チューンアップパーツ NAKAGAWAエンドワッシャー2017/09/02 20:33

ずっと欠品中だったのですが、やっと入荷したらしく速攻で注文しました。
注文して1日経ったらもう売り切れになっちゃったみたい。
理論的に頷ける商品なので、皆さん興味あるんだろうね。
と言う私も興味津々だったわけなのでありますが。(笑)
              ナカガワワークスのエンドワッシャーです。
ナカガワサイクルワークス エンドワッシャー
            封を開けて手に持つと意外に重量を感じます。

天候が心配な空でしたが、さっそく朝に取り付けてみる。
今流行りのスルーアスクル的な考えなのかな。
前輪側 【穴が空いている方】
                     クオリティ高いね(笑)
前輪 下側から見る

装着完了
エンド幅の推奨は、F=5~6mm/R=6mm。
事前にノギスでクイックがハマる部分を計測しました。
私のQUARKは、F=6mm/R=7mmであった。
リアが1mm厚いけれど、薄いわけではないのでガタもなくはまりました。
後輪 1mmの隙間
この1mmの隙間ってどうなのだろう?って感じ。(;^_^A
         因みに、弦巻バネは外して使用して下さいとの事です。
弦巻バネは不要

仕事が終わって昼休憩に試走(41kmのコース)。
今日も昼飯抜きだよ・・・w
この前よりもぜんぜん身体の調子良いけれどね。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
いつものように羊羹1個食べて、ゼリーを2個をポケットへ。
珍しく高級ウィダーインゼリーを1個持参です。(笑)
やはり高級なだけある。
腹持ちが良い(爆)
しかし、今日は北風が吹いていて寒い。
戻ってくる頃には、13℃くらいしかなかったよ。
アームウォーマーにニーウォーマー着けて走りましたw
折り返して阿歴内まで来たら空腹感がやって来たのでコープの安ゼリーを流し込む。
そんなに気合い入れて走ったわけじゃないけれど、Ave.33.0km/hでした。

で、エンドワッシャーのインプレ。
数値じゃ表せないので、感覚的なインプレですが。。。
乗り心地が良くなり、キレが良くなりました。
どんなシチュエーションでもキレが良いのでスーッと進む感じがします。
一番驚いたのは、ソフトな乗り味になったのに「ツゥーーー」ってな感じで進むように変化した事でしょうか。
捻じれとか歪みとかが無くなるんですかね。
ハイスピードからの下りカーブでも狙ったラインを進むので変なイメージが無くなります。
自転車のポテンシャルを押し上げてくれる感じがしました。
そんなに期待していませんでしたが、想像以上にイイ物でビックリ。
こりゃ買いですよ。(^.^)

リアの隙間は、イマヒトツ分かりませんでしたねぇ。
こんなもんと言えば、こんなもんな気が。
家についてガタつきを調べたけれど何ともなかったのでしばらく様子を見てみようかと思います。

久しぶりのMTB2017/09/03 19:58

久しぶり過ぎるMTBでトレイルへ。(笑)
空気圧は、2.0barくらいかな。
かなり適当。
これまた久しぶり過ぎる林道は、伐採によって全く違う風景になっていました・・・・(;^_^A
不整地ってこんなに辛かったっけ?くらい走り方を忘れてる。
下っていてもぎこちないし、何かを落として失くしちゃった感じ。(爆
帰路はだいぶイイ感じになっていたけれど、もうちょっと感覚磨かないとね。
いつもの展望地から湿原を眺める

ガンガン走ってたら草に脚を取られて無理やり進んだらピシッと痛みが。
ハッパカッターを喰らちゃったよ(;^_^A
アイタタタ
ピュルピュルピュルってな具合で血が出てきます。(≧▽≦)
家に帰ってワセリン塗ってラッピングテープつけたけれど、血が止まってないね。
意外と血まみれになっておる・・・( ̄∇ ̄;)

【ジムニー】ユーザー継続車検2017/09/13 20:46

湿原道路を走行中
初めてのユーザー車検が構造変更だったので、継続車検は初めてですね。(爆)
スペアタイヤとかキャリア付けたままでいいし、主要諸元等の提出書類も少ないから楽です(笑)
ジムニーでドッタンバッタンしたりして遊ぶと直ぐに光軸がずれてしまうので、趣味つながりのお友達に相談して事前に調整してもらいました。
人間は、一人では生きていけないって事ですな。
お友達は大事なのです。(^.^)

昨日は、雨が降り続いていましたが目覚めると良い天気。(午後から雨が降ったけれど)
ドキドキしながら湿原道路を走って軽協会へ。
2年経つと何をやったか忘れておるのだが・・・、「まぁ、何とかなるさ」精神でチャレンジです。
しかし、2度目となるとどこで何をすれば良いのかおおよそ分かっておるので早いね。
でもね、初心は忘れてはならない。(笑)
重量税とレーン使用代と自賠責をお支払い(合わせて\35.270)し、事務所で手続き後に検査レーンに並ぶ。
並ぶと言っても1台検査レーンに入っているだけですが。
第一ラウンド(レーン開始は9時から)だけれど、こんなに少ないのは田舎だからでしょうか?(;^_^A
バックドアも開けさせられたけれど、2年経つと何かが変わるのかいな?(何を見ているのか分からないw)
やはりフォグランプも検査対象なのだね。
点かなかったら面倒だから、次回は外していくかなw
検査官が「ん?」って言ってたけれど、恐らくハイビームのランプが薄かったからと思われる。
でもセーフらしい。
異常なくらいにランプ関係に煩いのです・・・(;^_^A
次回の車検までにセンターマフラーとマボディウンティングを交換と思うのだが、マウンティングはハードルが高そうだなぁ。
水平にボディを上げるにはどうすればよいのであろうか・・・無い知恵絞って考えよう。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

【ジムニー】フロントウィンカーのパッキン交換2017/09/20 20:34

車検を受ける前から交換しなきゃと思っていたのですが、良い素材が見つからなくてとん挫していました。
本日、ようやく解決(笑)

ネジを外してパカッとしたところです。
↓周囲に古いパッキン
フロントウィンカーランプ(黒いのがパッキン)

ホムセンに良いものが無くて、ようやく探し当てたサッシに網戸を取り付ける際のゴム。
これが丁度良かった♪(≧▽≦)
この太さが丁度良い(笑)
純正も結構適当な感じなので、これで大丈夫でしょうw

【ジムニー】ドアスイッチの交換と増設2017/09/20 20:58

以前からヘタっていたのですが、面倒臭いのでずっと放置していました。
今年に入ってからルームランプも点かなくなり、接点復活剤を試しに塗布。
何とか点くようにはなったけれど、不安定(笑)
たいした作業でもないので、交換する事にしました。
同じ部品を2個注文して、ついでに助手席側にもスイッチを取り付ける事に。
一応、取り付けられる穴があるのでねw
最初から付けて置いてくれれば問題ないのだけれど、助手席に人が乗る事を想定していないらしい。
まぁ、要らんと言えば要らんけれども。(苦笑)
1個690円なので、本当についで。
スイッチアッシ、ドア 37670-80002


取り付ける前に配線延長とギボシを作っておきます。
配線を延長 (1230~1240mmあれば届きます)
運転席側は、ギボシ端子のカバー要りません。

作業は、差し替えるだけなのでテスターも要らんし簡単です。
だけれど、やはり狭いんだよねジムニー(笑)
スピーカーを外さないと配線しずらいので、外します。
運転席側は、ヒューズボックスを外さないとスピーカー外せませんので外します。
ヒューズボックスとスピーカー
私のスピーカーは社外品ですので、奥のネジ2本を緩めて手前の2本を外せばするっと外せます。
はい、簡単に外れました。
             新旧の比較。
上が旧、下が新

助手席側は、トレイのボルトを1本を外して取り付ける場所のキャップを外します。
トレイのボルト10mm外す

助手席側 キャップを外して取り付ける

後は、運転席側と同じ配線のとりまわし作業。
割り込ませるというか、1か所空いている脇に差し込むだけ。
ここに付けるだけ

私のは、イグニッションランプが増設されているのでコードの色が違います。
取り付け終了

点灯確認をして作業終了です。
簡単だけれど、暑い日に作業すると汗だくになります。
水分は多めに取りましょう!(^^♪

【ジムニー】防錆処理2017/09/22 20:43

毎年、この時季になると下部の防錆処理を行います。
天気が最高に良かったけれど、今日は自転車お預け。
今回は、ちょっと気合いを入れて施工しましたよ。
タイヤハウス内も防錆処理を施します。
いつも使うのは信頼のノックスドール。
300とオートプラストーンは、ネットで注文。
900は釧路のアスト〇プロダクツで購入しました。
ノックスドール
300と900は、同じアンダーコートでもちょっと成分が違います。
ジムニーでも本気で施工すると1本ではちょっと足りないので2本必要です。
300の方は、錆が出ている箇所に使用します。
まぁ、その前に錆転換剤を塗っておいたのですが、その上からもう一度塗布。
目印になって分かり易い。(^.^)
(施工する前には、当然ながら下部を高圧ワックス洗浄しています)
ショックやゴムの部分には、予め新聞紙で養生してからスプレー塗布。
スプレーを噴射すると飛散するので、メガネとマスクと頭部を覆えるものを着て完全武装。
暑苦しいけれど、これらを着用しないと後々大変なのであるw
アンダーコートの施工は、かなり大変な作業なのです(;^_^A

下部の施工が大方終わったら、次はタイヤハウス内の施工へ取り掛かる。
面倒臭いので今日中に終わらせる意気込みです。
しかし、このペーストを塗るのが結構な労力であった(笑)
AUTO-PLASTONE
最初は、普通に刷毛で塗っておったのだが、いかんせん伸びない・・・(爆)
途中からコーキングする時に使うヘラを併用し、刷毛とヘラの二刀流です。
一缶(1000ml)では足りないかと思ったけれど、少し余りました。
伸ばし過ぎなのでしょうか?(笑)
試しで少しだけフレームに塗ってみたけれど、こりゃダメだと思って即中止。
最初にやった箇所
何だかんだで3時間くらい掛かっちゃったかなw
終了したらグッタリでしたわ。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

次は、デフのオイル交換だなぁ~

秋色になって来た2017/09/27 21:50

有名な鉄ヶ丘(嘘)
日に日に秋色になって来たようです。
久しぶりに釧路湿原を見下ろす。
ノロッコ号が来るまであと1時間・・・・
そんなに待てませんw
ので、後ろ髪を引かれながらも帰路へ。

今日は、きっちり空気圧の管理。
前輪1.2kg/f、後輪1.7km/f。
後ろは、もう少し上げた方が良かった感じ。
次回は、1.8kg/fかなぁ~
やはりここら辺が自分のベストなのかも。
寒いかと思ったら、思いのほか暑くて額から汗がポタポタと流れておった・・・
1時間と少し走って、だいたいこんなもんだろ的な走りだったかな。
毎回そうなのだけれど、下りがイマヒトツなんだなぁ(;^_^A
無理しない程度にもう少し乗りこなさないとね♪

強風・・・2017/09/29 21:15

太陽が顔を出したので写真を撮ってみる
朝は最高の青空だったのに、走り出す頃になると空の色が何だか変です。
今日は、気温が低そうなのでインナーには冬用のアウトウェットを着用。
ニーウォーマーとアームウォーマーはここ最近の必須アイテムですw
気温は、12~13℃と言ったところで普通に寒い感じ?(笑)
しかし、風が強かった。
前輪だけC35に取り替えておいて良かったけれど、体感温度はかなり低い。。。
折り返すまでずっと向かい風でAve.30km/hを少し切っていましたよ・・・
パワーをセーブしながら折り返しまで頑張り、追い風になったら一気にピードを上げます。
追い風効果抜群で凄いスピード!(爆
平均時速も一気に上昇してAve.32km/hで帰って来れました。
この風で木々の間も一気にスカスカになった事でしょう・・・

大迫力の釧路湿原2017/09/30 19:54

自然は、色々な顔を見せてくれる
今日は、朝から強風です。
しかしながら天気は良い。
寒いんだか暖かいんだか分からない微妙な気候です。
こんな日はMTBでトレイルへ。
ちょっとコースを変えてみました。
どこを通っても激坂はあるのだけれどね(笑)
だから良い景色にもあえるのですが。
今日の釧路湿原は迫力あったなぁ~
ここに移住してきて良かったと思う瞬間でした。(^^♪