遅れ過ぎだと思うのですが・・・(苦笑)

_ ぶとぼそ ― 2015/02/02 19:53

頑なにスキーをやらない!! そういう人(子)大好きです。
周りに流されないタイプの大物になる素質ありますよ♪

ロイヤ●バレイって何処だか気になり、検索して調べちゃいました。昔は無かったですよね!? ゴルフ所共々(汗)。
昔行った、阿寒国際スキー場は、今は阿寒湖畔スキー場に変わってました。3軒あったYHも全て潰れちゃったしなぁ(悲)。

_ izzakie ― 2015/02/03 18:47

>ぶとぼそさん
ま、他の人と同じじゃなくて良いんですけれどね。
スキーを再開したのは、長男と一緒に出来る唯一のスポーツだからなのです。
あわよくば、次男もと思ったのですがそう上手く行きませんでしたね。(笑)
娘は、意外にも体を動かすの好きみたいで、自転車でもホイホイついて来ますので上達が速いです。(^ー^)

バレイさんは、1994年に今のペアリフトになったとあったので、憶測ですがそれ以前にもあったのではないでしょうか。
以前には、ロープトーもあった様な感じもします。
センターハウスは、かなり昭和な建物&雰囲気ですよ。
確かな記録は電話するしかなさそうですが、忘れていなければ次回行った時にでも聞いてみます。
もう一度行くか分かりませんけれど。(笑)


地元の方で分かる人いらっしゃるかなぁ?(^ー^)

_ ぶとぼそ ― 2015/02/04 12:27

阿寒国際で滑ったのが、88年頃だったかな!?
まだ標津線が走っていた頃でしたので(汗)。
その頃の阿寒国際にもロープトーでした。最初で最後のロープトー経験だったなぁ(苦笑)。

バレイさん、名前は兎も角、昭和のスキーパプルの頃に出来たのかもしれませんね。
そういえば藻岩山スキー場も滑った事がありますよ♪

_ izzakie ― 2015/02/04 20:21

>ぶとぼそさん
私もバブル期のスキー場かなと思います。
 
阿寒国際には、ロープトーまだあるようですね。
実際に行った事がないので分かりませんけれど。(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「い」を入力下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2015/02/01/7562533/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。