スノーシューでクロストレーニング ― 2013/02/06 16:39
自転車の練習も貴重なSL平日運行の為これまたお休み。(爆)
天候が曇りな感じですが、これはこれでしょうがない。。。
標茶ゆきは、お手軽に国道脇から撮りました。
もっと蒸気をだしてくれ!(笑)
返しの釧路ゆきは、スノーシューで山に登りましたよ。

雪も深いし、最短距離を登るので激斜面を沈みながらえっちらおっちらと。
昨日のジムトレで身体がミシミシいっている感じがして辛かった~。
ハムストリングスまでもが、ビリビリしましたよ。(爆)
背景にに雌阿寒岳を入れるはずが、レンズを間違って持ってきてしまって「あらら」でした。
根性でコンデジと一眼の両刀で撮りましたよ。
雪原にて(#^.^#)
コメント
_ ティカ橋 ― 2013/02/07 12:13
_ izzakie ― 2013/02/07 19:43
スノーシューで激斜面をラッセルしながら歩くと正に汗だくになります。(笑)
今日もローラー台に乗ったけれど、いつもと違う動きをしたツケがきて脚が重たかったです。。。
この展望地、4年くらい前だったら自転車に乗車したままでも来れたかもなぁ。
ここからは角度が良くて新水門と旧水門が見えて、雌阿寒岳と雄阿寒岳も全部一望出来ますよ。
随分と木が伸びてきたので、この場所もそろそろ終わりかな。w
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2013/02/06/6713879/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
一人だとラッセル交代できないから汗だくになり位の運動量がありますし。
3、4枚目の画像は岩保木山ですよね?
秋にMTBで行った記憶がございます。