追憶2015/02/11 20:13

昔のデータ(笑)
人間には、好不調の波がある。
統計を取ると気付く事は沢山あるし、モチベーションも上がると思って始まったと思います。
今は、ブログがモチベーションになっておるけれど。(笑)
今も昔もローラー台に乗る時は、必ず記録を取ります。(方法は違うけれど)
今のようにパソコンが無かったので、手書きでメモを取ってワープロで編集すると言う面倒臭い事をしていましたよ。(笑)
サイコンとPCが連動するなんて、夢の様な時代になりましたよね。
当時は、アホみたいに高くて買えなかっただけですけれど。w
改めて過去の記録を見ると、今の自分とあまり大差ない・・・ね。
疲労度は、全く違うのだろうけれど。
毎日走り回って、その合間のローラー台の記録だったから。
そう思うと、若さって凄いな。(笑)
別に昔に戻りたいって事はないのだけれど。
歳を重ねても、今は今で楽しいからね。(^ー^)

ここの所、疲れが溜まっていたみたいで頭痛や身体にだるさを感じていてローラー台をお休みしていました。
本当は、今日もだるかったんだけれど、意を決して走り出したら身体が目覚めたようです。(笑)
軽めに流そうと思っていたのだけれど、終わって見れば139rpm/minでした。
これぞ、自転車本能!(爆)

コメント

_ ぶとぼそ ― 2015/02/12 15:22

昔も今も手書きで走った距離を控えるのみです。
学生時代からのモノが全て揃っていますがPCで整理しようと思いながらも、ずっとそのままです(汗)。

_ izzakie ― 2015/02/12 19:15

>ぶとぼそさん
旅の記録は全て残していますが、当時のメモ帳見ると面白いですね。
あえてPCに保存しない方が味があって良いかもですよ。(^ー^)

_ 雨男 ― 2015/02/13 05:42

そうですね、サイクルコンピュータの記録をメモするのが関の山でしたが、今ではパソコンにつないでデータアップロード終了。どちらも蓄積するだけで有効に活用しないのは同じですが(笑)

_ izzakie ― 2015/02/15 00:08

>雨男さん
ま、身体のバロメーターな感じで良いのではないかと。
僕らプロじゃないし。(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「い」を入力下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2015/02/11/7570358/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。