オオアワダチソウ ― 2015/09/08 20:26
腰の張りがまだひいていません。
腰痛とは別物なので走れないわけではないのですが、昨日は無理せずに自転車はお休み。
だいぶ楽になってきたので、今日はリハビリ的に流しめ走行。
約32kmの短いコース。
今の時季は、オオハンゴンソウに肩を並べるほどの勢いのオオアワダチソウが目立ちます。
もちろん、外来種。
ここまで繁茂すると駆除は無理でしょうね・・・w
本日は、道路の真ん中に「何かある!?」と思ったら、シマリスが仁王立ちしていました。
とっさに避けたからよかったけれど、物凄いフェイントをかまして逃げ去りました。
牧草ロールの傍らには、小鹿が2頭くつろいでいて気持ち良さ気でした。(^ー^)
俺も牧草地の上で寝転んで雲の流れを追いたい。(笑)
腰痛とは別物なので走れないわけではないのですが、昨日は無理せずに自転車はお休み。
だいぶ楽になってきたので、今日はリハビリ的に流しめ走行。
約32kmの短いコース。
今の時季は、オオハンゴンソウに肩を並べるほどの勢いのオオアワダチソウが目立ちます。
もちろん、外来種。
ここまで繁茂すると駆除は無理でしょうね・・・w
本日は、道路の真ん中に「何かある!?」と思ったら、シマリスが仁王立ちしていました。
とっさに避けたからよかったけれど、物凄いフェイントをかまして逃げ去りました。
牧草ロールの傍らには、小鹿が2頭くつろいでいて気持ち良さ気でした。(^ー^)
俺も牧草地の上で寝転んで雲の流れを追いたい。(笑)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2015/09/08/7783868/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。