栄華の残る駅2023/03/16 18:40

昨朝は、上尾幌駅へ。
ここは大正時代に炭鉱がいくつかあった集落だったそうです。
林道や廃屋の先にゲートがあってその先は車では行けませんが、おそらく熊がいそうなくらい山深いので歩いていくとヤバそうな雰囲気ですw
この駅に来ると、引き込み線があって昔栄えた名残が今でも見て取れます。
賑やかだった頃の妄想し放題。
学生が4人列車に乗り込んで釧路へ向かいました。
ド逆光なので今まで敬遠していましたw

厚岸始発は、今の所2両で運行していますが人口減少と共にこの先は単行になってしまうかも知れませんw
高校も生徒数が減ってきて1クラス減と言うのが今のところの実情な様です。
駅を入れなければこれが一番いい(爆)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「い」を入力下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2023/03/16/9569804/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。