輝く朝陽2022/12/20 17:50

気温が下がる予報だったので久し振りにサルルン展望台へ行ってみました。
バックのストラップが夏仕様のままでダウンを着ているとキツイ・・・
キツイけれども手がかじかんで緩められません(;^_^A
寒いと言うかしばれるなと思ったらマイナス17℃(笑)
久し振りに上ると息が上がりますな。
12月の上旬に熊の目撃があったそうですので、辺りを見回しながら歩きました。
鹿はいるだろうなと思っていたけれど、ガサガサって音が聞こえると流石に怖いです(爆)
お立ち台に立ってまずは眺めます。
昨日の方が天気が良かったなぁ。
いつものように雲の帯が地上に。
2台で同じような構図にして、それぞれ違う露出で撮ってみました。
特性も色味も違う機種なので面白い。
いつもと少し違う撮り方を試してみたり。
なんでもそうですが、遊び心は必用ですね(笑)
それなりに綺麗に撮れたので満足です。
D500

流氷物語号の青ラッピング列車

少し霧氷も付いていましたよ。
逆光なので分かりづらいですけれど。
肉眼でも何のラッピング列車かな?って感じです。
良い朝活でした(*‘ω‘ *)

仕事終了後は、ジムニーのアレの研磨。
片一方の塗装面に少し凹凸があったので修正。
で、サフしてたら不意に落下・・・
余計な仕事が増えてしまって、ペーパーを掛けて再度サフ吹いて・・・
ハイ、また明日~って感じで終わりました(爆)
サフがもう直ぐカラになっちゃいそうなので、次回は慎重に作業しなければなりませんw

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「い」を入力下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2022/12/20/9549287/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。