オイル交換とドリンクホルダー ― 2022/11/28 17:06
JB23wのドリンクホルダーを昨日から着手。
どう考えたって飲みながら運転できません。
肩甲骨がよほど柔らかい人ならアレだけれどもw

座席とコンソールで挟み込んでいるので、両側と下面に薄いラバーを両面テープで貼ってあります。
この上に合板でも貼ろうかと思ったけれど面倒臭いので止めました(笑)
でもって、本日完成。

一応ドリンクホルダーを乗せてあるけれど、もう少しマシなのを注文中。
これは後方に張り付けて小物入れにしようかと思います。
で、本日のメインはフィットとイチイチのオイル交換です。
ラダーにの途中まで乗せて車高上げ。

目一杯上げると割と面倒臭くてこの方が作業し易い。
ついでにエレメントも交換。
JA11には排土板のアタッチメントを取り付けてあるので、こちらもラダーの途中まで。
車高上げてる車はそのままでも良いのだけれど、アタッチメントが邪魔なものでね。
そのまま排土板を取り付けてしまいました。
こっちで使っていたマグネットドレンボルトをニーサンに移す予定です(*‘ω‘ *)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2022/11/28/9544324/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。