氷も張る寒さ・・・2012/11/16 18:49

今朝方は、−4℃まで下がり水溜りに氷が張っていました・・・。w
日中も気温が上がらず最高気温7℃。
私が走っている頃は、5℃前後。
風が弱かったので意外に走れましたが、着ている物はほぼフル装備。
フェイスマスクはしていませんでしたが、ネックウォーマーは必須でした。
今日は、少し距離を伸ばそうと思っていたのでライトを装着して走りましたよ。
お寺の前を通ったら標語が変わっておった。
絵心は無いらしい。。。(笑)
お寺の標語

15時半を過ぎたら日が落ちて来て薄暗くなってきたので、ライトをフラッシングで点灯。
しているのに、(国道272号で)対向車から追い抜きに掛かる乗用車。
「オイラが見えねぇのか!?(#゚Д゚)ゴルァ!!」ってな感じでしたよ。
北海道の人は、運転が荒い。
ここら辺だけなのか?悲しいね。。。w
低い雲の間から一瞬夕日が差して風景が一変するも、手前が寂しい風景である。
殺風景・・・
16時を過ぎると、日も落ちかけてかなりヤバイがギリギリセーフで家に到着。
ま、昔は自転車通勤していたので別に暗くてもライト付けてれば何でもないことなのだがね。
ちょっと寒いだけ。(笑)

コメント

_ K保 ― 2012/11/16 20:07

追い越しかけてくる対向車にぶつけるカラーボールでも携行したいですね。後ろからクラクション鳴らすドライバーも少なくなりましたが未だにいますね。
自分たちに出来るのは、車道の左側を走行して、ハンドサインを出してから曲がって、信号を守って、一時停止してくれた車には感謝の挨拶して「自転車は、こう走ります。一時停止、右折時は自転車にも注意」ということをドライバーに認識してもらえるようルール通り(まだルールづくりの段階ですが)地道に走り続けることだと思います。現状では自分の子どもに「自転車は車道を走るんだぞ」なんて言えませんから。
ただ大多数の自転車乗りが歩道を高速走行したり逆走したり信号無視しているのも事実。せめてスポーツ自転車乗りだけでもきちんとして、自浄出来ずに社会から閉め出された喫煙者やマナーの悪い釣り人と同レベルにならないようにしましょう。

_ izzakie ― 2012/11/16 20:45

>K保さん
真面目な意見をありがとう。(笑)

ま、色々な考えはあると思うけれどブログでは書きません。
長くなるから。(爆)

危険だと思ったら私は直ぐに歩道を走りますよ。
北海道の田舎の歩道なんてほとんど人が歩いていませんし、規則よりも命の方が大事。
それからね、釧路の街中には絶対に自転車では行かない!(例外として、朝練は除くw)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「い」を入力下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2012/11/16/6635449/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。