ディスクブレーキのオイル交換2013/12/10 19:46

今日は、季節外れの雨、暴風雨、雨。。。
除雪しなくて良いから暮らし的には楽なのですが、雪がないので殺風景で面白くも何ともない。
これじゃ本州にいるのと同じではないですか。w
仕事終了後に直ぐにローラー台で脚を回しましたよ。
その後にMTBのブレーキオイルを交換してみました。
初めに言っておくけれど、たいして汚れていない。
しかし、まだ交換した事がないのでやってみたい。(笑)
今回は、フロントのみで正工法で作業開始。
オイルがかかるとパットを交換しなければならなくなるそうなので、予め外しておきます。
キャリパーも外して作業。
んで、付属のスペーサーをキャリパーへ挟みます。
キャリパーにスペーサーを挟むの図
ブレーキレバーを床と平行にし、蓋を開けてオイルの確認&古いオイルを抜いてしまいます。
後は、これ見りゃ誰でもできるので割愛。(笑)
エアー抜き完了
ちょっとしたコツと慣れがいるみたいですね。
ま、このやり方で十分ですな。
無事に終了しました。
次回は、リア側を循環式でやってみようと思いますが、付属していたポリウレタンチューブが短いから作業中に外れる可能性が大です。
うまくやれば大丈夫かなとも思いますけれど。(笑)
リザーバータンクのネジを外してみるまで、ネジのピッチが分からなかったから明日ネジを1本買ってこなきゃです。(^-^)
釧路のホームセンター、同径のポリチューブ売っているかなぁ・・・
いつも期待を裏切られるんだよね、期待してないけれど。w

コメント

_ lakanka ― 2013/12/10 22:51

こんばんわ~
一気にブレーキのエアー抜きの方法が分かっちゃいましたよw

理屈は車と全く同じですね~ 車の方は500mlのペットボトルにフルードを入れてそこにエアー抜きチューブを挿しておりましたw

_ izzakie ― 2013/12/11 17:40

>lakankaさん
lakankaさんに油圧ブレーキを勧めておいて、自分が出来ないとまずいからねぇ~(笑)
簡単でしたよ。
今回は車同様にペットボトルを使ったのですが、自転車のフルードは量が少ないから図の通りビニール袋の方がやり易いかもしれないです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「い」を入力下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/2013/12/10/7104496/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。