カービング2015/01/21 18:30

ダイナミックの板
前にも書いた通り、自分の板は落札し、昨日に届きました。
自分の身長と同じくらいの板だが、良いのだろうか?
細かい所は気にしないでおこう。(笑)
この後、釧路のデ○でスキーバンドを買ったけれど、値段を見てビックリしたよ。
色が違うってだけで、同じ物なのになぜ安くなっているのか分かりませんが、当然安い方を購入しましたよ。(写真は、取りあえずの仮止め)

しかし、中学生である長男の板が中々思い通りにならんね~
今日は、釧路のハー○オフへ行って見たが掘り出し物なんてありませんなぁ~。
よく考えてみれば、氷都と言われるくらいのスケートの都であった。w
札幌方面だったら中古の板たくさんありそうだな・・・
気を取り直して、オクの中を彷徨おう。~(=^‥^A

今日は、冷え冷えの室内でローラー台。
案の定、回りませんよ。w
室内なのに吐く息は白く、体からは湯気が立ち上がる。(笑)
あきらめて強度低めな感じで終了し、135rpm/minでオワタ。(≧▽≦;)

予報では、明後日が暴風雪になっておるが・・・
どうなるんだろうね。。。w

スキー板、物色2015/01/18 18:47

セットでお得だが、直ぐに無くなりそう・・・w
只今、ヤ○オクと言う物欲の渦の中を彷徨っております。(笑)
自分のスキー板はあっさりと落ちたのですが、長男の板が中々難しい・・・w
リユース命=貧乏なので、新品なんて買う気はさらさらありませんが、オクって皆さんヒートアップするから凄いね。w
ま、気長に眺めて入札してみよう。(笑)

今日も外仕事をしてからのローラー台。
結構パワーを吸い取られておるなぁ・・・(^^;;;
前半は、全く脚がマワンネェ~(笑)
何とか138rpm/minにて終了した。

取り合えず、お手軽メンテナンスセット。
15年モノは、当たり前だが既に使い物にならなくなっていた。
酒なら熟成されて美味くなるかも知れんが。(爆)

間が空いたけれど、ローラー台2015/01/15 18:47

経年劣化で砕けたビンディングのレバー・・・w
踵の軽度打撲?wにより、久しぶりにローラー台。
昨日の運転疲れで頭痛がするので、流しの回転練習。
133rpm/minで終了の後、クールダウン。
適度な汗と、心肺に優しい良い運動であった。
フィットネスってこんな感じ?(笑)

そろそろカービングの板が欲しいので、ヤフオクを物色中。
ついでに息子のも物色中。(笑)

雲海とスキー2015/01/14 20:22

今日は、娘と二人でスキーの練習に網走まで行って来ました。
近場のスキー場とは雲泥の差です・・・w
行きは弟子屈経由で網走へ向かいます。
弟子屈原野方面に向かって走ると霧と言うか、視界が悪い。
美幌峠の頂上付近まで来ると一気に晴れる。
屈斜路湖方面を目で追うと雲海が広がっているではないですか。
これはレストハウスで止まるしかない。(笑)
娘も下界を眺めて「うわぁ~!?」と言う声が飛び出しましたよ。(^ー^)
美幌峠から眺める雲海
ラッキー!!!
で、気分よく網走レイクビュースキー場へ。
初めて行くのでどんなかなと。
料金が良心的だし、従業員の人達も感じが良くてとても楽しめましたな。
娘も何度か滑っているうちに、ボーゲンができるようになりましたよ。(笑)
網走のスキー場
今回がリフトデビューでしたが、従業員さん力添えがあったからこそかも知れません。
コケて1回止めちゃったし。(笑)
帰りは根北峠を経由して中標津で夕食を食べて帰着。
疲れたけれど、冬休みの良い思い出になったかしら?
今度は、長男とどこかへ行くかなぁ。(笑)

親子スキー2015/01/07 20:21

本日は、地区による親子スキー。
釧路市にある阿寒町へ。
昨日の雨でどうなるのかと思ったが、滑れることは滑れるみたい。。。
やはりこちらも雨が降ったみたいで、山肌は出ているは雪はガリガリだわ。w
実に15年振りのスキー。(笑)
ラングのブーツ
昨年は、行こうと思ったら熱でダウンしたんだった。
午前中は、娘と練習です。
娘と練習
午後からは、長男と滑りました。
長男と初滑り
行くのが面倒なだけで、スキーもやりだすと結構楽しいね。
長男に滑り方を教えてあげたかったけれど、コースが短すぎて直ぐに麓に着いてしまう。(爆)
雪もガリガリだしコンディション悪し・・・(;^_^A
来年は、どこかに連れて行ってあげようかなぁと。
せっかく北海道に居るのだしね。(^ー^)