【パラコード】Dragon Teeth ― 2018/10/02 22:10
やる気が・・・ ― 2018/10/03 18:32
10月に入ると夏の仕事の疲れがどっと湧いてできます・・・
天気は良いのだけれど、全然やる気がしませんが再来週はMTBの耐久レースに参加予定ですので走らないわけにはいきんせん。
なるべく足を回して軽負担にて走行が本日の課題。(爆
パワーを掛けようとしてもパワー掛かりませんなぁ。。。
心拍は何ともないので、正に肉体的な疲労ですw
原因は分かっているので早寝して回復させるしかありませんね。
今日は寒いのか暖かいのか分からないいつものシーズンに突入しました。
長袖ジャージにニーウォーマーを装着して走りましたが、ちょっと暑かったかも。
スポーツフルのニーウォーマーは、膝の部分が薄くなってボロボロ。
私はハードユーザーなのでしょうがないとは思うものの、2年目くらいなのに全く耐久性の無い製品と言わざるを得ませんwww
今度はシマノを注文してみましたが、こやつはどうなんでしょうね。
履いて試してみるしかありませんが・・・
てんとう虫がそろそろ越冬の時季を迎え飛び交っているのでしょう。
私の腕は暖かいのでしょうか?(笑)
口の中に飛び込むのだけは勘弁して下さいね~w
この時季には珍しくヘビも道路で日光浴。
サッと回避したけれど、そこはとても危険な場所なのだがね・・・
良い季節 ― 2018/10/04 21:10
久しぶりにアクションカムを付けて走りました。
レックマウントに取り付けるのは初めてだし、色々と設定を忘れていて練習しておいて良かったですw
再来週に行われる耐久レースはお祭りみたいなものだからアクションカムを付けて走ろうかなと。
今日は、時間が無くて結構なスピードで上って下りましたよ。
いま怪我をすると一大事なので自重はしておりますが。
後は、寒くなってきたので風邪を引かないように気を付ける事でしょうか。
昨日とは打って変わってパワーが出ていた感じ。
ま、走る距離も時間が短かったからね(笑)
今の季節はロードがちっとも楽しく感じないけれど、交互に乗ってペダリングも鍛えなきゃなりません。
今時季の山の中は本当に気持ちがイイ♪
レックマウントに取り付けるのは初めてだし、色々と設定を忘れていて練習しておいて良かったですw
再来週に行われる耐久レースはお祭りみたいなものだからアクションカムを付けて走ろうかなと。
今日は、時間が無くて結構なスピードで上って下りましたよ。
いま怪我をすると一大事なので自重はしておりますが。
後は、寒くなってきたので風邪を引かないように気を付ける事でしょうか。
昨日とは打って変わってパワーが出ていた感じ。
ま、走る距離も時間が短かったからね(笑)
今の季節はロードがちっとも楽しく感じないけれど、交互に乗ってペダリングも鍛えなきゃなりません。
今時季の山の中は本当に気持ちがイイ♪
見納め? ― 2018/10/06 21:08
【パラコード】Trilobite ― 2018/10/08 22:58
長閑な風景 ― 2018/10/10 19:39
2018’本舗の耐久4H ― 2018/10/17 16:06
14日の日曜日、毎年参加している本舗の耐久を走って来ました。
なんと200人が参加。
今年は、タマカズさんと2人。

土曜日の夜の仕事を終えて晩飯食べて風呂に入って家を出たのが㏘8:30頃。
湿原道路が通行止めなので外環を使用しなければならないのでちょっと遠回りw
道東道に入ると皆さん速い
私はノンビリ行きたいのですがぁ~
夕張で下りて空き地を見つけてガソリン給油。
今年は20ℓの携行缶2缶積んでいるので余裕です(^^)v
マオイの丘道の駅にam.1:30頃に到着。
何だか混んでる。
そそくさと寝る準備をして就寝。
う~ん、腰は痛いし寒いんだよな。
何度も寝返りを繰り返してたらもう朝だ(爆)
起床してトイレに行こうと思ったらタマカズさんの車が横に。
セコマで買ったおにぎりを3個頬張りトイレを済まし出発。
今年は皆さん集まるの早くね?
自転車を降ろしたり、簡易タープを張ったりテーブル準備していたらアッと今に時間がすぎます。
カップラーメンやホットコーヒーを飲む時間なし(=_=)
直ぐに試走。
裏の作業道は思った通りマッドゾーンなり…w
試走だけで泥だらけ(爆
3周交代でスタートを切りました。

3回目の交代の2周目で両脚が攣りまして、タマカズさんに交代してもらう。

マジ痛い!!!(T_T)
そこから1周交代にチェンジ(笑)
そこから1周交代にチェンジ(笑)

足が攣るの怖いのでスピードを抑え気味に。

最後の1周は、スピードを上げてタマカズさんに最後のバトンタッチ。

予想通り両脚が激攣り状態でしばらく動けませんでしたわ(;^_^A
いつもなら3日前からカーボローディングするのだけれど、「まぁ、いっか」精神が良くなかったw
来年はちゃんと準備して参加するゾッと!('ω')ノ

総合26位、チームの部17位でした。
大会の運営者様、スタッフ様、写真を撮って頂いた○○さん、そして声を掛けて下さった皆々様ありがとうございました。
本当に楽しい大会です。
来年も出来たら参加したい!(≧▽≦)
自由な翼 ― 2018/10/19 21:25
昨日は、ロードレーサーでリカバリーしたのですが、なんと9℃www
秋の服装で出掛けたら滅茶苦茶寒い・・・(T_T)
こりゃダメだと途中から21kmのショートコースで帰還となりました(爆
まぁ、早朝は道内一冷え込んで-3.9℃だったそうです(;^_^A
そりゃ寒いよね(笑)
今日は少し暖かくて15℃ほどありました。
もうロードはオフにしてMTBにチェンジ!(≧▽≦)
いやー今日は雲一つない空で・・・、つまらんかったです(爆
先日の耐久レースの他の方の写真を拝見しつつコーナーの入り方を考察。
本日は、フォームを矯正してコーナーへ突っ込む検証。
う~ん、楽ししい!
「ほぉ~♪」とか「ひゃっほー♪」とかなっていた(笑)
多少ケツが流れてもコントロールしやすくて、もう少し磨いたら自分のモノになりそうです。
自転車は奥が深いね。
また一皮剥けそうで楽しいわ。
自由に飛ぶ翼を手に入れた感じ。
自転車ってそんな感じあるよね?
俺だけか?(笑)
鉄は熱いうちに打て ― 2018/10/20 21:10
たかが5㎜、されど5㎜ ― 2018/10/21 19:43
今日は、Air9のハンドルを5㎜のスペーサーを抜いて下げてみました。

↓

フォームを変えたら上腕三頭筋が滅茶苦茶に張るので、その対策。
昼の仕事があり得ないくらい忙しかったのですが、どうしても試したくて昼飯抜きでトレイルへw
三度の飯よりもってヤツです…(苦笑)
下げて正解でした。
コーナーもスムーズに抜けているし、ケツが流れても対応できている。
上腕三頭筋も痛くないし、エルゴンのグリップも自然に握れている。
上りもイイ感じでグイグイ上っているしいいことづくめじゃないか。ヾ(≧▽≦)ノ
前輪がグッと流れた時は焦ったけれどね(爆)
もう5㎜下げてみたい気もするけれど、その時は1.5㎜のスペーサーをカットするか新しいのを入れるかだなぁ。
流石に1.5㎜は下げ過ぎだと思うんだよね(;^_^A
当分の間は、5㎜下げで試してみるとする(^^♪
最近のコメント