スパイラルケーブル交換 ― 2025/05/19 19:20
ヤフオクで落とした新品のスパイラルケーブルが届きました。
明日から用事があるので間に合ってよかった(*´ω`)
ホーンのケーブルを少し加工しなければなりませんが大した作業ではありません。
届いたケーブルは、4型用なのだそうでほぼポン付けです。
本当は、カプラーを抜いて金具ごと抜くのが良いのでしょうけれど面倒臭い。
何か良いのないかなと探したらエーモン接続コネクターがあったのでそれで接続。
気を使ってマスキングテープを貼って新調にやりましたが、ここまで気を使わんでも良さそうです。
次回ハンドル外す時は、ロックピン突っ込んでテープ貼って回らん様にします。
相変わらずエアバックのランプが点いたり消えたり・・・
もう一度やり直した方がいいのだろうか?
もう一度やり直した方がいいのだろうか?
もう誰か教えてください(笑)
===後日===
ボスの間に綺麗に収納したらちゃんと消灯しました。
不整地をまだ走っていないので何とも言えませんが、大丈夫そうです(*´ω`)
===後日===
ボスの間に綺麗に収納したらちゃんと消灯しました。
不整地をまだ走っていないので何とも言えませんが、大丈夫そうです(*´ω`)
尚、断線したスパイラルケーブルは、時間のある時に直します。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2025/05/19/9776666/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。