ホザキシモツケ2023/07/10 22:19

2回目だと構図を追い込める(笑)
今日は、青い流氷物語号とホザキシモツケを。
ホザキシモツケは、株によって花の付き方がマチマチで。
湿原の中には沢山咲いていますが、鉄路を絡めると中々難しい被写体ですな。
しかし、自然に咲く色合いは周辺の緑と相まって嫌味のないピンク色をしています。
沿線に咲くルピナスは被写体としてはお手軽なのですが、どうも私は苦手です。
花咲線沿線には、結構あるんですよw

今日も29℃ほどあって待っている間に汗だくになりました。
久著呂道々、舗装路だと思われているのだろうか?
待っている間、オンロードのオートバイが2台Uターンして戻って行きましたw
今の時代、未舗装路は逆に貴重なのですけれどね(;^_^A

暑い・・・2023/07/08 21:00

涼しそうだけれど暑いですw
ここ数日間、暑いです。
移住してから17年、年々確実に暑くなっています。
暑いのは、お盆くらいだったのになぁ・・・
内地はもっと暑いのだろうけれどw

休憩時間に恒例のホザキシモツケとキハ54を撮るべく現地へ。
ジムニーのバッテリーは外してあるのでフィットで。
連絡は入れてあるのだけれど、まだ連絡来ないなw
自分で交換しても交換しててもらっても同じくらい時間が掛かるだろうからいいのだけれど。
仕事が忙しいからやる気が起こらないのが最大の理由だけれども(;^_^A

それは置いておいて、カメラをセットするも今年はまだ草刈り入っていないようで・・・
葦も以前より伸びてるんじゃね?ってくらい繁茂しています。
こやつらは雑草なのでフレーミングに邪魔になりそうなのは踏んでなぎ倒しました(爆)
ホザキシモツケは、花をつけると一気にピークに達するので撮るタイミングが難しいんだよね。
流氷物語の白い方がやって来るはずですのでいいチャンスと思ってヘロヘロな身体を無理やり動かして行ってきましたよ。
列車待ちで立っているだけで汗が額から流れ落ちてる・・・w
帰路、車に表示されている温度は29℃でした。
あっしも完全に北海道人化していますので(笑)、この気温だとたまらなく暑い。
こんな時に限って水筒忘れてるしwww

それはそうと、最近はフルサイズが活躍してるなぁ。
D500も使っていますけれどね。
適材適所なのだけれど、使い方次第(笑)

夏至の日【パート1】2023/06/22 09:22

今朝は、4時起きで花咲線へ。
仕事じゃ起きれないけれど遊びだと起きれるのはなぜだろうw
肌寒いくらいの気温でガスも掛かっていないので現地も大丈夫な感じのアゲアゲモードです。

まずは、車が停められるかが心配なのですが例の熊の事故からあまり人が居ないような気がします。
既に草がボーボーで私の背丈くらいまで雑草が伸びて藪をかき分けて行く事になるのですが、その先に親離れしたばかりであろう鹿と目が合って一瞬止まりました(爆)
その距離は1mくらい。
シカも全く警戒心が無く逃げもしません。
ま、目が合ったらお互い動けないよな。
一歩進んでも逃げず、少し威嚇したけれどそれでも逃げず走るそぶりをしたらやっと走り去りましたw
クマじゃなくて良かったよ(;^_^A

山の稜線まで出ると絶景が広がっていました。
定番の所で撮ってもイイ感じだっただろうなぁとは思うものの、今年はここで四季折々を撮りたいと思っているのです。
これで次回からは違うアングルを狙えるかなぁ。

カメラ機能の×1.3を利用しています

         クマの存在が近いので釧路からの始発を撮ったらすぐに下山。

家に戻る途中、阿寒の山々が綺麗なのであそこの俯瞰へ行って見ようかなと。
暑いくらいだったのでメクラアブが発生。
7月8月のあの頃に比べたら大した事無かったけれども、対策に薄いヤッケを着ていたので汗だくになりましたw
雌阿寒岳&阿寒富士
待機中、後方でガサガサ音がして・・・マジで怖い。
たぶんシカだろうけれどもw

その後は、釧路へ買い出しへ。
夏至なので長い一日、やる事は沢山あるので一気に片付けます(笑)

撮影地選び2023/06/01 21:08

撮影地選びは当たり前だが重要だ。
なにせその地に立たないと撮れないのだから。
身体が二つ三つ欲しい時は必ずあるのだが、たいてい悩みぬく事になるw
最後は、運任せ(笑)

ずっと撮りに行きたかった場所は、ここ最近熊の出没情報が毎日あってですねぇ・・・
と言っても熊に遭遇する確率から言ったら相当少ない。
装備と準備だけはしっかりと整えて行って見る事にした。
ロケハンのルート違うコースを前日に考えて後は出たとこ勝負でしたが何とかなるものだね(笑)
ムネアカオオアリって蟻がウジャウジャ居て気持ち悪かったけれどw
直登して尾根に出ましたが、どこからでも熊がやって来そうな雰囲気です(爆)
ラジオを鳴らして、カバンから鈴とスプレーを取り外し体に身に着けて列車を待つ。
周囲が気になるので気を抜けませんですね。
少ししたらJアラートが・・・
沖縄方面をミサイル云々・・・・・
ワシとって、今熊の方が怖い(笑)
しかし、今日はこの地で大当たりだ。
厚岸大橋までばっちりの視界でした。
朝起きた時に外を見たら真っ白けでしたから尚更に嬉しかったです。
小さい写真ですみません

写真を撮ったら早々に撤収です。
一時でも早くこの地を離れたい(爆)
車まで戻って安堵。
奥様に「生きてるよ」報告して、落石へ向かう事にしました。
落石だけは予報に関係なく霧が立ち込めている時があるので行って見ないと分かりませんので、毎回ドキドキします。
あれ?今日はもしかしてついてる。
斜里岳も見えてるよ。
折角だから定番地の反対側へ。
こんなにクリアな視界はこの時季じゃ初めてかも知れません。
少し開放気味にして全面をぼかしてやりました。
こんなにクリアな視界は初めてじゃないでしょうか

移動して段丘を。
斜里岳見えてるけれど、やはり気温高いと薄いです。
残念だったのは波模様かな(笑)
風が弱かった。

昼過ぎの列車まで時間があるので花の撮影会。
ここはいつ来ても楽しいなぁ。
ハクサンチドリ

ユキワリコザクラ

マイヅルソウ(コンデジ)

風が強くなってきたので盛土の影でレンズを交換して列車を撮る体制に。
足元を見るとニリンソウが沢山・・・
もうレンズ交換しちゃったのでコンデジでバシバシ撮りました(爆)
列車は雲が太陽に掛かってしまってボツ写真となりました(;^_^A
久し振りに楽しかったです(*‘ω‘ *)

またまた二本松2023/05/26 19:33

たまには遊んでみる
天気が良いのも今日までと言う予報ですので、またまた二本松展望地へ行ってまいりました。
しつこいよね(笑)
今日は違うアングルで。
しかし、二本松展望地って言っても色々な構図で撮れるので面白いです。
定番の構図がやはりいいけれどね。
通うと色々な構図が頭の中に湧いてくるから面白い。
今日も気温が高めで野生生物たちは、待ちに待ったグリーンシーズンと言ったところなのかな。
今日もカッコウの鳴き声が気持ち良くこだましていました(*‘ω‘ *)
サルルントーの青と湿原の新緑がとても綺麗だったのでこちらにスポットを当ててみました。
自然が作り出す色ってやはり絶妙で美しい色合いです。
これから天気が崩れる予報だけれども、雨が降るから一層綺麗な風景になる事は間違いない。
ずっと晴れだったら面白くないものな(笑)

久しぶりのサルルンブルー2023/05/25 23:13

久しぶりの晴天です。
雑誌の取材があるのをすっかり忘れていましたが、奥さんに頼んでお出かけ。
休憩時間ですからね~(笑)

エゾハルセミが鳴いていてビックリ。
カッコウやツツドリも泣いてタンチョウまで(笑)
晴天だとどんな生き物も気分が盛り上がりますよね。
帰り道、頭上をタンチョウが飛んでゆきました。

今日は、違うアングルから急ぎ早で移動して別アングルが撮れるか検証。
誰も居ないからできる技でした(笑)
サルルンブルー

違うアングルで
                一気に新緑もりもりになって来ました。

冷たい雨2023/05/21 20:27

週末は、基本的に撮りに行かないのだけれど雨なので撮って来ました(笑)
雨が降ると緑が濃くなるのでいつもここに来る。
春紅葉なんて言葉、こちらに来て初めて聞いたけれど造語なのかしら?
春だけれど秋の様な景色でした。
2台で撮ったけれど傘の柄が短い・・・
カバーがデカくて助かった(苦笑)
傘は、列車が来るまでレンズが濡れないように片手に持って覆う事にしました。
列車が来たら畳んで地面に投げ捨てるスタイル(爆)
雨が降ったら一台に絞った方がいいかもねw
10日あまりで葉が生い茂るw

JB23をイジる2023/05/13 19:10

昨日は、天気がそこそこだったので久し振りに二本松へ。
雲が出てきて太陽が出たり隠れたりで露出が行ったり来たりで落ち着かないw
流氷物語号の508
枝が伸びてきてここも段々と構図が限られて来たなぁ。
後は、カメラの特性を活かした創作的な構図しかないね(苦笑
Nikon Z8の発売が決まったけれど、ボディだけで60万前後+Zレンズ○○万円・・・
新しいのは良いのだろうけれど、まだレフ機でいいや。
「いいや」と言うのは語弊だな。
庶民には、買えません(爆)


やっと自分の車を弄れます。
ノーマルエンジンルーム

今日弄る予定じゃなかったのだけれどもw
ニーサン、水溜まりの中を豪快に進むとヘッドライトの隙間から水が流れ込んでエアクリーナーから水吸ってエンジンブローする可能性があるらしい。
まずはここを変えなければと。
アピオのウォーターブロッカーと言う鋳物を発注。
大した作業じゃないけれど、エアクリーナーのボックスごと外した方が作業し易いです。
説明書通りに作業するとスペースが狭すぎて余計に時間が掛かりますw
ウォーターブロッカー
エンジンルーム内をあまり派手にしたくないのでガンメタ色のプレートです。
シルバーでも良かったかな???(笑)

次に、エアクリーナーをK&Nに交換。
これはついでです。
次男のスパークプラグで使ったko-kenのオフセットエクステンションバー(150mm&250mm)が使いやすかったので125mmや50mmまで買ってしまいました。
セットで買った方が良かったんじゃねぇかと・・・w
ko-kenオフセットエクステンションバーとK&Nのエアクリーナー
このクリーナー、ペラッペラのフニャフニャで大丈夫かいな?な感じです(爆)
K&Nは経済的だし、定期的にエンジンルーム見るから良いのです。

最後にインタークラーの手前側も冷却するプレートに交換。
エアBプレートと言う商品名。
燃費が良くなるらしいから取り敢えず付けてみたけれど?(笑)
ラノーズのエアBプレート
当初、クッションテープを外側まで延ばさすに貼っちゃってその後直ぐに適正位置に貼り直しました(爆)↑
説明書、さらっとしか読まないからなぁ(笑)

こんな感じ

                 試運転が楽しみだ♪(*‘ω‘ *)

16年2023/04/26 09:00

昨日で開業して16年が経ちました。
17年目に突入です。

翌日は悪天候の予報でしたので、中古レンズ16-35 f4のテストをしてきました。
広角レンズを試すならここでしょうかね。
もっと広く撮りたいのですが、電信柱が写り込むのでここら辺が限界構図(笑)
16-35 f4で撮影
センサーにダストが付いちゃっているのでクリーニングに出さないと・・・w
レタッチすれば消えるのだがね(爆)
鹿鹿鹿(笑)

立ち枯れた木が良い雰囲気でした


既にエゾオオサクラソウが咲いていてビックリ。
山側よりもやはり少し早いのかな。
コンデジで撮りました。
エゾオオサクラソウ
寒さもいつもの4月に戻ってヤマザクラももう少し先かなぁなんて思っていますが、例年よりも早いでしょうなぁ。
GWは撮りに行けないから避けて欲しいなぁ。