身体は正直ですw ― 2021/02/22 17:12
前回のローラー台の翌々日、あまりのケツの痛さでローラー台(自転車)に乗れませんでしたw
最後にロードに乗ったのは、確か昨年の5月頃だったでしょうか・・・
写真を撮るのも面白いのですが、最近はこれだけじゃストレス発散できなくなってきましたw
やっぱり心臓を高強度で動かしている方が自分には合っていのかな。。。
まずは基礎体力を復活させねばとコアトレーニングを続けています。
軽めだけれどね。
ケトルベルは全身を鍛えられるのでジムに行く必要も無く時間を有効に使えます。
しかし、これが本当に辛くて敬遠しがちになるのだよね(苦笑)
昨日まで身体中が痛くてしゃがむ度に声が出ていましたが、だいぶ慣れてきました(;^_^A
ジーさんクラスで良いので今年はXCレースに復活したいところです。
L型のアルカスイス互換は昨日発送されたそうです。
チャイナポストって書いてあったから、やっぱり時間が掛かるのかね?
まぁ、気長に待ちましょう(笑)
流氷と山、リベンジしたいのだけれどオホーツク方面厳しくなってきましたw
まだ分からんけれど(;^_^A
最後にロードに乗ったのは、確か昨年の5月頃だったでしょうか・・・
写真を撮るのも面白いのですが、最近はこれだけじゃストレス発散できなくなってきましたw
やっぱり心臓を高強度で動かしている方が自分には合っていのかな。。。
まずは基礎体力を復活させねばとコアトレーニングを続けています。
軽めだけれどね。
ケトルベルは全身を鍛えられるのでジムに行く必要も無く時間を有効に使えます。
しかし、これが本当に辛くて敬遠しがちになるのだよね(苦笑)
昨日まで身体中が痛くてしゃがむ度に声が出ていましたが、だいぶ慣れてきました(;^_^A
ジーさんクラスで良いので今年はXCレースに復活したいところです。
L型のアルカスイス互換は昨日発送されたそうです。
チャイナポストって書いてあったから、やっぱり時間が掛かるのかね?
まぁ、気長に待ちましょう(笑)
流氷と山、リベンジしたいのだけれどオホーツク方面厳しくなってきましたw
まだ分からんけれど(;^_^A
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2021/02/22/9349712/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。