雪景色の中をロードで進む ― 2014/03/01 18:27
道東に移住して8年経ったでしょうか。
ロードで走る雪景色にもいつしか慣れました。
とても綺麗ですよ!(笑)
モアレキナイ川が凍結しているのは初めての光景です。
今日は、出発時0℃だったのが帰ってくるまでに-2℃まで下がりましたよ。
風が段々強くなってきて寒かった、様な気がする。(笑)
バーミッツは、横風に弱くて時折ハンドルが振られます。
ずっとブランケットを持っていると手がシビレてくるので少しずらしたりして去なすのがコツです。
手袋1枚でも暖かいので、この時期の必需品。(・∀・)
ネットで現在の値段を見たら超高くなっていましたよ。
安い時に買っておいて良かったよ。
昨日と同じ30kmコースですが、今日は逆回りしました。
少しだけ昨日より速くなっていた。(^-^)
ロードで走る雪景色にもいつしか慣れました。
とても綺麗ですよ!(笑)
モアレキナイ川が凍結しているのは初めての光景です。
今日は、出発時0℃だったのが帰ってくるまでに-2℃まで下がりましたよ。
風が段々強くなってきて寒かった、様な気がする。(笑)
バーミッツは、横風に弱くて時折ハンドルが振られます。
ずっとブランケットを持っていると手がシビレてくるので少しずらしたりして去なすのがコツです。
手袋1枚でも暖かいので、この時期の必需品。(・∀・)
ネットで現在の値段を見たら超高くなっていましたよ。
安い時に買っておいて良かったよ。
昨日と同じ30kmコースですが、今日は逆回りしました。
少しだけ昨日より速くなっていた。(^-^)
-4.1℃ ― 2014/03/04 18:01
今日は、寒い。
しかし、明日から降雪の予報なのと2日間のんびり過ごしちゃったので走ることに。(笑)
奥さん呆れています。w
今回は、少し遠回り。
遠回りと言っても1kmちょっとではあるが。(^ー^)
寒さが戻って来たので雪解けが遅くなっているようです。
まだガードレールより高い。
しかし、明日から降雪の予報なのと2日間のんびり過ごしちゃったので走ることに。(笑)
奥さん呆れています。w
今回は、少し遠回り。
遠回りと言っても1kmちょっとではあるが。(^ー^)
寒さが戻って来たので雪解けが遅くなっているようです。
まだガードレールより高い。
明願寺で左折してR272へ。
寒い。(T.T)
ヘルメットの下にキャップ被っていないので、かき氷を一気食いしたような頭痛が永遠と続きます。(爆)
ぐるっと回って牧草地の高い所に来ると、曇りがちですが今日は雌阿寒岳も雄阿寒岳も見えました。
寒い。(T.T)
ヘルメットの下にキャップ被っていないので、かき氷を一気食いしたような頭痛が永遠と続きます。(爆)
ぐるっと回って牧草地の高い所に来ると、曇りがちですが今日は雌阿寒岳も雄阿寒岳も見えました。
風がビュービューと吹き抜けて極寒の地と化しています。。。
↓この時の気温。
↓この時の気温。

同じ-4℃でもMTBの方が風の通らない森の中を走るので暖かい。w
次回からキャップ被って走らないと危険かも。(笑);
前回の走行よりも1.5km/hだけアヴェレージが上がりました。(^-^)
実走すると腹が減るね。(^¬^)
次回からキャップ被って走らないと危険かも。(笑);
前回の走行よりも1.5km/hだけアヴェレージが上がりました。(^-^)
実走すると腹が減るね。(^¬^)
インドアトレーニング ― 2014/03/06 18:38
強風につき・・・ ― 2014/03/07 17:07
久しぶりの実走 ― 2014/03/09 17:39
冬へ逆戻り ― 2014/03/10 19:49

朝、外がピカピカ光っているので窓を開けたら除雪車が・・・
結構な降雪量。w
7時に起きたら雪も止んでいて除雪開始。
仕事が終わる頃になると道路も乾いて、「ロードで走れるかなぁ」と思っていた矢先に超吹雪。
練習をしに行ったら遭難するところでした。(笑)
寝不足で運動する気にもならんので今日は休む。( ー`дー´)キリッ
結構な降雪量。w
7時に起きたら雪も止んでいて除雪開始。
仕事が終わる頃になると道路も乾いて、「ロードで走れるかなぁ」と思っていた矢先に超吹雪。
練習をしに行ったら遭難するところでした。(笑)
寝不足で運動する気にもならんので今日は休む。( ー`дー´)キリッ
景色は春なのだが・・・ ― 2014/03/11 18:35
昨日降った雪は直ぐに融けました。(^-^)
午前中は、風がビュービュー吹いていて寒そうです。(T.T)
雪の予報だったのですが幸いにも雪が降らず、これは走るしかない。(笑)
いきなり-2℃からのスタートだよ。w
午前中は、風がビュービュー吹いていて寒そうです。(T.T)
雪の予報だったのですが幸いにも雪が降らず、これは走るしかない。(笑)
いきなり-2℃からのスタートだよ。w
知り合いの家の前の道だけが凍っていて非常に怖い・・・。
景色は春なのですが、時間が経つにつれて気温も落ちて帰路に着くまでに-4.8℃まで下がりましたよ。(^^;;;
自転車のメーターについている気温なので、小数点は怪しいですがね。
景色は春なのですが、時間が経つにつれて気温も落ちて帰路に着くまでに-4.8℃まで下がりましたよ。(^^;;;
自転車のメーターについている気温なので、小数点は怪しいですがね。
しかし、太陽の力というは凄いもので陽が当たると身体が暖かく感じます。
今日は少し遠回りして41kmのコース。
スタンディングも少し入れました。
パワマをやっていたおかげで、意外にも乗れていた。(*^^)v
スタンディングも少し入れました。
パワマをやっていたおかげで、意外にも乗れていた。(*^^)v
春の陽射しを浴びて ― 2014/03/12 18:33
今日は、仕事が休みなのでゆっくり身支度して昼前に出発。
+2℃は、暖かい。
お日様の光も力強くて気持ち良い。
相変わらず次期PTA会長の自宅前の道路だけが凍結中である。(笑)
融雪剤撒くか?
今日も昨日と同じコースの41km。
厚岸町の太田まで行って折り返そうかと思っていたが、ティンコフが冷風の影響により凍てつき痛さに耐えられそうもないので止めた。
手で抑えながら走る光景は、情けなく滑稽だ。(爆)
涙をこらえながら無事に帰還。
昨日の平均時速よりも1km速かったけれど、それよりもメンタル面が鍛えられたような気がします。(o ̄∇ ̄o)
釧路へ行ったついでに、速攻でアンダーウェアを買ってきましたよ。(笑)
+2℃は、暖かい。
お日様の光も力強くて気持ち良い。
相変わらず次期PTA会長の自宅前の道路だけが凍結中である。(笑)
融雪剤撒くか?
今日も昨日と同じコースの41km。
厚岸町の太田まで行って折り返そうかと思っていたが、ティンコフが冷風の影響により凍てつき痛さに耐えられそうもないので止めた。
手で抑えながら走る光景は、情けなく滑稽だ。(爆)
涙をこらえながら無事に帰還。
昨日の平均時速よりも1km速かったけれど、それよりもメンタル面が鍛えられたような気がします。(o ̄∇ ̄o)
釧路へ行ったついでに、速攻でアンダーウェアを買ってきましたよ。(笑)
春の雪 ― 2014/03/13 17:19

今日は、朝からずっと雪。
降ってはいますが、道路の雪は直ぐに融けます。
このまま夜も降ると積もること必至。
明日には融けるでしょうけれど、明日も降るらしい。w
明朝は、除雪作業かなぁ・・・(T.T)
面倒臭いので、練習お休み!
降ってはいますが、道路の雪は直ぐに融けます。
このまま夜も降ると積もること必至。
明日には融けるでしょうけれど、明日も降るらしい。w
明朝は、除雪作業かなぁ・・・(T.T)
面倒臭いので、練習お休み!
SL冬の湿原号 ― 2014/03/13 22:20
そう言えば、SL冬の湿原号の動画をまとめました。
写真を撮るついでなのでかなり適当ですが。(笑)
後半にタンチョウの鳴き声が入っています。(^-^)
写真を撮るついでなのでかなり適当ですが。(笑)
後半にタンチョウの鳴き声が入っています。(^-^)
最近のコメント