ディスクブレーキオイル交換【循環式でメンテナンス】2013/12/16 22:41

今回は、前回の続きで循環式でオイル交換します。
以下のモノがあれば作業はスムーズに進みます。(^-^)
作業に使ったモノ
ポリウレタンチューブ(内径)4mmは、ホームセンターにありました。
230円くらいだったでしょうか。
作業しやすい長さにカット。
注射器プラは、280円也。
自転車用品であるホースクランプが、やはり一番高かった。
JAG WIRE
2つも要らないのだが、2個入りで671円也。w
別途、リザーバータンクに取り付けるネジ(M3/15mm)が25円也。
まずは、「↓」のクランプを自作しなければならない。
ホースクランプ
後は家にあった物なので、合計1206円也。(笑)
市販されているブリーディングキットよりは、安く上がったでしょう。(^J^)

作業は、例の如くレバーを水平にしてブレーキパッドは予め外しておきます。
古いオイルを全部抜いちゃって、今回はブレーキキャリーパー側から注射器で押し込み、数回押し引きを繰り返すのだが、力一杯やっちゃうとホースが外れて床にぶちまけますので注意してね。
準備
一応、ブリードニップルには抜けないようにタイラップで締めています。
ので、注射器側が抜けて大変な事になりました。(^_^; アハハ…
何事も経験である。(爆)
後で思ったが、シマノの場合は、そんな事をしなくても上から入れて循環させれば良い気がしないでもない。w
と言うか、たぶん問題ない。
リザーバータンク内にオイルが上がってきたら、自作クランプを取り付けます。
ホースクランプ装着
次に注射器からホースを外してクランプに差し込み。
これから循環作業
キャリパーをリザーバータンクの高さにして、ブレーキレバーをポンピングしながら空気を排出させます。
気泡がなくなったら、ブリードニップルを閉めてホースをクランプから外します。
後は前回と同様にリザーバータンクにオイルをヒタヒタに入れて空気が入らないように蓋を締めれば完了です。
その前に、パッドを取り付けた後にパッドスペーサー(赤)を入れて数回ブレーキレバーを引く事を忘れずに。
クランプを作るのが面倒ですが、このスタイルの方がオイルが無駄にならなくてとても経済的です。(笑)
作業簡単だし、エア抜けが視認できるので超オススメ。(^-^)

その後は、26インチと29インチのタイヤをスパイクへ交換。
26インチと29インチ、スパイクタイヤ
と、ついでに後輪のスポークが1本緩んでいるようなので、振れ取り。
振れ取り

そして、最後に子供ロードのペダルにハーフトークリップを付けてやりましたよ。
ストラップで締めるって言うのはちょっと抵抗があると思うので、子供にはこんな感じの方が気楽でいいかも知れませんね。
ハーフトークリップ
結構、疲れた。(笑)

コメント

_ ぶとぼそ ― 2013/12/19 17:05

ディスクブレーキって、オートバイ並みにメンテ大変なんですね。何となく分かってはいたけど、私は面倒がりなので、カンティブレーキから抜けられそうにないです…。
でも、雪道でもブレーキよく効くんでしょうね♪

_ izzakie ― 2013/12/19 20:36

>ぶとぼそさん
こんなに沢山の道具がなくてもメンテ出来るのですけれどね。
確実に早く無駄なくってなると、あった方が便利なだけです。(^-^)
自動車でもオートバイでもそうですが、道具が無いとかなり遠回りに。(笑)
自分もかなり面倒臭がりな方なのですが、やる手間はワイヤードとなんら変わらないと思いますよ。
ただ、ブレーキホースを止めるタイラップを使う量が多いかなぁ。
自分のAir9の場合、前後で7本くらい使いますから。(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「い」を入力下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2013/12/16/7111411/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。