ついに手を出してしまった...2021/06/20 20:13

道具だけは立派である(爆)
以前からメンテナンスキットは持っていてレンズ等は自分で清掃していたのですが、とうとうイメージセンサーにまで手を出してしまいました。
1年に一度くらいはお店へメンテナンスに出しているのですが、この間厚岸に行った際にセンサーに少しダストが見受けられました。
撮影には影響ないようでしたが、気にしないようにすればするほどに気になりますwww
原因は、風の強い中でのレンズ交換。
そんなこたぁ日常茶飯事なのでしょうがない。

超集中してフキフキしましたよ。
マジで疲れるけれど、できないことはない(;^_^A
当たり前ですが、自己責任。
お金を出して、プロにやってもらった方が気が楽です(笑)
緊急の場合はしょうがないと言うスタンスでいきましょう(*´ω`*)

コメント

_ ぶとぼそ ― 2021/06/21 13:42

ゴミ付着悩ましいですよね。
コンデジは掃除できないのでフォトショップで画像修正していますよ。キヤノン機は定期的にプロメンテに頼んでます。対して今メインのオリンパス機は元祖ダストリダクション装置が強力なおかげで過酷に使ってもゴミの悩ましさはありません。
ニコンもキヤノンも全面的にミラーレスに移行しましたね。一眼用レンズは中古良品の相場もガタ落ちしそうなので狙い目でもありますね。

_ izzakie ― 2021/06/21 21:25

>ぶとぼそさん
オリンパスのカメラの噂はよく聞きます。
やれば出来るはずなのに・・・w
イメージセンサーを弄るのは極力避けたいのですけれど(;^_^A
中古レンズ、虎視眈々と狙っていますよ(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「い」を入力下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2021/06/20/9389952/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。