初めて熊を見た・・・ ― 2023/06/08 20:30
カメラをセットし終わって、辺りをキョロキョロと見回していたら対岸に何やら動く物体が。
カメラから離れて対岸を凝視すると、もそもそと動く黒い物体。
間違いない、熊です(笑)
初めて熊を見て興奮気味です。
カメラをセットしてある場所と熊の見える場所を行ったり来たり。
信号が青になったのでそろそろ列車が~とカメラの方へ行ったら熊の姿を見失う・・・
ふと川の下方を見てみたら熊が川に足を突っ込んで今にも泳いて自分のいる岸の方へ泳いで渡って来そうなそぶりをしているじゃあ~りませんか・・・
流石にこれはマズイんじゃないだろうかと思って、撮影を中止して車に戻るべくバックを担ぎ上げた所で熊鈴がなり、熊はやっと私の存在に気づいたらしく驚いて対岸の方へ急反転して逃げてゆきました。
あと1~2分でやって来る列車を待っていたら熊とコラボできたがな(爆)
ま、その後どうなるか分からないのでこれがお互いに良い距離を保ったと思うことにしておきます(笑)
熊鈴にはカバーしていたのだけれど、流石の真鍮製。
やはり良いモノなのだなぁと実体験いたしました。
その後は、役場に情報提供と言う事で一応連絡致しましたとさ。
お昼ごろにもサルボの近くでも出たと言う事を後で知りましたw
同じ個体なのかは分かりませんが。
コメント
_ ぶとぼそ ― 2023/06/14 08:14
_ izzakie ― 2023/06/14 19:13
こんばんわ。
ここの所、毎日熊の目撃情報が広い範囲で告知されていますよ。
この間、湿原に詳しい大先輩とお話ししましたが今年は特に異常とおっしゃっていました・・・
この辺で仕事として野外活動している人達ともお話ししましたけれど、意外に熊との遭遇は少ないようです。
遠くから見ている分には、自然の一部として美しい光景でした(汗)
野外活動は、ゼロにはできないので(笑)お互いに気を付けて活動しましょう!←野外活動している皆に言っていますハハハ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2023/06/08/9593021/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
ヒグマは定期的な大規模駆除が無くなってから増えているようですね。道内の人里に降りて来るクマのニュースをこちらでもよく見かけますよ。これまで出会っていなかったのが不思議なぐらいですが怖い思いをしましたね。
こちらのツキノワも確実に増えてます。この5年の間の山サイ途中で2回遭遇しています。それまでは1度も見た事なかったのに(汗)。