クリート交換 ― 2018/06/01 20:38
出発前にシューズを履こうと思って裏を見たらクリート前部が少し欠けている(割れている)のに気づきましたw
2年ちょっと使い込んでいるので致し方ない。
スタート前に交換すると時間が無くなってしまうので帰って来てから交換する事に。
直ぐにどうのこうのと言う状態でもないので、そんなに影響はないでしょう(笑)
天気は良いのですが、北風が吹いていて少々肌寒い感じです。
国道を走っていたら、お客さん満載の観光バスが反対車線を走っている乗用車を追い越ししていますwww
本州じゃ到底考えられない行為に唖然です…
しかも、私は対向車線におるのですがぁ~(;・∀・)
手を横に挙げてアピールしたけれど、不覚にも観光バスの社名を見る余裕がありませんでしたわw
因みに、今日はリカバリーライドでしたので気持ちよく走って終わり。
生きて帰ってこれて良かったw
帰って来て早々にクリートの交換。
マジマジと見ると結構酷いですね(爆
サドルの向き&高さとクリートの位置だけは絶対に触りたくない(交換したくない)のでいつもギリギリになってしまいます。
そう言えば、そろそろサドルもストックしなければなりません。
何だか物凄く値段が上がっていると思うのは気のせいですか?www
しっかりとマーキングして交換しても結構気になるんだよね。

ま、走ってみないと分かりませんが、しっかりと固定される事は間違いないでしょう。(^_^)
大運動会 ― 2018/06/04 21:40

昨日は、地区と小中学校合同の運動会でした。
次男は最後の運動会、娘は後3回。
天気も良くていつものように和気あいあいと進行していきます。
親の数も少ないので出場回数は必然的に増えます。
休む暇なしなのですが、リレーだけは逃れました(爆
トイレに行っている間にムカデ競争も逃れていた。(笑)
それでも綱引きと100m走等でのダメージは計り知れなかった。
しかし、今日は27~28℃もある夏日。
走らないわけには行かないでしょう。
って、事で走りに行ったけれど、やはり疲れているのか全然出力が上がりません。(;^_^A
上りは捨てて平坦路の練習に切り替えたけれど、身体は痛いし帰って来たら瀕死の状態になっておりました。
車と競争したらダメっすねw
次男は最後の運動会、娘は後3回。
天気も良くていつものように和気あいあいと進行していきます。
親の数も少ないので出場回数は必然的に増えます。
休む暇なしなのですが、リレーだけは逃れました(爆
トイレに行っている間にムカデ競争も逃れていた。(笑)
それでも綱引きと100m走等でのダメージは計り知れなかった。
しかし、今日は27~28℃もある夏日。
走らないわけには行かないでしょう。
って、事で走りに行ったけれど、やはり疲れているのか全然出力が上がりません。(;^_^A
上りは捨てて平坦路の練習に切り替えたけれど、身体は痛いし帰って来たら瀕死の状態になっておりました。
車と競争したらダメっすねw
ロード&MTB(E-Bikeと対決!) ― 2018/06/06 21:03
久しぶりの2部練です。
午前中は、ロードで軽く47キロほどを流し走行。
厚岸まで行きましたが、やはり塘路は暖かいですね。(笑)
帰ってからロードのメンテして少し時間調整。
午後からは、阿寒ロイヤルバレースキー場で今月末から開業するMTBコースの試走と修正箇所のお手伝い。
お手伝いと言うほどのものではありませんが、声を掛けて頂いたので行ってきました。
兎にも角にも、本日は時間がタイトでもっとお話ししたかったのですが、しょうがない。
阿寒も結構暑いね。
私を含めて5名の参加です。

PAZ店長が駆る今話題のE-Bikeと一緒に上りましたが、ウィンウィンと凄い加速力でビビりましたよ(;^_^A
あの加速力を見たら心が折れるよ、マジで(笑)
良い練習と思って4回上りましたので、結構な疲労感でございます。
最後の4回目はダウンヒラーF氏と喋りながらだったのでアッと言う間でしたが、背後からウィンウィンと言う嫌な音が。(;・∀・)
振り向いたらPAZ店長が涼しげな顔で後ろについていましたよ(爆
そんなこんなで楽しいライドでした。
やっぱ人が集まると楽しいですわ!(≧▽≦)
アヤメが咲きました ― 2018/06/07 21:35
【修理】パナレーサー空気圧計 ― 2018/06/10 20:58
2日間雨で走れませんでしたので、今日は無理して走りましたよ。
兎に角、寒いのですw
晴れてはいるのですが、冷たい南風に鼻水ダラダラです(爆
6月だと言うのに10℃って何ですか?
長袖ジャージに半パンですから当然足がジンジン。
つま先はしびれて感覚がぁ~
ま、無事に帰って来れたので良しとしておきましょう(笑)
さて、本題です。
水曜日にAir9の空気圧を調整しようと思ってバルブにエアゲージをさしたらプシューってエアーが漏れるじゃないですかっ!
バルブはおかしくないみたいだし。
もう一度バルブに突っ込んでみるが、プシューっと嫌~な音が・・・そして計れないw
う~ん、ゴムが剥離しておる・・・(大抵この部分がダメになるらしいw)
一日考えた挙句、そう言えばこの間風呂場の取っ手を修理するのにロックタイトの協力接着剤を使ったら結構良かったのを思い出す。(これはかなり優秀である)
一応、背面の説明を読んでシリコンとかポリプロピレンetc以外だったら着くみたいなので試しに(薄めに)塗布してみました。
内側にはみ出るとバルブに入らなくなっちゃうので、はみ出た分は慎重に拭き取る。
23℃で1日放置で固まるらしいけれど、完全に硬化するまでには5~7日掛かるようですね。
取り敢えず、3日ほど放置してバルブに差し込んで見たら普通に計測できましたよ。
やった~、復活♪

使えるのに捨てるのは勿体ない精神は絶対に必要である(笑)
-追記ー
平たく言うと、使用中に剥がれましたw
今度は、靴の補修剤(セメダインシューズドクター)を使用。
外側にはみ出るように盛って見た。

今度はどうでしょう~か?(爆)
寒いのでAir9 ― 2018/06/11 21:05
ここ2,3日寒い。。。
明日は雨で10℃を下回るらしいですw
今日は14℃もあって昨日よりも暖かいのですが(爆)、山の中へ逃げ込むことにしました(笑)
スタート前に空気圧計ろうと思って計っていたらプシュー。
エアゲージのゴム剥離しました~(;・∀・)
寒いけれど、激坂を上ったら額から汗が落ちてきますねw
体重が落ちたきたので、上りも調子よく上がれるようになったし、気分がイイね。
最後の最後に背丈ほどあるフキの中を走る箇所があるのですが、そこはやはり通りたくないって事で山側からアプローチして様子を見ながら走っていたら左に1mほどの落ち込んでいました・・・
草が多くて全く路面が見えないのよね(^_^;)
ズッテン〇▽◆×...
思いっ切りコケましたwww
左膝の横を強打と右の脛を少々擦りむいた。
左膝の横がちょっと痛いですなぁ~
軽い打撲みたいですが、きっとアオタンになっちゃうでしょうな。
まぁ、これくらい大した事ないけれど(笑)
明日は雨で10℃を下回るらしいですw
今日は14℃もあって昨日よりも暖かいのですが(爆)、山の中へ逃げ込むことにしました(笑)
スタート前に空気圧計ろうと思って計っていたらプシュー。
エアゲージのゴム剥離しました~(;・∀・)
寒いけれど、激坂を上ったら額から汗が落ちてきますねw
体重が落ちたきたので、上りも調子よく上がれるようになったし、気分がイイね。
最後の最後に背丈ほどあるフキの中を走る箇所があるのですが、そこはやはり通りたくないって事で山側からアプローチして様子を見ながら走っていたら左に1mほどの落ち込んでいました・・・
草が多くて全く路面が見えないのよね(^_^;)
ズッテン〇▽◆×...
思いっ切りコケましたwww
左膝の横を強打と右の脛を少々擦りむいた。
左膝の横がちょっと痛いですなぁ~
軽い打撲みたいですが、きっとアオタンになっちゃうでしょうな。
まぁ、これくらい大した事ないけれど(笑)
バーテープ交換 ― 2018/06/13 21:11
寒すぎる・・・ ― 2018/06/14 19:29
連日、寒すぎる。
昨日は、かなり怪しい天気だったので自転車は休んだ。
暖かかったら走るのですが、本当に寒い。
4月並みの気温だそうですw
日中の気温が10℃あるかないかなので勇気がいるんですよね(;^_^A
今日にいたっては北風が猛威を振るいロードなんか微塵も乗る気がしません。
しかし、乗らねばならんのだ(笑)
家の雑用作業が少し残っているのでAir9でショートコースへ。
久しぶりに激坂が2本あるトレイルへ。
数年前の台風で倒木が凄くてちょっと行っていませんでしたが、伐採の為に整備されていて走れるようになっていました。
しかし、景色が一変。
と言うか、一望できる場所に変わっておりました...Σ( ̄□ ̄|||)
落ちたらヤバイです(爆)
誰かと一緒に走ると良い画が撮れそうですな。
まぁ、20%以上ある坂を上らねばなりませんが(笑)
熊に会うのではないかとビクビクしながら走っていましたが、目の前を鹿が横切る・・・
アブねぇ~www
それでも釧路湿原の景色は最高でした♪
Air9にもRec-Mounts ― 2018/06/16 20:45
今日は、何とか晴れたけれども相変わらず寒い。
昨日と同じ8℃で北風ビュービューw
昨日は、隣の町のコンビニまで往復の33km。
行きは追い風でAve.33.8km/h出てたけれど、帰りは向かい風でAve.27.3km/hでしたよ。
行きも帰りも気温が低いので、空気の壁がより一層厚い感じでペダルは重たい(;^_^A
頑張って走ってもスピードが出るわけでもないので、今日もギアを落として足を回す事に専念。

何故に今頃長袖、レッグウォーマーが活躍しているのか悲しくなるね(爆)
家に着いてから取り敢えずシャワー。
昨晩は、停電が3時間くらい続いて風呂に入れなかったのですw
シャワーを浴びた後にAir9用に注文したRec-Mountsの取り付け。
今回は、31.8mmですね。
一応、アクションカムを取り付ける為に前方に出しているけれどもステムの上にも位置を変えられるので通常はその位置がイイかなと。
なので、カットはしないと思います(笑)
下部のアタッチメントはロードとMTBで使い回す予定です。
振れ取り ― 2018/06/19 21:15
最近、後ろブレーキを掛けるとグワン、グワンって感じで効きが変で「ホイール振れてるんだろうァ」と思ったらやっぱり振れてた(苦笑)
数日間、見ない振りしてたけれどやっぱり直すことに。
昨晩直しましたよ。
この手の奴は左右非対称なので、「締める、緩める」が微妙で難しいんだよねw
数日間、見ない振りしてたけれどやっぱり直すことに。
昨晩直しましたよ。
この手の奴は左右非対称なので、「締める、緩める」が微妙で難しいんだよねw
スポークを抑える工具があると作業は楽です。

横振れ取って縦振れ取って、横振れ取ってって感じで一応終了。

手組の32Hなんてあっという間に振れ取れるんだけれども、ちょっと苦戦しました。(;^_^A
今日テストしながら走ったけれど、やっぱり気持ちいいね。(笑)
明日は、ちょっと長いの走って来ます!(^_^)
明日は、ちょっと長いの走って来ます!(^_^)
最近のコメント