糸魚沢駅2021/06/18 20:25

昨日のつづき。

帰宅した後は、奥さんと糸魚沢駅へ。
ここは、古い駅舎の頃から自転車でよく訪れていたので何だか愛着のある駅。
JR側は廃止にしたく住民側と協議中とのことです。
一日の乗降者数が1名とか2名以下とかで・・・w
これから使用する学生が1名いるようですが、どうなる事やら(;^_^A

以前は、このような趣のある駅で幾度となく自転車でやってきておりました。
旧糸魚沢駅舎(国道側)
こちら側にある趣のある駅名標(銘木に掘られた駅名板)が新しい駅舎に付けられました。
こんなところに住民の思い入れがかなりあると思いますし、魂がこもっているようにも感じられます。
ホーム側

      黒ずんでいた名標(銘木に掘られた駅名板)も綺麗にしたようです。
今の糸魚沢駅

駅名標と糸魚沢駅
             ホーローの駅名標もまだ健在でした(*´ω`*)

帰路、漁協さんで牡蛎とあさりを買って帰ったのは言うまでもありません。
久し振りに観光気分を味わいました(o^―^o)ニコ