【ジムニー】公認車両への道 Part52015/10/06 21:26

あまりにも長くて段々と面倒臭くなってきましたが、思いの丈をぶつけます。(笑)

さて、やっと陸運局へ。
まずは、忘れてはいけない持ち物の全てです。
バインダー。
これが無いと検査官に手渡す諸々の書類がバラバラになりますので忘れずに。
多分、嫌な顔されると思いますw
後は、車検に必要な書類(車検証・重量税納付書・損害賠償責任保険証明書・認印)を一式。
自分の場合、構造変更の書類を提出しているので、まずは軽自動車協会の事務所へ向かいます。
それから自動車協会の事務所にて、諸々の手続きをば。
自賠責の加入料(¥26,370)と必要書類(¥30)を購入、検査手数料(¥1,400)を払い必要事項に記入します。
それから重量税(¥8800)の印紙を購入。
他に、改造自動車届出書用紙代(¥30)に改造自動車等結果通知書用紙代(¥30)なんぞを別途支払います。
ココで、本当は軽第2様式用紙を購入(¥30)しなければなりませんでしたが、そんなの知らずそのまま検査ラインへ。(;^_^A
軽第2号様式

前方で一台検査を受けていますが、後方には誰もいない状態で待ちます。
何だか嫌な予感。
まずは、排ガスの検査で棒をマフラーに突っ込む。
で、検査官が車内を点検。
パーキングランプとシートベルトのランプが無点灯・・・・。
つうか、シートベルトのランプってあったのか?状態です。(爆)
イグニションを入れるとパーキングランプは点灯していたので接触不良として見逃してくれたけれど、シートベルトのランプは点灯しないのでペケ・・・( ̄□||||!!
ボンネットを開けて、車台番号のチェックとエンジンルームのチェックしてウィンカーやらライトやらクラクションやらの点検です。
暇なのか検査官2人掛かりで物凄いプレッシャーです。
んで、次にサイドスリップの検査をしてブレーキと速度の検査。
光軸の検査は、「光軸はど真ん中だけれど、光量が足りない」だのなんだの聞こえてくる。
「エンジン吹かしてみて!」って事でOKがでました。(;^_^A
本当は、ブレーキの効きも少し変だったんだけれどね・・・ハハハ
検査官、重量を測るのを忘れて下回りの点検へ。
大型ジャッキで車ごとリフトアップ。
ハンドルを左に右にマックスまで回させられます。
ココで問題が発生・・・・(o;TωT)o" ビクッ!
ジャッキを降ろして、車から降ろされる。
「ブレーキホースがタイヤに当たってこすれていますよね、ホラ」的な。
でもって、ペケ~~~~~~~(;_ _)O パタ...
最後に全高と全長と全幅にホイールベースまで計測して、本当は最後なんだけれど重量の計測へ後戻り。
重量の検査に戻ったところで所詮は再検査なんですけれどね・・・・
今から不具合箇所を直しても戻ってこれるわけ無いではないか・・・w
ま、速攻で家に戻ってブレーキホースを短いのに取り替えてもう一度釧路へ。
再検査決定w
知り合いの所へ言って「このミニマムなランプ、どうやって取り替えたら良いかな?」と。(笑)
スピードメーターボックスを外したら、ランプのカプラーが割れていて余剰品から(ランプも)移植してもらった。
途中から自分も修理に参加させてもらう。(笑)
修理代、缶コーヒー1本。
修理箇所が未知の領域だったので、自分的には興味津々で楽しかったです。

で、検車は結局翌日に持ち越されるのであった。
面倒臭いので少しストーリーを端折っていますがあまり関係ないのでね・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
検査に落ちてしまいましたが、色々な人に助けられた良い一日だった事は間違いない! V(=^‥^=)v

つづく
次で最終回かもね。
いや、そろそろ終わりにしたい。(爆)

天候が不安定2015/10/06 23:00

どんどん紅葉が進んでいますが、何日か前の爆弾低気圧で葉っぱがほとんど散ってしまいました。
かろうじて葉が残っていますけれど、他の木はスカスカ・・・
紅葉
午前中は気持ちいの良い天気だったのに、さて久しぶりに走ろうかと思ったら物凄く黒い雲が・・・
結局自転車に乗らなかった。(笑)
気分が出ててきたら、トレーニングを再開する方向で良いかもね。

カッコイイステッカーを発見!
レトロなステッカー
ステッカーチューンは楽しいね。(^ー^)