士幌XC ― 2014/06/23 21:44
昨日は、士幌XCに参加してきました。
土曜日は、仕事が終わって開催地である士幌高原に車中泊。
目が覚めて外に出ると、雲海が広がっていて綺麗でしたよ。(^-^)ニコ
土曜日は、仕事が終わって開催地である士幌高原に車中泊。
目が覚めて外に出ると、雲海が広がっていて綺麗でしたよ。(^-^)ニコ
ささっと朝ごはんを撮って受付に行き、タープを設置。
椅子を出して机を組み立てる。
直ぐに慌ただしくなってしまうので、取り敢えず集合写真。
椅子を出して机を組み立てる。
直ぐに慌ただしくなってしまうので、取り敢えず集合写真。

今回は、M浦親子も参加していまして釧路勢多し?(笑)
やはり忘れていた、皆で写真を撮ればよかったな・・・w
会場には、ギャン選手やイシイさん画伯さんとりえりん♪に会えて嬉しかったです。
りえりん♪さんには、沢山写真を撮ってもらっちゃいましたよ。ヽ(*´v`*)ノ
会場には、ギャン選手やイシイさん画伯さんとりえりん♪に会えて嬉しかったです。
りえりん♪さんには、沢山写真を撮ってもらっちゃいましたよ。ヽ(*´v`*)ノ

久しぶりに会う選手達と談笑したりして、楽しい時間を過ごせました。
レースの方はと言うと、エキスパートクラス-1LAPの7位。w
やはり後方からのスタートは、不利だなぁ。
レースの方はと言うと、エキスパートクラス-1LAPの7位。w
やはり後方からのスタートは、不利だなぁ。
しかし、隣りに居たM元さんは2位でしたので言い訳はできないね。(^_^; アハハ…
そのM元さんの下りラインを拝見しながら勉強できたのが今回の大きな収穫でした。
今回は、不整地をかなり練習したので置いていかれる事もなかったし抜かれる事も無かったので大きな前進とも言えます。
そのM元さんの下りラインを拝見しながら勉強できたのが今回の大きな収穫でした。
今回は、不整地をかなり練習したので置いていかれる事もなかったし抜かれる事も無かったので大きな前進とも言えます。

残りの課題は、シングルトラックの走り方だなぁ。。。
一番の敗因は、5周目からの足の痙攣。
脚が攣ったままの下りは地獄でした。(>_<)ヽ
順位は大した事がなかったけれど、来年は前の方からスタートできるように開幕戦には出たいと思う所です。
今回も運営して下さったスタッフの方々、参加された選手の方々、応援してくれたり写真を撮ってくれたりサポートして下さった方々に感謝しつつ楽しく自転車活動ができたらと思います。
ありがとうございました。(^ー^)
さて、次はどうしようかな。(笑)
一番の敗因は、5周目からの足の痙攣。
脚が攣ったままの下りは地獄でした。(>_<)ヽ
順位は大した事がなかったけれど、来年は前の方からスタートできるように開幕戦には出たいと思う所です。
今回も運営して下さったスタッフの方々、参加された選手の方々、応援してくれたり写真を撮ってくれたりサポートして下さった方々に感謝しつつ楽しく自転車活動ができたらと思います。
ありがとうございました。(^ー^)
さて、次はどうしようかな。(笑)
最近のコメント