糸魚沢駅2022/02/01 21:20

いつだったか奥さんとホーローのサッポロビールを撮りに行ったのだけれど、今回は灯りの灯った駅舎が撮りたくなっちゃって(笑)
友人に声を掛けたら来ると言うので二人で行って来ました。
ちょっと早めの4時半に出発しましたが、道路の雪がかなりなくなっていて思ったよりも早く到着。
到着時は駅に明かりがなくて真っ暗でした(;^_^A
何度も来ているので何となく分かったけれど、行き過ぎる所でしたよw
車の中で待っていたら灯りが付きました。
重たい腰を上げて、とりあえず駅舎をパチパチ撮ります。
朝なので誰も居ません(笑)
明かりが灯る糸魚沢駅

釧路からの始発は快速なので糸魚沢駅は通過です。
珍しく厚岸も寒いですね。
白煙をたなびかせながら、結構なスピードで通過していきました(爆)
白煙をたなびかせるゴーヨン

次は逆光になりますが根室始発をホームから撮ってみます。
朝陽が駅舎に当たって綺麗だなぁと思ったのもつかの間・・・
ん?タラコ?じゃない国鉄一般色の復刻カラーです・・・
正直、ゲゲッっと思いました。
よりによって駅中心の撮影時に(;^_^A
まぁ、近くで見れて良かったですが(笑)
まさかの一般色

慌てて一応ケツ打ちしましたが、ただ撮っただけです(笑)
ケツ打ち

2日間早起きで疲れたので、明日は来週の為のロケハンでもしましょうかね。
オホーツクで流氷物語が運行していますが、お天気悪そうなので・・・
乗れよ!とか言われそうだけれど、今はコロナが怖いからすみませんとしか言いようがないw

                   夕方のロケハン終了(笑)
ロケハン

雪原になった別寒辺牛湿原2022/02/03 19:21

良い景色を見るとストレス吹き飛ぶなぁ
オミクロン株の感染が気になりますので、冬の湿原号が運行される前に人のいないであろう撮影地を選びます。
早めに現地に到着し、釧路始発から撮影。
-14℃くらいだったでしょうか。
2月だと言うのにやはり今年は暖冬ですw
釧路始発で試し打ち。
丘の上に太陽が上がってくると思いますので、そこがポイント。
ただどれだけ上がるか分かりません。。。
太陽は、上がり出すと早いですから気が抜けません。
ギリギリで光が当たるか当たらないかでしたが、白煙だけが陽の光を受けたみたいです(笑)
根室からの始発列車は、流氷物語号の白い方でした。
霧氷もついていて綺麗な風景でしたよ。
気温が低すぎても高すぎても霧氷の出現って分からない。
雪原ぽい別寒辺牛湿原も素敵でした♪(*‘ω‘ *)

今朝の阿寒富士と雌阿寒岳と霧氷2022/02/04 18:41

阿寒富士&雌阿寒岳
今朝も早起きですだ・・・(笑)
現地は−18℃でした。
釧路始発は、白煙をたなびかせて走り去ってゆきました。
山はなんだか微妙な雰囲気でしたw
この時間は、やはり暗いですね。
ま、当たりを付けるのが目的ですので無問題。
オホーツクを走る流氷物語のラッピングは、車両繰りでしれとこ摩周で走るみたい。
期間限定で。
ゴーヨンが壊れたのと、車両検査でヨンマルが代走で走っていたようですが、ゴーヨン直っちゃったのね・・・。
陽が昇って来て空がピンク色になった瞬間に山が消えてビックリしたけれど、何とか復活してくれました。
スーパー焦りましたよ(;^_^A
霧氷も出て最高の朝でした。
昨晩の降雪で雪化粧したゴーヨンもいい感じでした。
明日は撮影休むかな。
ちょっと悩むね・・・(苦笑

快速しれとこ摩周物語?2022/02/05 17:53

雄阿寒岳にカラフル列車w
車両繰りが出来ず、オホーツクを走る流氷物語3,4号は快速しれとこ摩周で数日間運用で走るそうです。
観光列車がこれやっちゃダメだと思うのだが、車両が足りないんだからしょうがないよな・・・w
平日でも撮影できるのでゆっくり寝て起きたら、いい天気(;^_^A
山の出没は気まぐれなので、土曜日だの日曜日だの言ってられませんw
彼の地はあまり人が来るような所でもないし、奥さんに無理を言って行かせてもらいました(笑)
スノーシューは、要らないかと思ってそのまま行ったのだけれどこれが大失敗・・・
上層部は凍ってその下がパサパサしていて歩きにくいのなんのって(>_<)
戻る事は出来ないのでそのまま進みましたがかなりヤラレましたよwww
帰りも辛いのなんのって。
スノーシューは偉大ですな(*‘ω‘ *)
次回からは必須。
あと、サルボまでの道は凍っていて滑りますw

しかし、ヒシクイやオオハクチョウはどこへ行かれてしまったのでしょうか?
影も形も見えませんでした・・・(;^_^A

終焉が近い北海道色2022/02/07 18:34

北海道色のキハ40が入線したらしいので、早起きして山中へ。
昔は2時台で良く走っていたので何とも思いませんでしたが、終焉が近いと思うと撮らなきゃと思うのは誰でも同じなんですねぇ(;^_^A
今朝は、気温が高くてどう予想しても山は見えない。
ならばあちらの山へ(笑)
今回はスノーシューを履いていきましたよ。
しかし、−8℃とは・・・
春かいな。
到着したら汗だくでしたよwww
風景とかどうでもいい感じの記録写真です(笑)
まるで春のような・・・w

慌てて構図変更したので少しピンが甘かったのでこれも記録ですなぁ・・・
ピンが甘かった

7時台の汽車まで待っていると戻るのに時間が掛かるし、この後も一枚撮りたいので撤収。
家で朝ご飯を食べてトイレ行ったり歯を磨いたり(笑)
歩いて3分の鉄橋へ行ったら何だか一人いるけれど戻って行きました。
三脚だけおいて車に機材を取りに行ったみたいです。
ま、いいんだけれど。
カメラをだいたいセットし終わったらやって来ましたよw
待機していたらご近所のお知り合いもやって来た(笑)
3人でいい具合に間隔を空けて撮影。
網走からやって来たのは花咲線向けの探索号。
こいつで当たりを付けておきますが、水面の方がギラリしていて笑ってしまいました。
水面がギラる(笑)

画角を微調整して待ちますが、トランス橋の三角ゾーンから撮っているので1㎜でも動かすと柱の一部が入ってしまうので2両入るのかドキドキです(;^_^A
本日の本命です

画角は何とか大丈夫でしたが、私的には露出の詰めが甘かった。
課題が見つかったので次回に生かす。
練習あるのみです~(*‘ω‘ *)

白銀に輝く湿原2022/02/08 18:57

白銀輝く湿原
本日は、快速しれとこ摩周を撮りにサルルン展望台へ。
ゆっくり起きて朝ご飯を食べて顔を洗って(笑)
車が一台止まっていたので先客がいらっしゃるかと思ったら誰も居なかったw
後にお一人いらっしゃいましたが、間隔を空けて頂いたのでありがとうなのでした。
この時間でも霧氷が残っているので景色としては最高です。
おまけに半逆光なので白銀の世界が広がっています。
ここは少し大げさに表現しても良いんじゃね?って感じで作品を作ってみましたよ(*‘ω‘ *)
写真ってたまには遊び心も必要だと思っています。

たまには冬の湿原号をちゃんと撮ってみよう【前編】2022/02/10 20:57

私がまともに冬の湿原号を撮れるのは平日のみです。
今年は、もう一回チャンスがありますけれど。
久しぶりに有名展望地へ行って見る事にしました。
もちろん線路なんて歩きません。
山の中を歩いて行きます。
展望地も枝が伸びて脚立を持って行かないと枝が被ります。
被る前提で撮っても良いのですが、折角行くのでちゃんと撮りたくなります。
そう何度も行けるお手軽な所ではないのでね。
子供たちが使っていたソリを少しDIYして引いていく事にしました。
脚立と三脚を乗せて行ったらかなり不安定でめちゃくちゃ疲れる。
帰りは脚立だけ乗せて引いたら安定しましてね。。。(;^_^A
三脚が重たすぎてバランスを崩していたようです。
帰りはかなりラクチンなりました(笑)

かなりヘロヘロな状態で現地に到着したと同時に列車のヘッドライトが見えたときは流石にがっかりしたなぁ(爆)
「ルパンかよ~💦」と思った瞬間に「良かった(ほっ)」と思ったとか思わなかったとか(笑)
摩周始発が来るので、気を取り直して準備に取り掛かります。
三脚の位置とかかなり適当ですが、取り敢えずカメラのセットするのがが先です。
ファインダーを覗いて時間が経つ度に構図をずらしたくなりますが、それをやると(三脚を全開まで伸ばしている状態)結構な手間が掛かるので我慢w
ギリギリになってしまったのは、今回はしょうがないと何度も自分に念を押す。
10数年振りにこのルートを使ったから、記憶がロストして分かる所まで引き返したのですw
真っ暗なので分かりずらいのもありました。
引き返して直ぐに記憶が蘇ったので良かったと思うことにしています(笑)

気温は、−14℃とそんなに寒くもなかったのですが霧氷が見事に綺麗な湿原でした。
空もピンクに染まって幻想的。
地球探索号
摩周始発は何だろうと構えていたら紅白顔の花咲号でした(笑)
赤色が妙に目立っていましたよ(爆)

川湯温泉駅からは、ステンレスのゴーヨンでした。
この時間って湿原の色と被ってイマヒトツなんだよなぁ。
なので割愛(爆)

列車が行った後に朝飯のカップラーメンを食す。
ニトリで買った保温ボトルは結構使い勝手が良いので導入して良かった。

そうこうしていると、線路を歩いてくる人がガガガガ・・・
「何年か前に逮捕者が出ているのですが」とやって来た人に伝えましたが。
知らなかったそうです。。。
その後も線路を人が・・・・
学生2人でしたが、彼らも知らなかったとwww
キハ40を撮りに来たそうです。
ま、それは良いのだけれども、周知させるためにも看板とか立てられないのかねぇ(;^_^A
そもそもレールの上を歩いちゃダメなのだけれども・・・
昔のローカル線ルールは、今の時代では容認されませんぞ(;^_^A
快速しれとこ摩周で運用の流氷物語号


その後、冬の湿原号を撮りにもう一人線路を歩いてやって来た。
マスクもしていなかったので挨拶程度でしゃべりませんでしたけれど(苦笑)
DL冬の湿原号を定番の構図で


帰りはスタスタ歩けて気持ちが良かったです。
汗だくですけれどね~♪

後編につづく

たまには冬の湿原号をちゃんと撮ってみよう【後編】2022/02/12 17:40

某展望地より下山して一旦家に帰宅して昼ご飯。
もう13時くらいになっています(;^_^A
気温が上昇し山は見えませんw
横から撮っても良いのですが、人がウロウロしていますので感染の事を考えると撮れ高よりも人の居ない撮影地へ(苦笑)
2人か3人くらいはしょうがないとは思っていますけれど・・・
私は他の人とは少しアプローチが違っていますので、行きつくまでに少し辛目かな(笑)
運動になるので全然構わないのだけれども。
カメラをセットして釧路からの列車を撮ります。
駅を前にゴーヨンは停車・・・・
あらら、どうしたんだろうとファインダーを覗いていたら運転士さんがおりてきた。
点検中

もしかしたら、鹿っちゃったのか???
車両の周りを点検する運転士さん。
線路の後方も点検中

一周して乗車して、もう一度回って来たら何やら引っ張りだしております。
線路脇にポイっと・・・
引っ張り出し中w

シカって結構重いのですが・・・w
カメラをセットしていた時に一頭のシカがマッタリしていまして・・・
もしやこのシカが手前の木立のカーブで飛び出したのでしょうか(;^_^A
オーマイガー!
乗客2名とギャラリーw


なもんで、冬の湿原号は少し遅れてやって来ました。
デーテンは赤いから結構目立つ。
春の様な風景にガッカリです。(爆)
あまりいいアングルではないw

阿寒富士の雪も春の陽気で滑り落ちてるし・・・
残す被写体は雄阿寒岳かね。
明日は雪マーク付いていますけれど、どれだけ降るのかな?
除雪は嫌だけれど少し降って欲しい感じ(笑)
一日で12kmくらい歩きました(*'ω'*)


デーテンを格好よく撮ってみたい2022/02/18 20:25

煙を吐かないので空も活かせます
今日もあまり天気が良くなかったのですが、何となく空が出てきたので仕事が終わってから近場へ。
構図は以前から考えてありましたが、先客が居ることも考えてレンズを2本持って行きました。
皆さんもう飽きてしまったのでしょうか、だ~れも居ません・・・
なので、当初の構図でセットしました。
三脚を全開にしたのは2度目かな(笑)
本当は小さい三脚を持ってくる予定だったのですが、急いでいたので忘れてきましてね(;^_^A
まぁ、何とかなりました。
久々に(練習は)ライヴビューを使ってみましたけれど、本番はファインダーを覗いてシャッターを切りました。
ファインダー覗いた方が安心します。
列車がやってくる頃に陽が差してくれていつもの逆パターンでした。
たまには、逆パターンもなくちゃね♪(*‘ω‘ *)

天気予報を信じて行きましょう2022/02/19 17:26

天気予報を信じて某ポイントへ。
ここ数日間気温が高めですが、気温が低くなるそうで疑心暗鬼でしたがまさかの-20℃でビックリ!
まずは、オホーツク方面への送り回送の流氷物語号をターゲットに。
増感抑えても私のカメラじゃこのくらいが限界ですな。
ノイズリダクションを高にするのを忘れていました(;^_^A
ザラザラ感はしょうがないw
ザラザラ感はしょうがない(爆)

6時台のキハを撮って帰る計画ですので待ちます。
数十分前に白鳥がいい位置に飛来。
70-200のレンズにテレコン挟んで大きめにフレーミング。
保険に持って来て良かったです。
やって来たのは北海道色のヨンマルでしたよ。
太陽が昇ってきてないので暗いですが・・・w
数台は残すのかなヨンマルさん

最後に釧路始発を撮って撤収。
明日は低気圧の通過で雪予報。。。
冬の湿原号が走った後は計画運転でウヤだそうですw
昔は何としても走らせたのだけれど、直ぐに止まっちゃうJRさん。
しょうがないと言えば、しょうがないのだけれども・・・(;^_^A